CSK_(企業)
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社CSK
CSK CORPORATION
本社(CSK青山ビル)
種類株式会社
市場情報東証1部 9737
1982年6月17日 - 2011年9月28日
略称CSK
本社所在地 日本
107-0062
東京都港区南青山2-26-1 CSK青山ビル
設立1968年昭和43年)10月7日
業種情報・通信業
事業内容システムエンジニアリング
代表者中西毅(代表取締役社長)
資本金732億25百万円(2009年3月31日現在)
発行済株式総数8029万0414株
(2009年3月31日現在)
売上高単体137億92百万円
連結2060億99百万円
(2009年3月期)
営業利益連結△1230億66百万円
(2009年3月期)
純利益単体1521億90百万円
連結△1615億29百万円
(2009年3月期)
純資産単体130億54百万円
連結252億47百万円
(2009年3月31日現在)
総資産単独2350億68百万円
連結3639億31百万円
(2009年3月31日現在)
従業員数単独186名、連結10,756名
(2009年3月31日現在)
決算期3月
主要株主日本マスタートラスト信託銀行 5.76%
日本トラスティ・サービス信託銀行 5.00%
CSKグループ社員持株会 4.65%
(2009年3月31日現在)
主要子会社主な関係会社の項を参照
関係する人物大川功(CSK創業者)
湯川英一(株式会社クオカード代表取締役会長、元・株式会社セガ専務執行役員)
有賀貞一(元副社長)
外部リンク ⇒http://www.csk.com/
特記事項:合併前の会社概要
テンプレートを表示

株式会社CSK(シーエスケイ、英語: CSK CORPORATION)は、かつて存在した独立系システムエンジニアリング企業。日本の情報システム産業のリーディングカンパニーであった。東証1部上場企業(証券コード:9737番)。

2011年(平成23年)10月1日SCSK(旧社名:住商情報システム)に吸収合併された。
概要

創業者は大川功(おおかわ いさお)。「CSK」とは、創業時の商号であるコンピューターサービス株式会社の英訳表記「Computer Service Kabushiki-Kaisha」の略。本業はコンピュータシステムの開発会社である。

社是は、「サービスこそ我が社の命なり」とし、社会への奉仕活動を第一の経営方針とした。

2005年(平成17年)10月ホールディングス体制に移行したこともあり、システム開発・アウトソーシング・金融サービスを軸とした企業体質は安定期に入っていたかに見えた。しかし急激な金融サービス事業、とくに不動産投資事業への資本集中が2008年(平成20年)以降のサブプライムローン破綻、リーマンショックなどの経済環境悪化の影響も受け、グループ全体を窮地に追いやることとなった。

結果的に、グループの不動産証券化事業の不振で巨額の評価損が発生し、その影響から経営を立て直すために、2009年(平成21年)9月30日に、ACA株式会社(旧・アント・コーポレートアドバイザリー)から資本増強を受けるとともに、不動産投資事業のコントロールタワーであったCSKファイナンスなどの金融サービス事業を担う子会社を次々と譲渡・売却、グループから切り離す。同時に、取引銀行4行からの借り入れを、株式化(デット・エクイティ・スワップ)および長期借入債務に借り換えを行うこととなった。
沿革

1968年(昭和43年)10月7日 - 大阪淀屋橋にコンピューターサービス株式会社設立。

1977年(昭和52年)8月 - 本社を大阪から東京都新宿区へ移転。

1980年(昭和55年)9月 - 株式を店頭銘柄として日本証券業協会(東京地区)に登録。

1982年(昭和57年)6月 - 東京証券取引所第2部に株式上場。

1983年(昭和58年)8月 - NASDAQに株式を登録。

1984年(昭和59年)4月 - 株式会社セガ・エンタープライゼス(現・株式会社セガ)に資本・経営参加。

1985年(昭和60年)3月 - 東京証券取引所第1部に株式上場。

1987年(昭和62年)1月 - 商号を株式会社シーエスケイに変更。グループ売上1兆円を目指した。

2001年(平成13年)3月 - 創業者・大川功 逝去(享年74)。

2002年(平成14年)5月 - 千葉県印西市に「eサービスデータセンター」を設立。

2003年(平成15年)4月 - 本社中枢機能を含む自社ビルを青山・梅窓院近くに建設。

2004年(平成16年)

1月 - 商号の登記上の表記を株式会社CSKに変更。

4月 - CSKネットワークシステムズ株式会社を合併。 コスモ証券株式会社を連結子会社化。


2005年(平成17年)

9月 - NASDAQ市場上場廃止。

10月 - 純粋持株会社となり、CSKホールディングスに社名変更。システムエンジニアリング事業を株式会社CSKシステムズに分割。


2006年(平成18年)

5月 - 大阪大学と「教育情報」の相互交換・共有について協力関係構築を締結。

10月 - 三井住友海上火災保険株式会社「関西データセンター」(兵庫県三田市)を買収。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef