CR花満開
[Wikipedia|▼Menu]

CR花満開(シーアールはなまんかい)は、1993年6月にソフィアが開発し、西陣が販売したCRデジパチCR機の黎明期の機種で、西陣のCR機としては『CRうちどめくん』、『CR一気』に続く3作目にあたり、CR機の普及に大きく貢献した。キャッチコピーは「夜桜に舞い散れ」。

CR花満開は多くの後継機種が発表されており、初代発表から20周年を迎えた。シリーズとなるのは『CR花満伝説』、『CR花満』、『CR花満開極』、『CR花満開煌』、『スロット花満開』、『CR花満開MT』、『CR花満開麗』、『CR花満開彩』、『CR花満開極上』、最新作の『CR甦りぱちんこ?花満開?』となる。『麗』以降、花満開シリーズでは異例の3年連続の新作発表となり、メーカー側も『極上』の発表後、しばらくシリーズの発表は休むと発言したが、2015年に『甦りぱちんこ』を発表した。
CR花満開
概要

デジタルは『ルーキーパステル』(1991年)で初めて採用された蛍光表示管 (FIP) によるドット式表示であったが、ドットが桜の花びらを模した形になっており、桜の花びらが舞い散るような演出をしていた。スーパーリーチ時には「さくらさくら」をアレンジしたBGMと共に、図柄が花びらとなって舞い散る。

大当り確率(当時のCR機は、ホール側で大当り確率を3段階に設定することができた。大当たり確率はメーカー発表(かっこ内は高確率の値))

設定1 - 1/269(1/53.8)

設定2 - 1/289(1/57.8)

設定3 - 1/308(1/61.6)


大当たり後の保留玉1つ目 1/8

大当たり図柄「0 - 9、桜、花、宝、月、光」。確率変動図柄「3、7」。

確変割合は、突入率が2/15で、確変中には「3、7」の出現率が6/15となり、以後2回の大当たりまで継続。高確率状態中に確変図柄で当たった場合はさらにその時点から2回大当たりするまで高確率状態が継続する。

同時期に兄弟機種として、『花百景』『サイタサイタ』を発売している。

爆裂連チャン機

当時主流だった現金機の連チャン機と比べて大当り確率や確変突入率が低いが、一度確変に入ると平均で5 - 6連チャン程度が期待できる強力な連チャン性能を持っていた。この連チャン性が大人気となり、CR花満開を導入するために全国のパチンコ店はこぞってCR機のシステムを導入することになった。しかし、1996年に他の連チャン機とともに「社会的不適合機」に指定され、1997年1月までに全国のホールから撤去された。
花満伝説

花満伝説(はなまんでんせつ)は、1998年7月にソフィアが開発し、西陣が販売したCR機または現金機デジパチ。『CR花満開』の後継シリーズ。
仕様

『CR花満伝説Z』

『CR花満伝説R』

『花満伝説SVZ』

この節の加筆が望まれています。

花満

花満(はなまん)は、2001年10月にソフィアが開発し、西陣が販売したCR機または現金機デジパチ。『CR花満開』の後継シリーズで、キャッチコピーは「CR花満開 21世紀に復活!!」。
特徴

液晶画面を採用している。「図柄チェンジシステム」を採用し、『CR花満開』の「花びらドット」図柄が再現されれば期待度がアップする。

仕様

『花満SV』

大当たり確率 1/228.5(メーカー発表値)

サブデジタル(大入賞口下「当」LED)点灯で大当たり

大当たり時「3、5、7、花、宝、月」で150回転の時短

大当たり時「1、2、4、6、8、9」で50回転の時短

5&13 16R10C


『CR花満S』

大当たり確率 1/315.5(高確率:1/63.1)(メーカー発表値)

確率変動割合 1/2

確率変動図柄「3、5、7、花、宝、月」

通常図柄「1、2、4、6、8、9」

ST 10000回転

5&15 15R9C


『CR花満』

大当たり確率 1/315.5(高確率:1/63.1)(メーカー発表値)

確率変動割合 1/2

確率変動図柄「3、5、7、花、宝、月」

通常図柄「1、2、4、6、8、9」

ST 10000回転

5&15 15R10C


登場人物さくらちゃん 本作に登場する女の子。
CR花満開極

CR花満開極(はなまんかいきわめ)は、2004年ソフィアが開発し、西陣が販売したCRデジパチ。パチンコ版『CR花満開』シリーズ。歌手、クレアがイメージソングを歌う。シリーズとして初の「スキップ機能」を搭載しており、回転中にPUSHボタンを押すことで図柄を即止め(約1秒後に停止)できた。また、桜の枝の役モノが作動する「役モノステップアップ予告」や、保留のつぼみが咲き花になり、さらに赤くなると期待度がアップする「保留予告」など、予告のバリエーションも増えた。大当たり中に再抽選を行うシステムもこの「極」が初となる。
仕様

『CR花満開極GS』

大当たり確率 1/345.5 (高確率時1/57.6)

確率変動割合 1/2 (次回まで)

時短 全ての大当たり終了後100回転


『CR花満開極VS』

大当たり確率 1/315.5 (高確率時1/63.1)

確率変動割合 1/2 (次回まで)

時短 確率変動終了後100回転


『CR花満開極X』

大当たり確率 1/251.5 (高確率時1/66.1)

確率変動割合 100% (20回転まで)

時短 なし


花満開煌

花満開煌(はなまんかいきらめき)は、2006年ソフィアが開発し、西陣が販売したデジパチタイプのパチンコ。パチンコ版『CR花満開』シリーズ。前作『極』に引き続き、大当たりラウンド中に流れるイメージソングをクレアが歌っている。
特徴

前作「花満開極」をベースに予告・リーチ・システムなどグレードアップさせた今作。前作で好評だったスキップ機能はなくなったものの、1回転で複数回転しているように見せる疑似連予告や、PUSHボタンを押すごとに保留のつぼみが花になり色が変わる「保留開花チャンス」、また突如突入する「Kirameki Story」など、さらにバリエーションが増えた。前作にもあった大当たり中の再抽選は煌にも搭載(煌チャンス)されているが、スタートチャッカーに入った時点で発動した前作とは違い、偶数ラウンドでの発動と変更されている。
仕様

『CR花満開煌XT』

大当たり確率 1/398.5 (高確率時1/39.9)

確率変動割合 64%(2R確変含む)

時短 全ての大当たり後100回転


『CR花満開煌FT』

大当たり確率 1/345.5 (高確率時1/34.6)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef