COOL_-_RENTAL_BODY_GUARD_-
[Wikipedia|▼Menu]

『COOL -RENTAL BODY GUARD-』(クール レンタルボディーガード)は、『週刊少年ジャンプ』にて1997年40号から1998年7号まで連載された許斐剛による日本漫画作品。単行本は全3巻(文庫版全2巻)。
作品概要

レンタルボディガードである青年COOLが、依頼者を裏世界の人間などから守るというストーリー。レンタルボディーガードには「テクニシャン」「パワー」「スピード」「トリッキー」の4種類ありそれぞれに5?100万円のレンタル料金が設定されているが主人公である「トリッキー」のクールだけは値段が時価であり、金銭的に余裕のない相手でも雇うことができる。
主な登場人物
COOL(クール)
本名は不明。
1975年11月27日生まれのO型。喫茶店JAMのレンタルボディーガードで、笑子からボディーガードの依頼を受け、ボディーガードとなる。特技は相手に外れくじを引かすこと。洞察力に優れており、無口でラジカセを使って会話する(あらかじめ相手の言動を予測しテープに録音している)。普段はそれを利用して笑子をおちょくっているが、敵を欺くトリックとしても使用する。熱くなるとサングラスをかけ「COOL」を連呼する。タイプは「トリッキー」。レンタル料は時価
岡村笑子(おかむら しょうこ)
1980年5月7日生まれのO型。父親の事件が切っ掛けで、COOLに喫茶JAMのレンタルボディーガードを依頼する。現在はJAMでバイト中。いつもCOOLにおちょくられている。
手塚国風
1972年1月4日生まれのAB型。喫茶店JAMのマスターで、ボディーガードたちを仕切るボス的な存在。タイプは「テクニシャン」。レンタル料は10万円。
DON
本名は菊武志乃(きくむ しの)。1974年8月8日生まれのO型。喫茶店JAMのレンタルボディーガード。自分のことを用心棒と思っており、自ら売り込みに行く。好きなものはジューシーカツ定食。特技はダイナミックパンチ、投げ縄、ダンス。タイプは「パワー」(本人はダイナミックと豪語)。実家は北海道で牧場を経営している。レンタル料は7万円。
KAL
本名は鳳 藤一郎(おおとり とういちろう)。1973年3月30日生まれのAB型。喫茶店JAMのレンタルボディーガード。本編にはバラをくわえた後姿しか登場していない。好きなものはバラ、女の子、ハマチ。タイプは「スピード」。レンタル料は5万円。
『テニスの王子様』との関連

テニスの王子様』40.5巻より、遠山金太郎の好きな本が『COOL』となっている。

ニンテンドーDS『もっと学園祭の王子様』における遠山金太郎との会話に「ラジカセ持ったレンタルボディーガードの話」というネタが登場する。

作者のTwitter(X)に於いて、手塚国風は手塚国光のいとこだと明かされた。

書誌情報
ジャンプ・コミックス

1998年2月発売、ISBN 978-4088725208

1998年5月発売、ISBN 978-4088725543

1998年7月発売、ISBN 978-4088725772

集英社文庫
2巻には作者のデビュー作『鉄人?世界一固い男?』を収録。
2009年3月18日発売、ISBN 978-4086188753

2009年3月18日発売、ISBN 978-4086188760

関連項目

LADY COOL - 2代目COOLが登場する続編。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、漫画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画/PJ漫画雑誌)。

項目が漫画家・漫画原作者の場合には{{Manga-artist-stub}}を貼り付けてください。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef