COLOR_CREATION
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事の主題はウィキペディアにおける音楽の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。基準に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。
出典検索?: "COLOR CREATION" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年4月)

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "COLOR CREATION" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年4月)

COLOR CREATION
ジャンルJPOP
活動期間2017年 - 2020年
レーベルワーナーミュージック・ジャパン
事務所テレビ朝日ミュージック
公式サイト ⇒http://color-creation.jp

メンバーRIOSKE
TAKUYA
JUNPEI
KAZ
YUUTO

COLOR CREATION(カラークリエーション)は、日本ボーカルグループ。所属事務所はテレビ朝日ミュージック。レーベルはワーナーミュージック・ジャパン
略歴

2017年、「Waiting For You」「Summer Love」をリリース。この2作品の売上枚数が5000枚突破したらメジャーデビューできるというミッションを見事達成し、12月22日に行われた「COLOR CREATION 1st ONEMAN LIVE ROAD TO MAJOR DEBUT.」にて2018年5月にワーナーミュージック・ジャパンよりメジャーデビューすることと、2018年4月30日に渋谷duo MUSIC EXCHANGEにてインディーズ最後のワンマンライブを開催することが発表された[1]

2018年5月23日、ワーナーミュージック・ジャパンより「CANVAS」をリリースしメジャーデビュー。

2020年9月8日、オフィシャルサイトにて2020年10月いっぱいをもって無期限の活動休止に入ることが報告された。

2022年7月現在、RIOSKE・KAZはペルピンズとして、JUNPEI・YUUTO・TAKUYAはJYTとして活動している。
メンバー

公式サイトにおけるプロフィール[2]

名前出身地誕生日血液型備考
KAZ長崎県1992年10月29日O型フィリピンとのハーフ。
JUNPEI大阪府1992年6月9日AB型リーダー。EXILE VOCAL BATTLE AUDITION4ファイナリスト。
TAKUYA静岡県1994年5月16日O型専門学校ESPミュージカルアカデミー(現専門学校ESPエンターテインメント東京)のヴォーカリストコンテスト最優秀賞を受賞。

2021年2月24日、初のソロ曲「道」が配信でリリースされた。
YUUTO熊本県1992年9月23日O型特技は習字、絵。
RIOSKE神奈川県1995年4月4日B型ペルーとのハーフ。特技は歌、スポーツ、折り紙。

2020年11月に上演されたミュージカル「RENT」にエンジェル役で出演。

ディスコグラフィー
シングル

枚発売日タイトル収録内容備考
インディーズ
1st2017年8月23日Waiting For You
Waiting For You

Everything Will Be Alright

Waiting For You (Instrumental)

Everything Will Be Alright (Instrumental)




2nd2017年8月23日Summer Love
Summer Love

One Way Ticket

Summer Love (Instrumental)

One Way Ticket (Instrumental)




ワーナーミュージック・ジャパン(メジャー)
1st2018年5月23日CANVAS
CANVAS

Odds & Ends<初回限定盤・通常盤Aに収録>
Flying Memories<通常盤Bに収録>

CANVAS (Instrumental)

Odds & Ends (Instrumental)<初回限定盤・通常盤Aに収録>
Flying Memories (Instrumental)<通常盤Bに収録>


初回限定盤(DVD付)・通常盤A・通常盤Bの3形態でリリース

初回限定盤のみトレカ(通称:カラクリカード)封入

『CANVAS』
テレビ朝日系「
Break Out」2018年4月度オープニングトラック

2nd2018年10月24日I'm Here/Blue Star
I'm Here

Blue Star

Stand Up!<初回限定盤・通常盤Aに収録>
Party Time<通常盤Bに収録>

I'm Here (Instrumental)

Blue Star (Instrumental)

Stand Up! (Instrumental)<初回限定盤・通常盤Aに収録>
Party Time (Instrumental)<通常盤Bに収録>


初回限定盤(DVD付)・通常盤A・通常盤Bの3形態でリリース

初回限定盤のみトレカ(通称:カラクリカード)封入

『I'm Here』
テレビ朝日系「Break Out」10月度オープニングトラック

『Blue Star』
ドラマ「今夜、勝手に抱きしめてもいいですか?」主題歌

3rd2019年2月20日Let it snow?会いたくて?
Let it snow?会いたくて?

Saturday Night<初回限定盤・通常盤Aに収録>
Magic!<通常盤Bに収録>

Let it snow?会いたくて? (Instrumental)

Saturday Night (Instrumental)<初回限定盤・通常盤Aに収録>
Magic! (Instrumental)<通常盤Bに収録>


初回限定盤(DVD付)・通常盤A・通常盤Bの3形態でリリース

初回限定盤のみトレカ(通称:カラクリカード)封入

『Let it snow?会いたくて?』
テレビ朝日系「Break Out」2019年1月度エンディングトラック

4th2019年11月20日The Call
The Call

Black Papilio<初回限定盤・通常盤Aに収録>
Crazy Cruising<通常盤Bに収録>

The Call(Instrumental)

Black Papilio<初回限定盤・通常盤Aに収録>
Crazy Cruising<通常盤Bに収録>


初回限定盤(DVD付)・通常盤A・通常盤Bの3形態でリリース

初回限定盤のみトレカ(通称:カラクリカード)封入


配信・ミュージックカード

枚発売日タイトル収録内容備考
1st2020年1月31日ハローグッバイ。
ハローグッバイ。

Himawari


配信、及びミュージックカードでリリース。

2nd2020年3月13日GREEN LIGHT
GREEN LIGHT

Going On


配信、及びミュージックカードでリリース。

3rd2020年5月22日約束
約束


配信のみでリリース。

4th2020年8月7日なんで なんで
なんで なんで


配信のみでリリース。

5th2020年10月19日Friend
Friend


配信のみでリリース。


アルバム

枚発売日タイトル収録内容備考
1st2019年5月22日FIRST PALETTE

<初回盤・通常盤A 収録内容>
Movin'on

Summer Love

Waiting For You

I'm Here

Blue Star

Oddn & Ends

Let it snow?会いたくて?

Saturday Night

Stand Up!

CANVAS

love song

Sunshine

Happy Days!

Butterfly

<通常盤B>
8. Smile(通常盤Bのみ収録)
9. Stand Up!
10. CANVAS

初回限定盤(DVD付)・通常盤A・通常盤Bの3形態でリリース

初回盤・通常盤Aと通常盤Bは収録内容が一部異なる

初回限定盤のみトレカ(通称:カラクリカード)封入

2nd2020年9月23日SECOND PALETTE

<初回盤・通常盤A・スペシャルプライス盤(5種)・4C限定盤 収録内容>
Black Papilio

GREEN LIGHT

EMPTY

The Call

ハローグッバイ。

約束

なんで なんで

Himawari

Going On

Be with you (by KAZ & JUNPEI)

Star (by RIOSKE)

You're special

Crazy Cruising

なんで なんで (アカペラver.)

<通常盤B>
10. あの日の君に (by YUUTO & TAKUYA)

初回限定盤(DVD付き)・通常盤A・通常盤Bのほか、スペシャルプライス盤「Blue」「Red」「Black」「Yellow」「Green」と「4C限定盤」の全9形態でリリース 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef