COBie
[Wikipedia|▼Menu]

COBie(Construction Operations Building Information Exchange)は スペースや設備などの管理資産情報に関連する国際標準である。BIMによる構築された資産の設計、建設、管理へのアプローチと密接に関連しており、USACEのBill Eastにより考案された。彼は2007年6月にパイロット規格を作成していた[1]

COBieは設備リスト、製品データシート、保証、スペアパーツリスト、予防メンテナンススケジュールなどの原点の重要なプロジェクタデータをキャプチャして記録するのに役立つ。この情報は構築された資産が利用可能になった際に運用、メンテナンス、資産管理を支援するために不可欠である[2]

2011年12月には米国建築科学研究所により米国建築情報モデル(NBIMS-US)規格の1部として承認された[3]

COBieは計画、設計、建設、依頼、運用、保守、資産管理のソフトウェアに組み込まれている。スプレッドシートやSTEP-Part 21 (IFCファイルフォーマットとも呼ばれる)、ifcXMLなどの承認されたフォーマットをいくつかとることができる。2013年初めにbuildingSMART(英語版)がCOBieとCOBieLite用の軽いXMLフォーマットを開発しており、これは2013年4月にレビュー可能となった[4]

2014年9月にはCOBieに関する実施規則が英国規格BS 1192-4:2014 Collaborative production of information Part 4: Fulfilling employer’s information exchange requirements using COBie ? Code of practiceとして発行された[5]
脚注^ East, E. William. “ ⇒Construction Operation Building Information Exchange”. USACE ERDC. 2012年10月8日閲覧。
^ East, William. “ ⇒Corps of Engineers Pilots COBie”. Building Sciences Monthly e-Newsletter. Building Sciences Monthly e-Newsletter. NIBS. 2012年10月8日閲覧。
^ “ ⇒CERL’s COBie is National Institute of Building Sciences Approved”. Engineer Research & Development Center. Engineer Research & Development Center. ERDC. 2012年10月8日閲覧。
^ East, Bill. “ ⇒COBieLite: A lightweight XML format for COBie data”. National Institute of Building Sciences. 2013年4月27日閲覧。
^ “BS 1192-4:2014 Collaborative production of information. Fulfilling employer’s information exchange requirements using COBie. Code of practice”. 2018年7月閲覧。










Building information modeling (BIM)
組織

buildingSMART

Open Design Alliance(英語版)

JACIC

BLCJ

その他活動団体

国土交通省PLATEAU (BIM活用マニュアル)

日建連 (施工BIMガイド、CIM事例集)

JFMA (BIM・FM研究部会)

UR都市機構 (集合住宅設計BIM)


規格・形式

BCF(英語版)

IFC

ISO

12006

16739

19650

23386

29481


ソフトベンダ

Archibus(英語版)

Autodesk

Bentley Systems(英語版)

Cadwork informatik AG(英語版)

GRAITEC(英語版)

Nemetschek(英語版)

Data Design System(英語版)

Graphisoft

VectorWorks


Trimble(英語版)

Tekla

ニコン・トリンブル


福井コンピュータ

ソフトウェア

Asuni CAD VisualARQ(英語版)

Autodesk Navisworks(英語版)

Autodesk Revit

Bentley Systems MicroStation

BricsCAD

CodeBook(英語版)

Dlubal Software RFEM(英語版)

FINE MEP(英語版)

GRAITEC Advance(英語版)

IDEA Architectural(英語版)

Nemetschekグループ

Allplan(英語版)

DDScad(英語版)

Graphisoft ArchiCAD

VectorWorks Architect(英語版)


Tekla Structures

Trimble Connect(英語版)

Trimble SketchUp

GLOOBE

ARCHITREND ZERO

FLOSS

FreeCAD

OpenStudio(英語版)

関連項目

建設情報標準化

4D BIM(英語版)

5D BIM(英語版)

6D BIM(英語版)

イギリス

BS 1192, PAS 1192

BIM Task Group(英語版)

Digital Built Britain(英語版)


Computer-aided design(CAD)

Geometric modeling kernel(英語版)


CityGML(英語版)

COBie

Open Cascade テクノロジー

点群

LiDAR

情報モデル


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8259 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef