CNNヘッドライン_(テレビ朝日)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "CNNヘッドライン" テレビ朝日 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年8月)

『CNNヘッドライン』(シーエヌエヌ ヘッドライン)は、1987年9月29日28日深夜)[1]から1999年10月1日9月30日深夜)[2]までテレビ朝日系列局で放送されていたCNN系の報道番組
概要

この節に雑多な内容が羅列されています。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります。(2012年3月)


CNNで報道されたニュース項目を、同局の映像ソースを使い、手短に伝えていたミニ報道番組あるいはニュースショー番組である。CNNで放送されているニュース番組『CNN Headline NEWS』をそのまま報じる番組ではない。

オーディションで選ばれた女性(主に女子大生やモデル)がキャスターを務めていた。当時のテレビ朝日は『ニュースシャトル』をはじめとして、タレントを報道番組に起用することが多かった。また当初は番組の進行スタイル(概略を英語→日本語の順で伝え、一部の内容も英語→日本語の順で伝えていた)を踏まえ、バイリンガルのキャスターを起用。構成が一部変わった後も、それは引き継がれた。

番組開始当初は当時六本木にあった日本ケーブルテレビジョン(JCTV)のCNN制作フロア内に作られたオープンスタジオ[3]から生放送されていたが、1988年秋頃、テレビ朝日におけるCNN関連番組の制作フロアが、テレビ朝日アーク放送センターアークヒルズ)へ移ることとなり、それに伴いスタジオも同Nスタジオに変更され、以後最終回まで同所からの放送となった。[4]。スタジオセットは移転当初は独自のセットを設けていたが、『ステーションEYE』開始後はスタジオ面積などの都合から同番組と共用になり、さらに番組最末期はバーチャルセットに切り替えられたため、Nスタジオ内に新設されたバーチャル用のクロマキースペースへ移っている。

新聞のテレビ欄には、掲載スペースの都合上、単に「CNN」と記載されていた。

スポーツ中継の「階段編成」や特番、『ニュースステーション』の緊急拡大などにより、10分から最大2時間程度の繰り下げとなることがあり、最大で深夜2時台からの放送となった日もあった。

制作担当がテレビ朝日の報道局ということもあり、国内で緊急の事件・事故があった時には内容変更や、番組枠を「報道特別番組」に切り替え、ANN各局へ臨時ネットすることもあった。

もともとネット局は少ない番組であったが、1990年代中期以降は人気キャスターの降板や地方局のローカル枠拡大、さらには改編毎に放送時間が頻繁に変更されるなどでネット局は減っていき、最終的には関東ローカル(テレビ朝日のみ)となった。

関東地方においては当初、丸井の一社提供番組であった[5]



代表的な放送スタイル

ここでは、オープニングテーマに「COME ON」(詳しくは後述)を使用していた時代の代表的な放送スタイルを述べる。
オープニング
「COME ON」にあわせて、オープニングタイトル(
CGを多様)が流れる。初期にはテーマ音楽に合わせてタイトルが移動していた。オープニングの最後に、スポンサーがクレジットされ、テーマソングはそのまま流しながら、スタジオ映像に切り替わり、番組がスタートする。キャスターが簡単な挨拶をする(英語を交えることが多かった)。
ヘッドライン
番組タイトル通り、CNNが報じたニュースをCNNの映像ソースを使用してショートニュース形式で数項目紹介する。このとき、日本語と英語を交互に話す形で内容が伝えられる(日本語と英語とは同じ内容でなく、通しで内容が分かる伝え方であった)。原則として、英語のタイトルテロップのままであった。洋楽のBGMが流れていた。
特集
特に1項目を取り上げ、詳しく報じる。こちらも、洋楽のBGMが流れていた(ヘッドラインとは曲が変わる)。
為替と株、エンディング
こちらも洋楽のBGMが流れる(また曲が変わる)。CNNから為替と株の画面を流し、キャスターが英語で概略を説明する。この後スタジオに画面が切り替わりエンディングとなるが、その冒頭には必ず「CNNヘッドライン、いかがでしたか?」とつける。挨拶終了後、NBAなどスポーツの結果を流しながらスタッフロールが出て本編終了となる。
後クレジット
「COME ON」の最後の部分を編集した曲がBGMとして流れ、スポンサークレジットとエンドクレジットが流れる。このとき、キャスターが手を振るなどするしぐさが背景や小画面に流れていた。
放送時間

いずれもテレビ朝日の時間帯とする(出典:[6])。

放送期間放送時間(日本時間)備考
火曜 - 金曜(月曜 - 木曜深夜)土曜(金曜深夜)
1987.09.291992.04.040:20 - 0:30(10分)1:00 - 1:10(10分)
1992.04.071993.10.020:50 - 1:00(10分)
1993.10.051998.03.27(放送なし)[注釈 1]
1998.03.311998.07.16[注釈 2]1:30 - 1:40(10分)[注釈 3]
1998.07.211998.10.011:40 - 1:50(10分)
1998.10.021999.10.011:30 - 1:40(10分)

主なキャスター

松田奈利子 - 元中京テレビアナウンサー。月曜と金曜のキャスターを務めた。同時期に『CNNモーニング』も担当。

小牧ユカ - 1987年の放送開始から火曜と木曜日を担当していた。1987年10月から1993年3月まで5年6か月間にわたってキャスターを務めた。

山口美江 - デビューしたのはこの番組である。

木佐彩子 - 元フジテレビアナウンサー。学生時代に担当。[7]

丸川珠代 - 担当期間はアナウンサー時代の1995年10月 - 1996年9月。

浜家優子 - デビューしたのはこの番組である。番組テーマソングのひとつだった「恋はメリーゴーランド」の英訳詞も行った。

栗原由佳

好本綾子 - 担当期間は1995年10月 - 1996年9月。

小笠原陽子 - 担当期間は1995年10月 - 1996年9月。

鈴木聖子 - 担当期間は1995年10月 - 1996年9月。

光岡ディオン - 担当期間は1989年1月 - 1990年3月。同時期に『CNNモーニング』も担当。

井上美樹子

吉野三香

木村倫子 - 学生時代に担当。

ミシェル・フェレ - 担当期間は1994年10月 - 1995年9月。

西川史子 - 学生時代に担当。

テーマソング

「COME ON」(
PRISM) - 番組開始から長い間使われていた。(1987年9月?1994年3月)

「恋はメリーゴーランド」(大黒摩季

放送局

この節の加筆が望まれています。

特筆の無い限り全て同時ネット。

テレビ朝日(制作局)

北海道テレビ:1987年9月29日から1993年4月1日まで放送[8]

備考

瀬戸内海放送では『ニュースステーション』の終了後、ステーションブレイクを挿んでこの番組が放送されていた時期がある。

脚注[脚注の使い方]
注釈^ウィークエンドライブ 週刊地球TV』開始のため土曜(金曜深夜)枠は打ち切り。
^ 1998年7月17日は0:00 - 3:30に『第127回全英オープンゴルフ』を放送のため、休止。
^ 全国ネット枠から撤退し、関東ローカル枠となる。これより「深夜水族館」枠で放送。

出典^読売新聞』(縮刷・関東版) 1987年(昭和62年)9月28日付朝刊、テレビ欄。
^ 『読売新聞』(縮刷・関東版) 1999年(平成11年)9月30日付朝刊、テレビ欄。
^ スペース自体は『CNNデイウォッチ』や『おはよう!CNN』と共用だが、本番組開始に合わせてスタジオセットの大幅変更、制作スペースのレイアウト変更が行われた
^ このタイミングで『おはよう!CNN』はNスタジオの外報部デスクを改装したスペース、『CNNデイウォッチ』はNスタジオのメインデスクへそれぞれ移っている。
^ 「ニューヨーク情報」(当時、月曜-金曜21:54)からこちらに提供枠を移動した。
^ 『読売新聞』(縮刷・関東版) 1987年(昭和62年)9月 - 1999年(平成11年)9月、テレビ欄。
^ BS朝日 いま世界は
^北海道新聞』(縮刷版) 1987年(昭和62年)9月 - 1993年(平成5年)3月、テレビ欄。

関連項目

CNN

おはよう!CNN

外部リンク

CNNヘッドライン

テレビ朝日 火曜 - 金曜 0:20 - 0:30(月曜 - 木曜深夜)
前番組番組名次番組
火曜(月曜深夜):
VIDEO JAM
(1987年4月7日 - 9月22日)
【10分繰り下げて継続】水曜(火曜深夜):おっとっとっと木曜(水曜深夜):ファッションニュース金曜(木曜深夜):クラブ・キング
※以上0:20 - 0:50CNNヘッドライン
(1987年9月29日 - 1992年4月3日)トゥナイト
(1992年4月7日 - 1994年4月1日)
※前日23:55 - 0:50
【30分繰り下げて継続】
テレビ朝日 火曜 - 金曜 0:50 - 1:00(月曜 - 木曜深夜)
熱帯夜アカデミー
※0:30 - 0:55こだわりTV PRE★STAGE
※0:55 - 4:30
【5分縮小して継続】CNNヘッドライン
(1992年4月7日 - 1998年3月27日)少年少女B
(1998年3月31日 - 9月25日)
【これより『深夜水族館』枠】
テレビ朝日 火曜 - 金曜 1:30 - 1:40(月曜 - 木曜深夜)
火曜(月曜深夜):上岡龍太郎のイチャ門天
【10分繰り上げて継続】水曜(火曜深夜):Break Out(第1期)
(1997年1月8日 - 1998年3月25日)
【10分繰り上げて継続】木曜(水曜深夜):深海伝説MEREMANOID
(1997年10月2日 - 1998年3月26日)
【最終話は1998年4月2日 1:00 - 1:30に放送】
※以上1:10 - 1:40金曜(木曜深夜):ミッドナイトマーメイド
※1:10 - 2:10
【30分繰り下げて継続】CNNヘッドライン
(1998年3月31日 - 7月16日)しぶや区
(1998年7月21日 - 10月1日)
しぶや区
(1998年7月21日 - 10月1日)CNNヘッドライン
(1998年10月2日 - 1999年10月1日)
【ここまで『深夜水族館』枠】(不明)
※1:30 - 1:35ミッドナイトマーメイド
※1:35 - 2:15
【5分繰り上げて継続】
テレビ朝日 火曜 - 金曜 1:40 - 1:50(月曜 - 木曜深夜) (『深夜水族館』枠)
ミッドナイトマーメイド
※火曜 - 木曜は1:40 - 2:10、金曜は1:40 - 2:40CNNヘッドライン
(1998年7月21日 - 10月1日)ミッドナイトマーメイド
※1:40 - 2:20
【10分繰り上げ、金曜のみ20分縮小して継続】
テレビ朝日 土曜 1:00 - 1:10(金曜深夜)
CNNデイウォッチ(土曜)
※1:00 - 1:30CNNヘッドライン
(1987年10月3日 - 1993年10月2日)
【1993年度下半期より土曜(金曜深夜)の放送は廃枠】M10
※1:00 - 2:30
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef