CJK互換漢字
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒Unicode character database”. The Unicode Standard. 2016年7月9日閲覧。
^ “ ⇒Enumerated Versions of The Unicode Standard”. The Unicode Standard. 2016年7月9日閲覧。
^ 『CJKV日中韓越情報処理』オライリージャパン、2002年、120ページ
^ 安岡 孝一 (12 2001). ⇒“日本における最新文字コード事情”. システム/制御/情報 45 (12): p.688. ⇒http://www.kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/publications/ISCIE2001.pdf
^ 樋浦秀樹 (7 2000). “カナダに漢字を使う少数民族が!? Unicodeをめぐる不思議なものがたり”. 月刊ASCII: pp.169-170. 
^ “ ⇒Proposal to encode six CJK ideographs in UCS”. 2008年1月19日閲覧。
^ “Summary of repertoire for FPDAM 5 of ISO/IEC 10646:2003 and future amendments”. pp. pp.19-20. 2008年1月19日閲覧。
^ The Unicode Consortium (2006-11-03). ⇒The Unicode Standard, Version 5.0. Addison-Wesley Professional. pp. pp.71-72. ISBN 978-0-321-48091-0. ⇒http://www.unicode.org/versions/Unicode5.0.0/ch03.pdf#G22672 
^ “小形克宏の「文字の海、ビットの舟」 特別編25(8)番外編:改正JIS X 0213とUnicodeの等価性/正規化について(下)”. 2008年1月19日閲覧。
^ “ ⇒Stability Policy for the Unicode Standard”. 2008年1月19日閲覧。
^ “ ⇒PRI 7: Tailored normalization forms”. 2008年1月19日閲覧。
^ “Technical Note TN1150: HFS Plus Volume Format - Canonical Decomposition”. 2019年4月2日閲覧。
^ “ ⇒PRI 108: Combined registration of the Adobe-Japan1 collection and of sequences in that collection”. 2008年1月19日閲覧。
^ “ ⇒Ideographic Variation Database”. 2008年2月2日閲覧。
^ “ ⇒CJK Type - Adobe Blogs / Standardized Variants ? Part 1”. 2015年8月31日閲覧。 “ ⇒同 - Part 2”. 2015年8月31日閲覧。 “ ⇒同 - Part 3”. 2015年8月31日閲覧。
^ “Unicode Character Database: Standardized Variation Sequences”. The Unicode Consortium. 2019年4月28日閲覧。
^ “ ⇒CJK Compatibility Ideographs (F900-FAFF) Character Code Chart”. 2012年8月25日閲覧。
^ KIM, Kyongsok (GIM, Gyeongseog) (2008年4月5日). “Lists of Duplicate Hanja Characters in KS X 1001 - (version 10: 2008.04.05)”. Korea JTC1/SC2 (Committee on Character Codes). 2008年4月30日閲覧。
^ 一般・頭音の区分は前掲資料により、間違いを一部訂正した。

参考資料

用語の日本語表記は原則として次にならった。“ ⇒Unicode Terminology English - Japanese”. Unicode, Inc. 2010年1月1日閲覧。
関連項目

CJK統合漢字

Unicodeの互換文字

Template:拡張漢字










UnicodeにおけるCJK漢字

ブロック名符号位置割当済範囲 漢字統合ブロックに含まれる用字

CJK統合漢字
       〃
       〃
       〃
CJK統合漢字拡張A
CJK統合漢字拡張B
           〃
           〃
           〃
           〃
           〃
           〃
CJK統合漢字拡張C
CJK統合漢字拡張D
CJK統合漢字拡張E
CJK統合漢字拡張F
CJK統合漢字拡張G
CJK統合漢字拡張H
CJK統合漢字拡張I(英語版)
CJK部首補助
康煕部首
漢字構成記述文字
CJKの記号及び句読点
CJKの筆画
囲みCJK文字・月
CJK互換用文字
CJK互換漢字
CJK互換形
囲み漢字補助
CJK互換漢字補助

20,992



6,592
42,720






4,160
224
5,776
7,473
4,944
4,192
624
128
224
16
64
48
256
256
512
32
256
544

20,989



6,592
42,720






4,154
222
5,762
7,473
4,939
4,192
622
115
214
16
64
37
255
256
472
32
64
542

4E00–62FF
6300–77FF
7800–8CFF
8D00–9FFF
3400–4DBF
20000–215FF
21600–230FF
23100–245FF
24600–260FF
26100–275FF
27600–290FF
29100–2A6DF
2A700–2B73F
2B740–2B81F
2B820–2CEAF
2CEB0–2EBE0
30000–3134F
31350–323AF
2EBF0–2EE5F
2E80–2EFF
2F00–2FDF
2FF0–2FFF
3000–303F
31C0–31EF
3200–32FF
3300–33FF
F900–FAFF
FE30–FE4F
1F200–1F2FF
2F800–2FA1F

1/4
2/4
3/4
4/4

1/7
2/7
3/7
4/7
5/7
6/7
7/7

0 BMP
0 BMP
0 BMP
0 BMP
0 BMP
2 SIP
2 SIP
2 SIP
2 SIP
2 SIP
2 SIP
2 SIP
2 SIP
2 SIP
2 SIP
2 SIP
3 TIP
3 TIP
2 SIP
0 BMP
0 BMP
0 BMP
0 BMP
0 BMP
0 BMP
0 BMP
0 BMP
0 BMP
1 SMP
2 SIP

統合
統合
統合
統合
統合
統合
統合
統合
統合
統合
統合
統合
統合
統合
統合
統合
統合
統合
統合
非統合
非統合
非統合
非統合
非統合
非統合
非統合
12字が統合


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef