CHA-CHAワールド
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2016年4月)


独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2016年4月)
出典検索?: "CHA-CHAワールド" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

CHA-CHAワールド
ジャンルバラエティ番組
企画秋房子(企画構成)
演出篠木為八男
土屋敏男
森下泰男
出演者CHA-CHA
田中美佐子
JA-JA
パワーズ
中村ゆうじ
製作
製作総指揮加藤光夫(製作)
プロデューサー金谷勲夫
松田道雄
製作日本テレビ
えとせとら (製作協力)

放送
放送国・地域 日本
放送期間1989年4月16日 - 1989年9月24日
放送時間日曜 12:00 - 13:00
放送分60分
テンプレートを表示

『CHA-CHAワールド』(チャチャワールド)は、1989年4月16日から同年9月24日まで日本テレビで放送されていたバラエティ番組である。放送時間は毎週日曜 12:00 - 13:00 (日本標準時)。
概要

金曜16:30枠で放送されていた『ビギニング!!チャチャ』のリニューアル版で、同様に劇場型のスタジオに観客を招いての公開収録を行っていた。また、『欽きらリン530!!』から誕生したアイドルグループ・CHA-CHAが引き続きメインを務めていた。彼らはその他のレギュラー陣や番組が招いた2組のゲストとともに、ステージ上でコントやドラマ(戯曲)を繰り広げていた。

本番組の企画構成は、萩本欽一が「秋房子」名義で担当していた。萩本自身が番組に出演することはあまりなかったが、番組の流れや本人のモチベーション次第でエキストラ的に登場することもあった。この方式は、本番組の拡大リニューアル版である『笑うと泣くぞ…ダハ!』にそのまま引き継がれた。
出演者

CHA-CHA

田中美佐子

JA-JA

パワーズ

中村ゆうじ(現・中村有志) - 当初はゲストで出演していたが、後にレギュラーに昇格した。

スタッフ

企画構成:秋房子(萩本欽一)

構成:
大岩賞介、永井準、詩村博史、鈴木しゅんじ、鶴間政行、荒木美子、君塚良一(この中から週替わりで2人ずつが担当)

音楽:入江淳、門司肇

美術:小村一郎

美術進行:高野豊

音響効果:白根沢修

スタイリスト:藤原万里子

広報:染井将吾

製作協力:えとせとら

技術:日本テレビビデオ

照明:共立照明

協力:浅井企画

通信機器協力:NTT

製作:加藤光夫

プロデューサー:金谷勲夫、松田道雄

ディレクター:西田弘一、近藤奏教、矢坂義之、竹田次彦、柳川剛

演出:篠木為八男、土屋敏男森下泰男

製作著作:日本テレビ

コーナー
ショートコント
「スキップぼうや」や「悩む男」などがあった。
CHA-CHAドラマ
CHA-CHAが各回のゲストとともに、1つのテーマに沿っての笑いもありの人情芝居を展開。番組開始から間もない頃にはレギュラーもゲストもそれぞれ本人役で演じていたが、途中からそれぞれに役が付き、演技の幅を広げていった。しかし、
勝俣州和には何故か“愛媛県松山市?)から来たトマト売りの青年”というキャラが定着。番組終了間際の時期にはトマトの着ぐるみを着て登場していたが(通称:トマト買うてくれマン)、動きづらかったらしく、登場後すぐに脱ぎ捨てていた。
演技力を身につけよう
CHA-CHAが演技力を身につけるためにゲストを講師役に迎え、多種多様な稽古を繰り広げる。前期には山口良一なぎら健壱などが講師を務めていたが、後期にはゲスト講師として出演していた中村ゆうじがレギュラー講師となり、CHA-CHAに簡単なパントマイムを伝授していた。
わかってたまるか!
JA-JAと田中美佐子が出演していたショートコメディ(ゲストが出演する場合もあり)。毎回キャラとストーリー設定に一貫性が無く、回転寿司を食べ終えた後の会社の先輩後輩だったり、散歩中の三姉弟だったりする。ラストでは「ほぼ短距離腿上げ全力疾走」(その名の通り、短距離を腿上げで全力疾走する走法)で退場していた。
ちょっと聞いてよ!
JA-JAがメインのコーナー。傍らにピアノを置き(演奏者は門司肇)、JA-JAの進行で他演者がテーマに沿った(このテーマは毎週「CHA-CHAドラマ」と同様の物)ショートコントやトークを展開。JA-JAと、人気キャラクターとなった「スキップぼうや」(西尾拓美中村亘利)や「ハチ」(火野玉男)との絡みが見所となった。
キャラクターおよびコント
スキップぼうや
中村亘利が幼稚園児、西尾が低学年の小学生に扮し、
かくれんぼ古今東西ゲームに興じる。だが、その様はどこかずれている。少し変わったスキップをする。
悩む男
トレンチコートを着た男(木野)が、海に向かって心にある悩みを叫ぶ。しかし、その内容は実にくだらない。
トマト買うてくれマン
上記の通り、勝俣がCHA-CHAドラマにて演じていた青年キャラ。何かとトマトを売りつけようとする。着ていた着ぐるみの腹部にはスーパーマンよろしく「T」のマークがあり、そこは開閉可能。
ハチ
火野が蜂の着ぐるみを着て登場。当初はただのハチキャラだったが、いつの間にか出落ちキャラとなっていた。「ちょっと聞いてよ!」では、なぜか土木作業員の設定が追加。JA-JAのコーナー進行中に前を通りがかり(出勤途中らしい)、彼らと一悶着起こすのがお約束になっていた。番組終了間際の時期には息子のハチ太(5歳)も登場。ハチ太を演じていたのは子役で、火野とお揃いの着ぐるみを着て出演していた。
テーマソング

※いずれもCHA-CHAの歌唱楽曲。

「僕のせいいっぱい」(作詞:
戸沢暢美/作曲:多々納好夫/編曲:中村哲

「約束」(作詞:田久保真見/作曲:多々納好夫/編曲:船山基紀

備考

松原が別番組の収録中に骨折。これにより、途中まで番組に参加していたが、治療入院のために一時降板した。復帰の際にはレギュラー全員から歓迎コメントを貰い、松原は感極まって涙してしまった。

公開録画のため、収録中には以下のようなハプニングもあった。

木野、“社会の窓”全開で登場。

ゲストの
柳葉敏郎、バク宙失敗で腰を強打。

松原の失態の際、「ちょっと聞いてよ!」に偶然遊びに来ていた風見しんごが登場し、松原をサプライズ的にフォローした。

日本テレビ 日曜12:00枠
前番組番組名次番組
恋々!!ときめき倶楽部
(1988年10月9日 - 1989年3月26日)CHA-CHAワールド
(1989年4月16日 - 1989年9月24日)笑うと泣くぞ…ダハ!
(1989年10月8日 - 1990年3月18日)
※11:45 - 13:00










CHA-CHA


勝俣州和

松原桃太郎

西尾拓美

中村亘利
元メンバー:木野正人

火野玉男

須間一也

草g剛 (SMAP)
候補メンバー:木村拓哉 (SMAP)

シングル
1.Beginning

2.いわゆるひとつの誤解デス

3.僕のせいいっぱい

4.ボクらの夢によろしく

5.約束

6.ぽろり物語

7.キスしたい

8.TRIANGLE LOVERS

9.アンパンマンたいそう

10.僕たちのこの地球で

アルバム

オリジナル

1.瞳の中の宝島

2.空色の気持ち

3.たわむれに恋はすまじ

ベスト

1.CHA-CHA BEST

2.CHA-CHA シングルコレクション

3.CHA-CHA ゴールデン☆ベスト


出演番組

欽ちゃんの気楽にリン

欽きらリン530!!

欽ちゃんのどこまで笑うの!?

ビギニング!!チャチャ

CHA-CHAワールド

笑うと泣くぞ…ダハ!

欽どこTV!!

関連項目

欽ちゃんファミリー

バップ

浅井企画

ジャニーズ事務所

関連人物

萩本欽一

ジャニー喜多川

小林與三次

正力亨










萩本欽一
現在出演中の番組

欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞

ラジオ深夜便・萩本欽一の人間塾

過去の出演テレビ番組



スター誕生!

日本一のおかあさん

オールスター家族対抗歌合戦

オールスター春秋の祭典スペシャル


日本テレビ音楽祭

シャボン玉ボンボン

欽ドン!

欽ちゃんのどこまでやるの!?

欽ちゃんの向こう三軒両隣

欽ちゃんの全日本爆笑CM大賞

欽ちゃんのこれが1番!!

欽ちゃんの9時テレビ

日本テレビスペシャル

欽ちゃんの週刊欽曜日

そーっと歌ってみよう - わがまま気ままベストワン!!

日曜9時は遊び座です

笑うと泣くぞ…ダハ!

TVプレイバック

ドキド欽ちゃんスピリッツ!!

欽ちゃんの気楽にリン

欽きらリン530!!

欽ちゃんのどこまで笑うの!? - 欽どこTV!!

欽ちゃんのドーンと24時間

欽ちゃん走るッ!

よ!大将みっけ

クレージーキャッツ結成30周年記念特別企画 アッと驚く!無責任

ザッツお台場エンターテイメント!

欽ちゃんとみんなでしゃべって笑って

キンさばっ!! -近所の裁き-


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef