CFAフラン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

この8カ国がエコに移行した場合、前述のフランスによる管理を受けないことで2019年12月21日に両者が合意した[1]。エコが始動すれば、CFAフランは中部アフリカ諸国銀行発行の6カ国のみが使用することになる。
使用国

特記のないものは旧フランス植民地。

西アフリカ諸国中央銀行発行

セネガル

ギニアビサウ[注 2]

マリ共和国[注 3]

コートジボワール

トーゴ

ベナン

ブルキナファソ

ニジェール



中部アフリカ諸国銀行発行

チャド

中央アフリカ共和国

カメルーン

赤道ギニア[注 4]

ガボン

コンゴ共和国

このほか、コモロコモロ・フランも対フランス・フラン固定レートであったためCFAフランに含めることがある。

セネガル共和国では、CFAフランという単位だけでなく、ウォロフ語のデュルム[3]という単位も用いられる。1デュルムは5CFAフランに相当[4]し、主に市場での少額の商取引において用いられる(例えば、10デュルム(fukki derem)は50フラン)。

中央アフリカ共和国は2022年4月に仮想通貨であるビットコインを法定通貨に加える法案が議会で全会一致で可決され、同4月27日に大統領府が承認したと発表した[5]
評価

CFAフランはレートがユーロに固定され、ユーロの金融政策は欧州中央銀行により決定されているため、旧フランス植民地であった発展途上国のアフリカ諸国は、自国の経済計画の実行がほぼ不可能であると批判されているが[6]、反対にCFAフランの利用国の通貨の安定を助け、フランスとの輸出入の循環を大きく促進させるという意見もある[7]

2008年に行われた欧州連合自身によるCFAフランとユーロとの連携に関する評価では「2つのCFAフラン圏それぞれが、通貨統合において受ける恩恵は、それぞれのCFAフラン圏の間でさえも極めて小さい」が「フランス・フランへの為替固定、また、1999年以降のユーロとの為替レートの固定は、一般的なマクロ経済の安定性の観点からCFAフラン圏に有利な効果をもたらすと認められる」と論じた[8]
脚注
注釈^ CFAは植民地時代には"Colonies francaises d'Afrique"(アフリカのフランス植民地)の略であったが、現在では西アフリカでは"Communaute financiere africaine"(アフリカ金融共同体)、中部アフリカでは"Cooperation financiere en afrique centrale"(中部アフリカ金融協力体)の略とされている。CFAは通常、フランス語読みで『セーファー』 と発音される。
^ポルトガル植民地。1997年まではギニアビサウ・ペソを使用していた。
^ 1962年から1984年まではマリ・フランを使用していた。
^スペイン植民地

出典^ a b “West African Countries Take a Step Away From Colonial-Era Currency”. ニューヨーク・タイムズ. (2019年12月21日). https://www.nytimes.com/2019/12/21/world/africa/west-africa-currency-france-franc.html 2019年12月23日閲覧。 
^ “西アフリカ15か国、2020年に単一通貨「ECO」導入へ”. AFPBB News. フランス通信社. (2019年6月30日). https://www.afpbb.com/articles/-/3232875 2019年12月23日閲覧。 
^ 池邉智基「ムリッド教団の祭事における言説空間の形成」『年報人類学研究』第11巻、南山大学人類学研究所、2020年、79頁。 
^ Karin Pallaver (2021) (英語). Monetary Transitions: Currencies, Colonialism and African Societies. Springer Nature. p. 66. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9783030834616. https://books.google.co.jp/books?id=mDNPEAAAQBAJ&pg=PA66&lpg=PA66&source=bl&ots=vqiENvlShq&sig=ACfU3U2M8EKtpilj-VlrvsP0W0QcZPUMYg&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiS9e32j_b0AhVCwosBHf9MDaEQ6AF6BAgOEAM#v=onepage&q&f=false 
^ “中央アフリカが法定通貨にビットコイン採用、世界で2カ国目”. ロイター. (2022年4月28日). https://jp.reuters.com/article/centralafrica-economy-bitcoin-idJPKCN2MJ28C 2022年4月28日閲覧。 
^ effrey Cavanaugh (2014年2月12日). “ ⇒FOREX Africa: The CFA Franc aka The African Euro” (英語). afkinsider.com. 2021年12月23日閲覧。
^ Henry Kyambalesa; Mathurin C. Houngnikpo (2006) (英語). Economic Integration and Development in Africa. Routledge. p. 88. ISBN 9780754646037 
^ Matthias, Hallet (2008). The role of the euro in Sub-Saharan Africa and in the CFA franc zone (Report) (英語). Publications Office of the European Union. ISBN 978-92-79-08272-6

関連項目

ギニア・フラン

ギニアビサウ・ペソ

マリ・フラン

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、CFAフランに関連するカテゴリがあります。

岡部昭男 西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)における経済通貨統合 外務省調査月報 2001/No.3










フランとそれに類する通貨
現行

ブルンジ・フラン

CFAフラン

中央アフリカCFAフラン

西アフリカCFAフラン


CFPフラン

ニューカレドニア・フラン(英語版)

フランス領ポリネシア・フラン(英語版)


コモロ・フラン

コンゴ・フラン

ジブチ・フラン

ギニア・フラン

リヒテンシュタイン・フランク(英語版)

ルワンダ・フラン

スイス・フラン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef