CDMA2000
[Wikipedia|▼Menu]

CDMA2000(しーでぃーえむえーにせん)は、Wideband cdmaOneとも呼ばれるFDD-CDMA技術を応用した第3世代移動通信システムの通信方式の一つ。ITUIMT-2000規格では、IMT-MC(Multi Carrier)と呼ばれる。米クアルコムが開発し、主に、日本北米南米韓国中国香港などで採用されている。
技術

cdmaOneの設備に最小限の改修を行うことでサービス開始が可能であり、cdmaOne端末電話機)の使用も可能である。ANSI-41を基地局制御や端末の位置登録に使用する。

基地局間の同期・搬送波間のガードバンドが共に必要である。Walsh code(128)をチャネル間分離に使用し、拡散符号はM系列のLong PNとshort PNとを組み合わせて使用する。電力制御は上下とも800回/秒である。チップレート(拡散符号速度)は1.25 MHz帯域で1.2288Mcpsで複数搬送波を使用する。音声符号化方式は、EVRC, SMV, VMR-WBを使用する。規格上は、1.25MHzのバンドを3本使うCDMA2000 3xも存在するが、この方式を使用したサービスは展開されていない。
収容数

1xの場合は以下のとおりである。59加入/キャリア(理論)25加入/キャリア(実際)
周波数帯

使用される周波数帯には3GPP2によって、16のバンドクラス(Band Class)が規定されている。.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

3GPP2の仕様書にて規定されているCDMA2000の周波数は以下の通り。なお、Band Class中、上りと下りの周波数が重複している場合は、Subclassレベルで上下の周波数が分離される形で対応している。

バンド
クラス
(BC)上り
(MHz)下り
(MHz)間隔
(MHz)帯域幅
(MHz)地域・オペレータ
0[1]800815-849860-8944534×2KDDI/沖縄セルラー電話(新800MHz帯[2]
セルラーバンド(US)

1PCS19001850 - 19101930 - 19908060×2PCSバンド(US)
2TACS800872 - 915917 - 9604543×2
3JTACS800887 - 925832 - 870-5538×2KDDI/沖縄セルラー電話(旧800MHz帯)
※現在は使用を終了

4DCS18001750 - 17801840 - 18709030×2韓・LGテレコム
5[3]450452.5-483.475462.5-493.4751030.975×2
6IMT21001920 - 19802110 - 217019060×2KDDI/沖縄セルラー電話(2GHz帯
7SMH700776 - 794746 - 764-3018×2SMHバンド(US)
8DCS18001710 - 17851805 - 18809575×2
9900880 - 915925 - 9604535×2
10[4]800806-901851-9404595×2
(上りのみ)+1
11[3]400411.675-483.475421.675-493.4751071.8×2
12[5]800870-876915-921456×2
1325002500-25702620-269012070×2
14PCS1900-2nd1850-19151930-19958065×2拡張PCS(US)
15AWS17211710-17552110-215540045×2AWSバンド(US)

なお、subclass(SC)レベルの帯域については次のとおり。

バンドクラス(BC)-
subclass(SC)上り
(MHz)下り
(MHz)間隔
(MHz)帯域幅
(MHz)地域・オペレータ
0-0800824 - 846869 - 8914522×2セルラーバンド(US)
0-1800824 - 849869 - 8944525×2
0-2800825 - 830870 - 875455×2KDDI/沖縄セルラー電話(新800MHz帯)
0-3800815 - 830860 - 8754515×2KDDI/沖縄セルラー電話(新800MHz帯)[2]
5-010×2
5-110×2
5-210×2
5-310×2
5-410×2
5-510×2
5-610×2
5-710×2
5-810×2
5-910×2
5-1010×2
10-045×2
10-145×2
10-245×2
10-345×2
10-445×2
11-010×2
11-110×2
11-210×2
11-310×2
11-410×2
11-510×2
11-610×2
11-710×2
11-810×2
11-910×2
11-1010×2
12-045×2
12-145×2
12-245×2

日本の状況

この節の加筆が望まれています。

オペレータ毎の利用バンドオペレータバンド(枝番はsubclass)
0-00-10-20-3123456789101112131415
KDDI
沖縄セルラー電話停停[2]停停

日本では、2002年4月1日よりKDDIおよび沖縄セルラー電話auブランドがCDMA2000 1xのサービス[6]を開始した(Band Class3)。2003年には2GHz帯(Band Class6)、2006年には新800MHz帯(Band Class0 Subclass2、以下N800MHz帯)でのサービスが開始された。

なお、Band Class3は、第2世代移動通信システム向けの周波数帯(いわゆる旧800(L800)MHz帯、転用を前提に3GPP2によって策定)を転用したものであったため、2012年7月22日を以って停波した。

その後は第3世代移動通信システム用に割り当てられた、Band Class6(2GHz帯)とBand Class0 Subclass2(N800MHz帯上下各5MHz幅分)で展開していたが、(CDMA 1X WINの停波に伴い)2022年3月31日をもってCDMA2000の全サービスが終了となった[7]。なお、N800MHz帯のうち再編後に新たに使える帯域(上下各10MHz幅分)と1.5GHz帯、2GHz帯の一部、および新規割り当てが認められた700MHz帯はLTEで利用するとしている。地域によっては、2GHz帯をすべてLTEに転用(該当地域のLTE通信速度は、CAを利用しない場合で、下り最大150Mbpsとなっている)したため、上記サービス終了に先行して停波されている地域もある(当該地域では、N800MHz帯対応エリアでしか、CDMA2000のサービスを受けられなくなっていた)。
脚注[脚注の使い方]^ subclassが、0 - 3あり。
^ a b c KDDI/OCT連合は、このうちsubclass2の帯域を使用。800MHz帯再編後は、subclass3に拡張されたが、残りの10MHz幅分はLTEでの利用を予定。
^ a b subclassが、0 - 10あり。
^ subclassが、0 - 4あり。
^ subclassが、0 - 2あり。
^ サービス開始当初は「CDMA2000 1x」ではなく、これまで通り「cdmaOne」の名称をそのまま使用していた。
^ 『3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」を22年3月31日に終了』(プレスリリース)KDDI、2021年11月29日。https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/11/29/5546.html。 

関連項目

cdmaOne

CDMA2000 1x : データ通信の拡張規格。

W-CDMA

Ultra Mobile Broadband

Long Term Evolution

外部リンク

CDMA2000の概要 - KDDI
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、携帯電話PHSに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています

加筆項目が明らかな場合は{{Keitai-expand}}を利用して下さい。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef