CBRE
[Wikipedia|▼Menu]

シービーアールイー株式会社
CBRE K.K.
種類株式会社
本社所在地 日本
100-0005
東京都千代田区丸の内2丁目1番1号
明治安田生命ビル
設立1970年(昭和45年)2月21日
業種不動産業
法人番号3010401033768
事業内容国内及び外資系企業を対象とした事業用総合不動産サービス
代表者

坂口 英治(代表取締役会長 兼 CEO)辻? 貴史(代表取締役社長 兼 COO)
資本金7億7,100万円
売上高466億7200万円
(2023年12月期)[1]
営業利益132億7600万円
(2023年12月期)[1]
経常利益129億5500万円
(2023年12月期)[1]
純利益96億4300万円
(2023年12月期)[1]
純資産111億2300万円
(2023年12月期)[1]
総資産452億7700万円
(2023年12月期)[1]
従業員数1,400名
外部リンクシービーアールイー株式会社
テンプレートを表示

シービーアールイー株式会社(英: CBRE K.K.)は、事業用不動産サービスの分野で世界最大手であるCBRE Groupの日本法人。宅地建物取引業不動産鑑定業者第二種金融商品取引業投資助言・代理業投資運用業一級建築士事務所警備業

1970年に大阪で設立された生駒商事株式会社が前身となっている。

オフィス賃貸仲介として、三幸エステート三鬼商事と並ぶ大手事業者である。
沿革

1969年: 創業

1970年: 生駒商事株式会社(現シービーアールイー株式会社)を大阪に設立

1971年: 東京支社を開設

1987年: 株式会社生駒データサービスシステム(現シービーアールイー株式会社に吸収)を設立

1989年: 生駒ティビーエム株式会社(現シービーアールイー株式会社に吸収)を設立

1990年: 生駒アメリカ社をニューヨークに設立

1998年: 日本エフエムエージェンシー株式会社(現シービーアールイー株式会社に吸収)を設立

1999年: CBREと資本提携し、生駒シービー・リチャードエリス株式会社に商号変更

2006年: CBREが出資比率を22%から51%に引き上げたことによって子会社となり、シービー・リチャードエリス株式会社に商号変更
[2]

2010年: CBREの100%子会社となる

2012年: シービーアールイー株式会社に商号変更

2014年4月: 東京本社を港区浜松町のJEI浜松町ビルから千代田区丸の内の明治安田生命ビルへ移転し、日本橋、埼玉、新宿の各支店を統合

事業所

東京都千代田区丸の内の東京本社をはじめ、全国に9拠点を展開している[3]

東京本社、関西支社、仙台支店、札幌支店では同社が推進するABW(Activity Based Working アクティビティ・ベースド・ワーキング)が導入されている。

事業所名所在地
東京本社東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル(受付21階)
関西支社大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 32階
札幌支店北海道札幌市中央区北3条西4-1-1日本生命札幌ビル15階
仙台支店仙台市青葉区中央1-2-3 仙台マークワン 16階
横浜支店横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル 9階
金沢営業所金沢市広岡3-3-11 JR金沢駅西第四NKビル 5階
名古屋支店名古屋市中区錦3-20-27 御幸ビル 4階
広島支店広島市中区袋町3-17 シシンヨービル 6階
福岡支店福岡市博多区博多駅前2-2-1 福岡センタービル 6階

脚注^ a b c d e f シービーアールイー株式会社 第55期決算公告
^ “名を捨て実を取る経営統合、シービー・リチャードエリスと生駒”. 日経不動産マーケット情報. 日経BP (2006年1月20日). 2019年2月8日閲覧。
^ “営業拠点”. CBRE日本. 2023年1月18日閲覧。

外部リンク

シービーアールイー株式会社
- 公式サイト
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef