CBGKシブゲキ!!
[Wikipedia|▼Menu]

CBGKシブゲキ!!

CBGKシブゲキ!!が入居するザ・プライム 渋谷プライム館

情報
通称シブゲキ
正式名称CBGKシブゲキ!!
旧名称シネセゾン渋谷(旧施設)
開館2011年9月9日
開館公演舞台『奥様お尻をどうぞ』
収容人員242人
客席数242席
用途演劇、音楽、映像、ファンイベント
運営カトープレジャーグループ / キューブ
所在地150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-29-5
ザ・プライム6階
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度39分34.4秒 東経139度41分53.8秒 / 北緯35.659556度 東経139.698278度 / 35.659556; 139.698278 (CBGKシブゲキ!!)座標: 北緯35度39分34.4秒 東経139度41分53.8秒 / 北緯35.659556度 東経139.698278度 / 35.659556; 139.698278 (CBGKシブゲキ!!)
アクセス東京メトロ半蔵門線/東急田園都市線渋谷駅」ザ・プライム口直結
外部リンク ⇒CBGKシブゲキ!!
テンプレートを表示

CBGKシブゲキ!!(しぶげき)は、東京都渋谷区道玄坂渋谷プライム6階にある劇場である。客席数242席(車椅子スペース 2席含む)。
概要

東京テアトル系列の映画館・シネセゾン渋谷(2011年2月27日閉館)の跡地を改装し2011年7月20日にプレオープン、同9月9日にグランドオープンした劇場である。当劇場と同じフロアにあった旧渋谷ピカデリーを改装したマウントレーニアホールを運営するカトープレジャーグループはこの場所にコンサートホールをオープンさせるつもりであったが、ディスクガレージ社長・中西健夫の「隣が音楽だったらもう一つは演劇でいきましょう」とのアドバイスにより、劇場としてオープンさせることになった[1]

芸能事務所キューブが初めて劇場運営を手掛ける劇場であり、同事務所に所属する俳優・古田新太が劇場アドバイザーを務める。また、同劇場のスーパーマスコット「ふるちん」は古田がモチーフとなっている。

座席数は242席(車椅子スペース 2席含む)。舞台サイズは間口900センチ、奥行636センチ、高さ480センチ、舞台高80センチ。ロビー等のアートワークは東學が手掛けた。劇場では演劇公演を軸に展開している。また、他会場のイベントを同時中継するパブリックビューイングや「CBGKシブゲキ!!」からのテレビ中継、ストリーミング生放送なども行っている[2][3][4]
来歴

プレオープン後初となるイベントとしては、いきものがかり横浜スタジアムライブのライブビューイング7月24日に実施。グランドオープン後の?落し公演は、ケラリーノ・サンドロヴィッチ作・演出、古田新太主演の舞台『奥様お尻をどうぞ』CBGKシブゲキ!!プレミアム公演(同年9月9日から9月11日まで)。

2013年8月15日より、当劇場を拠点として第2期東京パフォーマンスドールが演劇とライブを融合させた「PLAY×LIVE 『1×0』(ワンバイゼロ)」の公演を開始[5][6]

2014年10月27日、ビートたけしが約30年ぶりとなる単独ライブ「たけしが毎週ニュースキャスターの楽屋で、朝ズバッ!なんかで使ったパネルを勝手に拝借して、イタズラ書きをしてはニュースキャスター後のS1でTBSに来ていた、爆笑問題田中の楽屋にそっと置いていたパネルが溜まったのでテレビでお披露目しようとしたら、何処の局からも相手されなくて、仕方なくLIVEでお披露目することになった、たけし的スライドショーなLIVE」を開催。

2014年12月、爆笑問題が扮する爆チュー問題のクリスマスライブを開催。12月にBSスカパー!で30分、翌2015年1月にフジテレビONEで1時間放送。

2016年6月、かつて渋谷ジァンジァンで開催されていた三遊亭円丈主催の新作落語の会、実験落語を、実験落語neoとして復活させ、その後もコンスタントに公演を行っている。
アクセス

東京メトロ半蔵門線/東急田園都市線 渋谷駅 出口1 ザ・プライム口 直結

脚注^ “ ⇒中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.08 加藤友康(カトープレジャーグループ代表取締役兼CEO)”. A.C.P.Cnavi@Web. コンサートプロモーターズ協会. 2015年11月11日閲覧。
^ 古田新太&KERA“シブゲキ面白い劇場に”(2011年9月7日、読売新聞)
^「かつてあった渋谷・ジァンジァンのような劇場に」新劇場・CBGKシブゲキ!!オープン(2011年9月6日、チケットぴあ)
^道玄坂に新劇場「シブゲキ」?シネセゾン跡に現場の声を反映した舞台(2011年9月9日、シブヤ経済新聞)
^ 東京パフォーマンスドール、“演劇×ライブ”公演本日スタート - 音楽ナタリー(2013年8月15日、音楽ナタリー)
^ 1990年-1996年に活動していた第1期東京パフォーマンスドール原宿RUIDOを拠点として定期公演を行っていた。

関連項目

キューブ

カトープレジャーグループ

Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE

外部リンク

CBGKシブゲキ!!

CBGKシブゲキ!! 施設紹介映像

演劇|cube WEB SITE

CBGKシブゲキ!! - YouTubeチャンネル










キューブ (芸能プロダクション)
アーティスト

琴音

JUNNA

にゃんぞぬデシ

藤木直人

松下洸平

茉奈 佳奈

wacci

ミュージシャン

瓜生明希葉

佐藤史朗

島田昌典

中村タイチ

原田茂幸

本城聡章

山本拓夫

和田俊輔

男性俳優

伊与勢我無

入江雅人

岩橋大

植本純米

及川健

大倉孝二

大澄賢也

大村わたる

奥村泰彦

提携


尾方宣久

提携


上山竜治

岸祐二

姜暢雄

小西遼生

小松利昌

コング桑田

C.I.A.

阿久津仁愛

井阪郁巳

市川理矩

加藤諒

川原一馬

神田聖司

菊池銀河

木戸邑弥

坂口涼太郎

永田崇人

中谷優心

林勇輝

村上貴亮


白洲迅

竹内將人

竹下宏太郎

辰巳琢郎

業務提携


中田凌多

橋本さとし

日暮誠志朗

藤木直人

星豪毅

松下洸平

松田慎也

丸山智己

宮田龍樹

未来和樹

村井國夫

元木聖也

森準人

森田甘路

安田啓人

六角慎司

女性俳優

植木夏十

臼井萌音

浦彩恵子

大久保実生

大森愛莉

奥村佳恵

小園茉奈

音月桂

川崎愛香里

川原琴響

菊池愛

黒沢リコ

櫻井紗季

佐藤満月

崎本詩織

澤山華凛

上西星来

仙名彩世

壮一帆

高嶋菜七

橘二葉

田野井陽菜

長井短

中越典子

中島亜梨沙

中村安那

浜崎香帆

春風ひとみ

久永紗楽

ファーストサマーウイカ

福山亜弥

堀内敬子

まりゑ

三倉佳奈

三倉茉奈

水野小論

山下結穂

夢咲ねね

横田真子

?岡花絵

吉岡麻由子

脇あかり

アナウンサー

安東弘樹

コメンテーター

中谷日出

クリエイター

青木豪

いとうせいこう

ウォーリー木下

大谷健太郎

河原雅彦

ケラリーノ・サンドロヴィッチ

土田英生

提携


登米裕一

レ・ロマネスクTOBI

関連事務所

リコモーション

男性俳優

板倉チヒロ

うえだひろし

F.ジャパン

岡嶋秀昭

金替康博

提携


川原正嗣

提携


川原田樹

国木田かっぱ

國藤剛志

駒野侃

佐々木誠

坂上翔麻

逆木圭一郎

提携


C.I.A.

木村風太


杉森大祐

竹内宏樹

田尻茂一

提携


田鍋謙一郎

長南洸生

辻谷敬亮

坪田秀雄

虎本剛

中川浩三

中島大

永沼伊久也


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef