CBC賞
[Wikipedia|▼Menu]
施行時期を11月に変更[5]

指定交流競走に指定され、地方所属馬は3頭まで出走可能となる[5]


2000年

施行時期を12月に変更。

指定交流競走から特別指定交流競走に変更され、JRAに認定されていない地方所属馬は出走不可となる[5]

地方所属馬の出走枠が3頭から2頭に縮小[5]


2001年 - 馬齢表示の国際基準への変更に伴い、出走条件が「4歳以上」から「3歳以上」に変更[5]

2004年 - 混合競走から国際競走に変更され、外国調教馬は4頭まで出走可能となる[8]

2006年

施行時期を6月に変更。

負担重量をハンデキャップに戻す。

GIIIに格下げ。

特別指定交流競走から除外。


2007年 - 日本のパートI国昇格に伴い、外国調教馬の出走枠が9頭に拡大[9]

2012年

施行時期を7月に変更。

サマースプリントシリーズの第2戦に組み込まれる。

特別指定交流競走に再び指定される。


2020年

京都競馬場の改修工事等の関連で阪神競馬場で施行[10]

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、「無観客競馬」として実施[11]


2021年 - 京都競馬場の改修工事に伴う開催日割の変更のため小倉競馬場で施行(2022年も同様)[12]

2024年 - 阪神競馬場の改修工事に伴う開催日割の変更のため平年の北九州記念と開催時期を入れ替え(条件・開催競馬場の変更はなし)[13]

歴代優勝馬

優勝馬の馬齢は、2000年以前も現行表記に揃えている。

コース種別を記載していない距離は、芝コースを表す。

回数施行日競馬場距離優勝馬性齢タイム優勝騎手管理調教師馬主
第1回1965年12月5日中京砂1800mシヨウゲツ牝51:54.5
稲部和久田中朋次郎村松健一
第2回1966年12月4日中京砂1800mミスニホンピロー牝41:55.3鹿戸幸治小川佐助小林百太郎
第3回1967年12月3日中京砂1800mミドリオー牡51:53.2内藤繁春武田文吾鈴木理恵
第4回1968年12月1日中京砂1800mミドリエース牝41:52.7野村彰彦長浜彦三郎福島広吉
第5回1969年7月20日中京砂1800mアトラス牡51:52.5武邦彦小野留嘉松岡重雄
第6回1970年12月6日中京1800mオウジャ牡31:50.2古賀正俊古賀嘉蔵飯田正
第7回1971年12月5日中京1400mエリモシルバー牡41:22.6新田幸春大久保亀治山本慎一
第8回1972年12月17日中京1400mスガノホマレ牡31:22.5佐々木昭次秋山史郎菅原光太郎
第9回1973年12月16日中京1400mレイクファイア牡31:22.3押田年郎坂口正二奈村信重
第10回1974年12月8日中京1400mケイスパーコ牝41:23.1池江泰郎浅見国一内田恵司
第11回1975年12月7日中京1400mオーラミハル牡31:24.7柴田政見山本正司奥村悠貢
第12回1976年12月12日中京1400mシルバーランド牡61:21.8高橋成忠佐藤勇冨士田竹三
第13回1977年12月11日中京1400mリキタイコー牡31:21.8飯田明弘服部正利水上力夫
第14回1978年12月10日中京1400mリキタイコー牡41:22.9武邦彦服部正利水上力
第15回1979年12月9日中京1400mヤマニンダンディー牡31:23.6田原成貴浅見国一土井宏二
第16回1980年12月14日中京1400mマリージョーイ牝41:22.3村本善之田中良平小田切有一
第17回1981年12月13日中京1200mアグネスベンチャー牡41:08.6久保敏文久保道雄渡辺孝男
第18回1982年12月19日中京1200mハッピープログレス牡41:09.8武邦彦山本正司藤田晋
第19回1983年12月18日中京1200mニホンピロウイナー牡31:09.8丸山勝秀服部正利小林百太郎
第20回1984年12月16日中京1200mハッピープログレス牡61:09.1武邦彦山本正司藤田晋
第21回1985年12月15日中京1200mニシノイブ牝51:10.4今井規和田所秀雄西山正行
第22回1986年12月14日中京1200mリードトリプル牡31:09.5田島信行服部正利熊本芳雄
第23回1987年12月20日中京1200mセントシーザー牡51:09.3田島良保橋口弘次郎杉谷枡夫
第24回1988年12月18日中京1200mトーアファルコン牡71:09.0原田聖二小原伊佐美伊藤昭二
第25回1989年12月17日中京1200mミスティックスター牡61:09.1山田和広坪正直山本衛
第26回1990年6月24日中京1200mパッシングショット牝51:08.3楠孝志橋田満森本忠治
第27回1991年6月23日中京1200mフェイムオブラス牝41:10.8安田隆行田中良平小田切有一
第28回1992年6月28日中京1200mユウキトップラン牡41:08.6小島貞博佐山優雪本秀樹
第29回1993年6月27日京都1200mトシグリーン牡61:07.9西浦勝一柳田次男上村孝輝
第30回1994年6月26日中京1200mニホンピロプリンス牡51:07.9武豊目野哲也小林百太郎
第31回1995年6月25日中京1200mトーワウィナー牡51:08.6河内洋佐山優斉藤一郎
第32回1996年11月23日中京1200mエイシンワシントン牡51:07.3熊沢重文内藤繁春平井豊光
第33回1997年11月22日中京1200mスギノハヤカゼ牡41:07.9田島裕和鹿戸幸治杉江義夫
第34回1998年11月28日中京1200mマサラッキ牡51:09.6藤田伸二増本豊丸井正貴
第35回1999年11月27日小倉1200mアグネスワールド牡41:07.5武豊森秀行渡辺孝男
第36回2000年12月16日中京1200mトロットスター牡41:07.9蛯名正義中野栄治高野稔
第37回2001年12月15日中京1200mリキアイタイカン牡31:09.1山田泰誠松田正弘高山幸雄
第38回2002年12月15日中京1200mサニングデール牡31:08.4池添謙一瀬戸口勉後藤繁樹
第39回2003年12月21日中京1200mシーイズトウショウ牝31:08.5安藤光彰鶴留明雄トウショウ産業(株)
第40回2004年12月19日中京1200mプレシャスカフェ牡51:08.2蛯名正義小島太西川清
第41回2005年12月24日中京1200mシンボリグラン牡31:08.7D.ボニヤ畠山吉宏シンボリ牧場
第42回2006年6月11日中京1200mシーイズトウショウ牝61:09.0池添謙一鶴留明雄トウショウ産業(株)
第43回2007年6月10日中京1200mブラックバースピン牡41:09.1四位洋文手塚貴久藤田与志男
第44回2008年6月15日中京1200mスリープレスナイト牝41:08.0上村洋行橋口弘次郎(有)サンデーレーシング


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef