CBCラジオ
[Wikipedia|▼Menu]
営業利益5452万4888円(2023年3月期)[3]
経常利益5695万6382円(2023年3月期)[3]
純利益2508万円0745円
(2023年3月31日現在)[3]
純資産13億8474万9545円
(2023年3月31日現在)[3]
総資産16億8322万7551円
(2023年3月31日現在)[3]
従業員数96名(2020年6月現在)[1]
主要株主中部日本放送株式会社 100%
関係する人物大石幼一(名誉会長)
林尚樹(取締役副会長)
外部リンクhttps://hicbc.com/radio/
特記事項:2011年9月1日、株式会社テクノビジョンから現商号に変更。当初はラジオ局の運営業務を受託し、2013年4月1日付で放送免許を中部日本放送から承継。
テンプレートを表示

CBCラジオ
CBC RADIO Co., Ltd.
種別AM
放送対象地域中京広域圏
系列JRN
略称CBC
愛称CBCラジオ
コールサインJOAR
開局日1951年9月1日
本社460-8405[1][注 1]
愛知県名古屋市中区新栄
1丁目2番8号[1]
演奏所本社と同じ
親局 / 出力名古屋(長島) 1053kHz[4] / 50kW
公式サイトhttps://hicbc.com/radio/
特記事項:1951年9月1日、日本の民間放送第1声を発した(当時は中部日本放送)。
2013年(平成25年)4月1日、中部日本放送から中波ラジオ放送免許を承継。
テンプレートを表示

株式会社CBCラジオ(シービーシーラジオ、CBC RADIO Co., Ltd.)は、中部日本放送(CBC)のラジオ放送部門で、中京広域圏(東海3県)を放送対象地域とする中波放送(AM放送)事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。JRNフルネット局。
概要

コールサインはJOAR。

1951年昭和26年)9月1日午前6時30分、日本初の民間放送局として中部日本放送(CBC)でラジオ放送(本放送)を開始[注 2]1956年(昭和31年)12月1日テレビ放送が開始され、ラテ兼営局となった後は、ラジオ局部門の通称として「CBCラジオ」の名が使われている。

2011年平成23年)9月1日に株式会社テクノビジョン(CBCの子会社#沿革も参照)を「株式会社CBCラジオ」へ社名変更し、CBCからラジオ局運営の受託を開始。2013年(平成25年)4月1日付でCBCからラジオ放送局免許を承継[5][6]。CBC本体から独立(分社化)し[7]、同時に日本民間放送連盟(民放連)へ加入した。

本社はCBC放送センター内に置いており、CBCの略称は本社・当社・テレビで共用している。
事業所

本社:
愛知県名古屋市中区新栄1丁目2番8号


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:171 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef