CASSHERN
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "CASSHERN" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年10月)

CASSHERN
監督紀里谷和明
脚本紀里谷和明
菅正太郎
佐藤大
製作宮島秀司
小澤俊晴
若林利明
製作総指揮迫本淳一
久松猛朗
出演者伊勢谷友介
麻生久美子
唐沢寿明
寺尾聰
樋口可南子
音楽鷺巣詩郎
主題歌宇多田ヒカル
誰かの願いが叶うころ
撮影紀里谷和明
森下彰三
編集紀里谷和明
制作会社プログレッシブ ピクチャーズ
製作会社CASSHERNパートナーズ
配給松竹
公開 2004年4月24日
2005年2月10日
2005年2月25日
2005年7月7日
2005年10月26日
2006年7月14日
上映時間141分
製作国 日本
言語日本語
製作費6億円
興行収入15.3億円[1]
テンプレートを表示

『CASSHERN』(キャシャーン)は、2004年公開の日本映画1973年から1974年フジテレビ系列で放送された、タツノコプロによるテレビアニメ新造人間キャシャーン』を原作とする実写映画である。
概要

映像作家・紀里谷和明の商業映画監督デビュー作品。主題歌を妻(当時)の宇多田ヒカルが担当して話題になった[2]。また、豪華なキャスト陣も注目された。

主要人物の名前や家族構成、主人公のスーツやロボットのデザインイメージを原作から継承しているが、設定変更も多く、ほぼ総ての登場人物が凄惨な死を遂げる悲劇翻案されている。理由について紀里谷は「なぜ戦いはなくならないのかを表現したい」[3]ハムレットにインスパイアを受けた」[4]@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}「見た後に、その人が何かを考える作品」[要出典]と説明している。美術面ではCGマット画によるロシア構成主義様式の都市景観やスチームパンクな移動機械群が登場する。舞台劇を観ているような立ち位置、台詞、構図のシーンと、細かいカットに分断され劇画的な構図変化を強調する殺陣・アクションシーンとが混在する。照明・色彩・質感は全編にわたり加工されている。本作品の荒廃した世界観は2008年に製作・放映されたテレビアニメキャシャーン Sins』に受け継がれた。
撮影

ほぼ全編スタジオ撮影で[注釈 1]グリーンバック合成が多用された[2]助監督は何人も交代している[5][注釈 2]宮迫博之は、水槽からの初登場のシーンで紀里谷からの「目を開けたまま出てきて欲しい」という要求に応えて眼病を患った[6][注釈 3]

老医師役を演じた三橋達也は本作品が遺作となった。
ストーリー

現実とは異なる歴史を歩んだ世界。超大国大亜細亜連邦共和国はヨーロッパ連合との50年間の戦争に勝利したが、国内は環境破壊により公害病が蔓延していた。また人種階級差別を是とする政治体制へ反発する内紛も続いていた。

遺伝子工学の第一人者の東光太郎(以下「東博士」と表記)は、画期的な再生医療を可能とする新理論新造細胞を学会で発表し、実用化のため理解と支援を広く求めた。学会の反応は冷たかったが、国家元首の上条将軍は、貿易商社「日興ハイラル」の社員内藤を通じて支援を申し出る。難病を患う妻ミドリのために、一刻も早く研究を完成させたかった東博士は申し出を受ける。

東博士の一人息子鉄也は、長年研究のみに没頭し、家庭を顧みない父への反発から従軍を決意する。鉄也の出兵の前日、東一家は鉄也の婚約者上月ルナとその父の上月竜三(以下「上月博士」と表記)を招いて記念撮影を行う。東博士は、ルナや病の母のため出兵を思い留まるよう鉄也を促すが口論となる。東博士は撮影を中座して仕事に戻ってしまう。

一年後、鉄也はテロ激戦区とされるユーラシア第七管区にて上官に強要されて無抵抗の女性住民を撃ち殺したことから心に深い傷を負う。そのしばらく後、自分たちの攻撃によって死亡した女性が抱きしめていた赤子を抱き上げようとして、同じ女性が隠し持っていた手榴弾を起爆させ命を落とす。

葬儀のため鉄也の遺体が陸軍本部に届く直前、稲妻状の巨大な構造物が空から落下し、本部棟内の東博士の研究施設を貫く。すると新造細胞培養槽内の生体部品がひとりでに結合を始め、無数の人の姿(以下「蘇生体」と表記)となって蘇り始める。内藤は蘇生体を破壊するよう軍に命令し、多くの蘇生体は虐殺される。

奇跡的に逃げ延びた蘇生体のリーダーブライキング・ボス(以下「ブライ」と表記)と仲間のサグレー[注釈 4]、バラシン、アクボーンは、人質のミドリを連れて逃避行を続け、旅の果てにかつてのヨーロッパ連合軍の要塞と大量のロボット兵器群を発見する。

ブライらは要塞に居を構え、仲間の命を理不尽に奪った人間に復讐を誓い、自らを新造人間と名乗り始める。一方、東博士が鉄也の遺体を培養槽に浸すと鉄也も蘇生する。東博士は居合わせた上月博士に鉄也の身柄を託す。鉄也には激しい筋肉の増殖によって皮膚が割ける異変が起きていたが、上月博士は新開発の戦闘用ボディスーツを鉄也に着せて身体を保護した。

新造人間は全人類殲滅を布告し、ロボット兵器群による侵攻は激しさを増していたが、上条将軍などは新造細胞開発の遅滞に焦れていた。将軍の息子上条ミキオ中佐は国難よりも自身の延命に固執している父たちを見限り、側近一名を軍刀で斬り殺し、その他を拘束してクーデターを起こす。
設定

この節には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2018年6月)

新造細胞
東博士の研究テーマ。ある少数民族の体内で見つかった特殊細胞を適切に操作培養することで、万人に移植可能な人体臓器を自由自在に作り出すことが出来るというもの。『ES細胞』をヒントに設定された。この細胞を用いることで人間のスペアパーツを作り出し、患部に移植または交換することで完全な治療が可能となる[7]。研究所の新造細胞培養槽に稲妻が落ちて以後、想定外の機能を示すようになる。
新造人間
「ブライキング・ボス」が、自身と同様に新造細胞培養槽から蘇った種に付けた呼称[注釈 5]。人間と変わらない容姿と知性を持つが、超人的身体能力を有している[注釈 6]。それゆえ、肉体に負荷を与える結果となり、寿命は非常に短い。だが、ブライキング・ボスたち新造人間は放浪の末にかつてのヨーロッパ連合の要塞を発見し、その研究所に残されていた薬品を独学で解読して調合・投与することによって克服した。鉄也の場合、蘇生後に異形の稲妻のエネルギーにより筋肉が異常に発達し、そのままでは皮膚が耐え切れず破裂してしまう状態にあった。だが、上月博士が試作の高機能ボディスーツを着装させ、外から抑え込むことで解決することが出来た。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef