CANAAN
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}428 ?封鎖された渋谷で? > CANAAN

CANAAN
アニメ
原作チュンソフト「428 ?封鎖された渋谷で?」
監督安藤真裕
シリーズ構成岡田麿里
脚本岡田麿里
キャラクターデザイン関口可奈味
音楽七瀬光
アニメーション制作P.A. Works
製作Project CANAAN
放送局放送局参照
放送期間2009年7月 - 9月
話数全13話
ラジオ:マリアとユンユンの上海飯店で会いましょう
配信期間2009年7月3日 - 2009年12月25日
配信サイトアニメイトTV
配信日隔週金曜日更新
配信回数全12回
パーソナリティ南條愛乃(大沢マリア役)
戸松遥(ユンユン役)
漫画
作者石田あきら
出版社角川書店
掲載誌月刊コンプエース
発表期間2009年8月号 - 2011年3月号
巻数全3巻
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ漫画ライトノベル
ポータルアニメ漫画文学ラジオ

『CANAAN』(カナン)は、P.A.WORKS制作による日本テレビアニメ作品。2009年7月から9月まで放送された。発表当初のタイトルは『428 the animation』[1]
概要

チュンソフトのコンピュータゲームソフト『428 ?封鎖された渋谷で?』に収録されているTYPE-MOON制作のボーナスシナリオを題材としている。ゲーム本編は日本の渋谷が主な舞台だが、本作は中国の上海が舞台となっている。主人公の持つ共感覚がストーリーの中心にある。平成21年度の第13回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門審査委員会推薦作品に選ばれた。
あらすじ

渋谷を襲ったウーアウイルス・テロから2年。被害者の一人である大沢マリアは、「ヘヴン出版」の新人カメラマンとして古参のライター御法川実と共に上海を訪れる。そこでマリアは犯罪組織「蛇」をめぐる紛争に巻き込まれ、「鉄の闘争代行人」の異名を持つ友人カナンと再会し助けられる。

カナンは「蛇」の首魁である宿縁の相手、アルファルドと戦いを繰り広げ、その彼女をマリア、御法川が追う。「蛇」の陰謀に関わる各国諜報組織も見え隠れし、カナンを中心に人々の運命が動いていく。
登場人物
メインキャラクター
カナン(Canaan)
[注 1]
- 沢城みゆき[2]主人公。身長162cm[3]。独立している五感を同時に機能させる能力(共感覚)を持つ“鉄の闘争代行人”。20歳[注 2]。左腕に蛇の入れ墨がある。好物はスティックシュガー。オリーブドラブ色のフレームを組み込んだベレッタPx4 Stormを愛用しており(幼少期はベレッタM93Rの初期モデルを使用)、共感覚と優れた戦闘技術により超人的な戦闘能力を発揮する。大沢マリアとは中東の街で暴漢に襲われていたところを助けた縁で友人。普段は暴力に染まった生業を持つとは思えぬほど鷹揚な性格を見せる女性。 マリア曰く足のサイズは22.5cm。幼い頃、戦争により家族を失ったところを[注 3]シャムに拾われ育てられる。生来の共感覚者だがウーアウイルスの影響でその力は強化されており[注 4]、それにより戦闘技術の師であるシャムが(シャム自身を超越していく存在であるという意味で)「絶望」と呼ぶほどの能力を持つに至った。NGOの夏目に依頼され宿敵、アルファルド・アル・シュヤが率いる組織「蛇」との戦いに臨む。一度はアルファルドに敗北し、上海の国際会議場を占拠した「蛇」との戦闘では共感覚を失った。その後乗り込んだ「蛇」の研究施設「ファクトリー」では完全に能力を取り戻したが、サンタナ、ハッコーの死で初めて恐怖感を覚え、アルファルドとの決戦の前には鋭敏すぎる共感覚のため死者たちの幻覚を見る。しかし苦闘の末、アルファルドを最後には圧倒して勝利した。マリアたちと別れた後も闘争代行人を続けており、最終話のラストシーンでは再びアルファルドと相見えることが仄めかされている。漫画版『CANAAN』ではアルファルドの策略で共感覚を失い追い詰められるも、戦いの最中、失くした感覚を補ってアルファルドに勝利した。番外編では羽根突きや風呂のことを知らなかったりするなどの一面を見せている。
アルファルド・アル・シュヤ(Alphald al Shua)[注 5]
声 - 坂本真綾[2]犯罪組織「蛇」のリーダーである女。身長167cm[3]。カナンと同じように左腕に蛇の刺青を持つ。ビジネスとなる生物兵器としてボナーを求め、「蛇」を率い裏社会で暗躍する。愛用の銃はFN Five-seveNのUSGモデル。共感覚のような特殊能力を持たずとも冷徹・怜悧な戦法と、高い戦闘能力でカナンを苦しめる[注 6]。カナンより以前にシャムから戦闘技術を学んでおり、「カナン」は元々シャムが彼女に付けた名前。シャムのもとへ来る以前は資産家の娘であった様子。両親を亡くしたため戦闘に関わる立場に立たされた[注 7]。現在でも表向きはダイダラ社の筆頭株主である良家の者。シャムに「極限」と呼ばれ、また「無敵」とまで呼ばせしめた有能な戦士だが、目的のためではなく個人としての欲望を持てば「孤独」が訪れるとも言い残される。シャムを敬い順じ続けているカナンとは違い師の存在を抹消することで強さを保っている。しかし反面、実際はシャムを超えられないジレンマを抱えている。カナンとの決戦では追い詰めるが「覚醒」したカナンに敗北。列車から転落しカナンに助けられるも、掴まれた左腕を自らカナンの愛銃ベレッタPx4で射ち千切って落下するが存命しており、その後カナンに「片腕の女」として再び知られることとなる。漫画版『CANAAN』では冷徹な部分が強調されている。カナンとの最後の戦いでは追い詰めるも、失った共感覚を補いはじめたカナンに反撃を受け敗北。しかしそれを認めず、自らビルに飛び降り、生死不明となった。
大沢 マリア(おおさわ マリア)
声 - 南條愛乃[2]カナンの親友でヘブン出版のカメラマン。身長162cm[3]。御法川実と共に上海を訪れ、カナンと再会する。過去ウーアウイルスに感染し、父の大沢賢治から与えられた抗ウイルス剤で救われた経緯があるが、彼女自身そのころの記憶は失っている。アニメ本編での生年月日は1990年3月1日で年齢は21歳[注 8]。カナンらと共に「蛇」の研究施設「ファクトリー」にまで乗り込むが、自身がカナンの役に立たないことを嘆く。しかし御法川に諭され自分のいる場所こそカナンの帰る所であるという思いを強く持ち、カメラマンとして帰ってきたカナンの写真を撮った。カナンとは互いに掛替えのない存在であり、「蛇」との戦いに巻き込まれてもなお心を通わせていく。列車でのアルファルドとの決戦の際、カナンを覚醒させるため利用され銃で撃たれ重傷を負う。その上閉じ込められた車両に仕掛けられた時限爆弾が爆発し命が危ぶまれたが、すんでのところでユンユンに助けられる。カナンはマリアの安全のため去り彼女は悲しむが、日本に帰国後の写真展でカナン、そしてアルファルド、二人の「CANAAN」の姿を展示した。漫画版では最後までカナンと行動し、カメラマンとしてカナンの戦いを見守り、ラストではカナンと再会するためシンガポールへと向かう。アニメ版では御法川や双子のボナー(弟)が胸が発育不足だと発言しているが、漫画版『CANAAN』や漫画『CANAANスフィル』などでは胸が強調されており、ハッコーやアルファルドほどではないが登場する女性キャラクターの中では大きめに描かれている。『CANAANスフィル』ではカナンと一緒に入浴しようとすると、カナンが共感覚で見るマリアの色がいつもとは違って見えるため、その時のマリアをカナンが苦手とするシーンもある。しっかり者だったゲーム版とは違い能天気な性格になっているが、これは初期案でメインキャラクターとされていた磯千晶をマリアに統合したため[4]。なお、磯千晶本人も『CANAANスフィル』に出演しており、カナンとマリアを性別を超えた恋愛関係だと思っている。
御法川 実(みのりかわ みのる)
声 - 浜田賢二[2]ヘブン出版の依頼でマリアと共に上海を訪れたフリーライター。身長175cm[3]。世界に認められる一流ジャーナリストになるのが夢。日式バーで出会ったハッコーに好意を寄せていたが、経営者のサンタナとは仲が悪い。しかしサンタナに「自分に何かあればハッコーを頼む」とも言われており、互いにある程度の信頼はあったようである。サンタナとハッコーを救えなかったことで転職を考えるほど落ち込んでいたが、二人の死後、誰もいなくなった日式バーで自分の思いに区切りをつける。御法川のキャラクターはマリアと同様にゲーム版とは性格に大きな違いが見られる。また御法川の声を演じた浜田賢二は、スピンオフ元の『3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!』でも御法川を担当している。
リャン・チー(Liang Ji)
声 - 田中理恵[2]「蛇」のメンバーの女でダイダラ社の社長秘書。身長153cm[3]。アルファルドを病的なまでに愛しており、彼女を「姉様」と呼ぶが、アルファルドからは相手にされていない。玩具の拳銃(BB弾を使用するガスブローバックガンのH&K USP)を常に所持しており、カミングズに撃ったりしている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:76 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef