CALLISTO
[Wikipedia|▼Menu]

CALLISTO (Cooperative Action Leading to Launcher Innovation in Stage Toss-back Operations) は、ドイツ航空宇宙センター (DLR) とフランス国立宇宙研究センター (CNES)、日本宇宙航空研究開発機構 (JAXA) が共同で開発する、単段式の再使用型ロケット実験機。将来の再使用型宇宙往還機 (RLV) の開発と運用において必要な技術の実証を目的としており、また再使用における運用コストの評価も行う。最初の打ち上げは2024年度を予定している。[1][2]
概要CALLISTO 計画

JAXAでは1998年から2007年にかけて再使用ロケット実験 (RVT) が、次いで2008年から2016年にかけて再使用観測ロケットの技術実証が行われた。この成果は、2016年から開始された高度100mの飛行実験機であるRV-Xへと引き継がれている。一方で、2017年3月には米国の民間企業スペースX社がファルコン9ロケットの1段目において、世界初となる再使用ロケットの実用化に成功した。こうした流れを受け、2017年6月に独仏日の宇宙機関が協定を締結して、共同で高度30kmの飛行を行う実験機CALLISTOの開発を行うことが決定された。[1]

CALLISTOは液体酸素/液体水素を燃料とする1段式ロケットで、ロケットエンジンや後部胴体、液体酸素タンクをJAXAが、降着装置や液体水素タンク、機首部構造、空力舵面をDLRが、地上設備をCNESが分担する。2020年度から開発が始まり、2024年度の打ち上げを目指す[2][3]。打ち上げはCNESのギアナ宇宙センターで行う。[1]

JAXAはCALLISTOの成果を元に、将来の大型ロケットにおいて1段目再使用を行うかを検討する考えを示している[1]。DLRやCNESも、ESAで並行して進めている再使用実験機Themisの成果と合わせて、再使用を行うかを検討するとしている[4]。JAXAの総事業費は34億円と見込まれている[5]
参考文献^ a b c d “JAXAにおける宇宙輸送に関わる取り組み” (PDF). JAXA (2020年1月15日). 2020年6月15日閲覧。
^ a b “1段再使用飛行実験(CALLISTO*)プロジェクト移行審査の結果について” (PDF). JAXA (2021年9月27日). 2021年9月30日閲覧。
^ 発表当初は2022年度初打ち上げとしていたが延期。
^ “ESA、低コストで再使用可能なロケットエンジンを開発 - 2021年に燃焼試験”. マイナビニュース (2020年6月10日). 2020年6月15日閲覧。
^ “再使用できるロケット、独仏と共同開発へ…打ち上げ後に地球帰還・着陸”. 読売新聞 (2020年6月2日). 2020年6月15日閲覧。

関連項目

再使用ロケット実験

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、CALLISTOに関連するカテゴリがあります。

JAXA - 1段再使用飛行実験(CALLISTO)プリプロジェクト

JAXA - 再使用型宇宙輸送システムの検討状況 (PDF)










再使用型打ち上げシステム

 部分的再使用

現役

ファルコン9ブロック5

ファルコンヘビー

開発中

アムール

アリアン6 (エンジン)

ヴァルカン (エンジン)

エレクトロン

テランR

ニューグレン

ニュートロン

長征

6号X

8号R(英語版)


朱雀3号

退役

スペースシャトル

ブラン

中止

MAKS

XS-1

アレスI

アレスV

サターン-シャトル(英語版)

バイカル・ブースター

ファルコン1e

ホッパー

シャトル-C

エルメス



 完全再使用

現役

スペースシップツー

ニューシェパード

開発中

スカイロン

スターシップ

退役

X-15

スペースシップワン

中止

AVATAR

HOTOL

K-1

X-30

X-33

エネルギア II

ベンチャースター

リンクス

再使用観測ロケット





宇宙空間に到達するものの弾道飛行のみ可能なシステムは小文字で表記。

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、宇宙開発に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:宇宙開発Portal:宇宙開発)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef