Bugってハニー
[Wikipedia|▼Menu]

Bugってハニー
アニメ
原作岡かすみ、竹部隆司(原案)
監督
永丘昭典岡崎稔(チーフディレクター)
キャラクターデザイン前田実
音楽筒井広志、稲川徹
アニメーション制作東京ムービー新社
製作東京ムービー新社、旭通信社
放送局日本テレビ系列
放送期間1986年10月3日 - 1987年9月25日
話数全51話
テンプレート - ノート

『Bugってハニー』(バグってハニー)は、1986年10月3日から1987年9月25日まで日本テレビ系列他にて放送されたテレビアニメ。全51話。
概要.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "Bugってハニー" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2024年1月)

ハドソンが発売したファミリーコンピュータソフト高橋名人の冒険島』の世界観を下敷きに、アニメオリジナルの登場人物や独自の展開を加え、子供向けアニメとして制作されたメディアミックス作品。アレンジは多いものの日本初の「テレビゲームを原作としたテレビアニメ作品」として位置づけられる[注 1]。作画的な面ではゲーム画面に用いられるドット絵を模した表現が多数みられるのも特徴。当初は半年間の放送を予定していたが人気に伴い1年間に延長され[1]、劇場版も製作された。ハドソンの一社提供番組。

主人公のモデルは当時の子供たちの間で人気絶頂だったファミコン名人の代表的存在・高橋名人こと高橋利幸。オープニング主題歌も高橋名人本人が担当したほか、小林亜星がオープニング・エンディングともに作曲を務めた。

2010年7月28日に本作+特典を収録したDVD-BOX上巻、2010年8月27日に本作+劇場版を収録したDVD-BOX下巻が発売された。

2016年、放送30周年記念で上映会やイベントが開催された[2]
登場人物
高橋原人(たかはし げんじん)
- 水島裕ゲームの世界トイコンワールドの人気者でヒーロー的存在。いつもTの帽子を被り、石斧を担いでいる。キュラ大王の罠にはまり捕らわれてしまうが、ハニーやワンナップたちに助け出され、彼らを元の世界に戻すため同行する。くすぐりナスが嫌い(食わず嫌い)。必殺16連射突きを駆使して敵と戦う。
ハニー
声 - 神代智恵ヒロインであり、主人公。フルネームはハニー・ビー。原人のガールフレンドでハチの妖精。通称ハニーちゃん。水着に近い露出度の高い服装が特徴。少々わがままで泣き虫だが明るい性格で楽観的。普段は水玉模様の卵の中で眠っているが、原人が石斧で卵を割ることで目を覚ます。ゲーム中に原人の危険が迫り、ワンナップたちをゲーム世界へ呼び込んだ。彼女に抱きつかれると不思議な力が宿りパワーアップする。
ワンナップ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef