Bpm
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「bpm」はこの項目へ転送されています。その他の用法については「BPM」をご覧ください。

ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpmは日本のエンターテイメント・ユニット。
2019年10月9日、公式ホームページが開設され、同日よりファンクラブが発足された。
メンバー

伊藤マサミ(進戯団 夢命クラシックス 主宰、同劇団の脚本・演出も務める)

猪狩敦子(スタイリストとしても活動)

菊地創(Black Wings Project 主宰、演出家MCとしても活動)

笹岡幸司 (2019年6月のbpmフェスにて加入が発表された)

浅沼晋太郎脚本家演出家)(俳優声優コピーライターデザイナーとしても活動)

旧メンバー

伊勢直弘脚本家演出家俳優MCとしても活動)※2013年7月卒業までリーダーを務める。

谷口賢志モデルとしても活動)※2016年10月卒業

NAO-G(イベントオーガナイザーとしても活動、アクションチーム G-S.A.C. 主宰も務める)※2018年8月卒業

公演
2007年


ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpm 『QUICK DRAW』新宿・
シアターアプル

ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpm MIMEMIME『SYNDROME』恵比寿・ライブゲート

ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpm 『ネバーランド☆A GO!GO!』新宿・Spece107

ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpm 『聖の夜』中目黒ウッディシアター

2008年


ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpm 『ネバーランド☆A GO!GO!』(追加公演)新宿・Spece107

2009年


ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpm 『シーサイド・スーサイド』『ハイカラ』新宿・スペース・ゼロ

2010年


ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpm 『bpm FESTA 2010 ?DVD発売記念スペシャルイベント?』原宿・Vacant

bpm EXTRA TRACK 「サシノミ」 #01 feat. DAISUKE NISHIDA(浅沼晋太郎トークイベント ゲスト・(西田大輔)新宿・Spece107

ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpm 『ジッパー!』 池袋・あうるすぽっと

2011年


ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpm 『bpm FESTA 2011 』渋谷・J-POP CAFE -SHIBUYA

RAGTIME S&D(AND ENDLESS × bpm) SESSION 1『NEW WORLD』『ESORA』六本木・ 俳優座劇場

B×b(Bugs Under Groove × bpm)『FRONT LINE mission:1 CHILD PLAY』銀座・ 博品館劇場

ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpm 『池田屋チェックイン』 天王洲銀河劇場

B×b(Bugs Under Groove × bpm)『FRONT LINE mission:2 The Shining』銀座・ 博品館劇場

2012年


ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpm 『bpm FESTA 5th ANNIVERSARY』 マウントレーニアホール渋谷

B×b(Bugs Under Groove × bpm)『FRONT LINE mission 3:Alien』銀座・ 博品館劇場

2013年


B×b(Bugs Under Groove × bpm)『FRONT LINE the last mission : Final Destination』紀伊國屋サザンシアター

ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpm 『bpm FESTA 2013』関交協ハーモニックホール

2014年


ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpm 本公演『不如帰』4月17日?20日 全労済ホール/スペース・ゼロ

ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpm 本公演『ネバーランド☆A GO!GO!』8月21日?25日 全労済ホール/スペース・ゼロ

2016年


ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpm 本公演『アヴェ・マリターレ!』3月17日?21日 紀伊國屋サザンシアター

bpm EXTRA STAGE『ESORA』9月8日?15日 全労済ホール/スペース・ゼロ

2017年


ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpm『bpmFESTA 2017 10th Anniversary』1月14日 マウントレーニアホール渋谷

ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpm10周年記念公演『beats per minute』3月8日?12日 赤坂レッドシアター

bpm EXTRA STAGE『TRINITY』8月15日?20日 赤坂レッドシアター

2018年


ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpm 『bpmFESTA 2018』1月28日 科学技術館サイエンスホール

ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpm 本公演『QUICK DRAW』4月20日?22日 日本青年館ホール

ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpm 『bpmFESTA 2018 -SUMMER-』8月19日 オルタナティブシアター

ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpm 本公演『聖の夜』12月5日?12日 トリコロールシアター

外部リンク

公式ホームページ

ハイブリッド・アミューズメント・ショウ bpmのみなさんからコメントが到着!- e+MOVIE

今月のピックアップ bpm- Base station on Web


典拠管理データベース

VIAF

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、舞台芸術に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:舞台芸術)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef