Beポンキッキ
[Wikipedia|▼Menu]
ポンキッキシリーズ > Beポンキッキ

Beポンキッキ
ジャンル子供向け番組
企画小畑芳和
製作
プロデューサー山田洋久 ほか
制作BSフジフジテレビKIDS

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2008年4月7日 - 2011年4月22日
放送時間月 - 金曜日07:30 - 08:00
放送分30分
表示

『Beポンキッキ』(ビーポンキッキ)は、BSフジにて、2008年4月7日から2011年4月22日まで放送されていた子供向け番組。正式タイトルは『Super Kids Zone Beポンキッキ』。通称は『Beポン』。
目次

1 概要

2 内容の変遷

2.1 2008年度

2.2 2009年度

2.3 2010年度


3 放送時間

4 主なコーナー

4.1 コーナードラマ・アニメ


5 Beポン メロディ

6 ライブイベント

7 スタッフ

8 ネット局

9 脚注

10 外部リンク

概要

2007年3月に終了した地上波フジテレビ系『ポンキッキ』の後継番組として制作の意図等を考慮した結果、BSフジに放送移行し、ポンキッキシリーズ第3世代版として放送開始。『ポンキッキーズ21』以降の放送で使われなくなっていた、『Super Kids Zone』の副題が復活した。

スタジオセットはツリーハウス(森の図書館)がモチーフとなっている。番組内ではビートルズの曲が多用されており、オープニング曲には、『ポンキッキーズ21』でも使われていた「All You Need Is Love」が使用された他、「Let it Be」を使ったラインダンスが制作された。

ひらけ!ポンキッキ』時代から放送されていた『きかんしゃトーマス』は、フジテレビKIDSが2007年を以て版権元に放送権を返上したため、当番組では放映されていない[1]

教育コンテンツの一環として論語に関するコーナーをふんだんに取り入れ、子供向けの『論語リーダー塾』も開いている。また、創作絵本を募集する『 ⇒Be絵本大賞』が開かれ、入賞作品は出版および番組内などで紹介されている。

2011年4月25日より『beポンキッキーズ』にリニューアルした。
内容の変遷
2008年度ダンテ・カーヴァーマイク眞木のほか、飛行機のかぶり物をつけた「ヒコーキさん[2]」に扮した大塚ムネト、それぞれピンク色・水色のリスの衣装で南明奈チェルシー舞花[3]、図書館の主である魔女「オジバジオ」役にピーター宇宙人のキャラクター・オレンジ等が出演。各コーナーに入る際は、タッチパネル風の「beポン タップ」の掛け声を使った。11月、番組企画でガチャピンとダンテがヒマラヤ山脈のヤラピーク登頂に成功。麓からの登頂の様子は12月22日?26日、翌年1月5日?9日・12日の11回に分けて放映された。

担当出演者
MCダンテ(ダンテ・カーヴァー)/ヒコーキさん(大塚ムネト)/アッキーナ(南明奈)/チェルシー(チェルシー舞花)/GGマイク(マイク眞木
キャラクターガチャピン(声:雨宮玖二子)/ムック(声:松田重治)/オレンジ(声:小桜エツ子)/Pちゃん/コニーちゃん(声:クリス智子
その他オジバジオ(ピーター)/ゆうや(清水優哉)/宮本笑里/ラバーガール/多摩っ子バブルス
OPAll You Need Is LoveThe Beatles
ED主よ、人の望みの喜びよ(演奏:宮本笑里)

2009年度が?まるちょば、洸平(現:松下洸平)が出演したほか、新キャラクターにクマの3人組・ロリポップス(アン、ロロ、ミイ)が登場、同時期放送の姉妹番組『We Can☆』(後『We Can☆47』)のマスコットキャラクターにもなっていた。

担当出演者
MCダンテ/ヒコーキさん/アッキーナ/チェルシー/GGマイク
キャラクターガチャピン/ムック/ロリポップス/Pちゃん/コニーちゃん
その他オジバジオ/ゆうや/コウヘイ(洸平)<?2009年8月>/ラバーガール/が?まるちょば/多摩っ子バブルス
OPAll You Need Is Love
EDあなたに夢中(ロリポップス) 他

2010年度新メンバーに石井正則アリtoキリギリス)、畠山拓也(ROCK'A'TRENCH)、マヤ・ハッチ、5月よりピンク色のクマの衣装でセーラ、momoko(現:唯月ふうか)が加入。曜日ごとの日替わりMCで各コーナーを放送。

担当出演者
MC月曜アッキーナ/チェルシー
火曜ダンテ/GGマイク
水曜チェルシー/ラバーガエル(ラバーガール)/momoko<2010年5月?>
木曜アッキーナ/しんぶし(石井正則)/セーラ<2010年5月?>
金曜たくや(畠山拓也)/マヤ・ハッチ
キャラクターガチャピン/ムック/ロリポップス/Pちゃん/コニーちゃん
その他オジバジオ/ヒコーキさん/が?まるちょば/ゆうや/多摩っ子バブルス
OPAll You Need Is Love
EDよければ一緒にKAN) 他

放送時間

期間放送時間(日本時間
本放送再放送
2008.04.072008.10.03月曜 - 金曜 07:30 - 08:00(30分)月曜 - 金曜 18:00 - 18:30(30分)
2008.10.062010.07.02月曜 - 金曜 17:00 - 17:30(30分)
2010.07.052011.04.22(放送無し)

主なコーナーこれまでに放送されたコーナー。一部は休止後、再放送される場合もある。

ジャカジャカジャンケン
コーナードラマに合わせ18歳のコニーちゃんが登場。エンドクレジットの前に毎回必ず放送された。

ガチャピン・チャレンジシリーズ

Be COOL
GGマイクとダンテが、
アウトドアに触れ様々な物を作るワークショップ

モノゴコロの旅
ヒコーキさんが、ものの生まれた場所をレポートする。

魔女のMENU
魔女のオジバジオが、絵本に登場する料理を実際に再現する。

Bee Bus ワールドツアー
アッキーナをガイド役に、写真で世界中を旅するアニメーション。

おしごとワールド
アッキーナがクイズ形式で様々な仕事を紹介する。

もじあるき
チェルシーとゆうやが、街を散歩しながら決められた文字を探す。

マネゲーム
ダンテの動きを視聴者に同じ動きをしてもらう。

ビックリえいご
ダンテが英語のフレーズを紹介する。

コドモの和道
日本の伝統的なものを学習する。

いきものがたり
自然の世界を映像で紹介するコーナー。毎回ビートルズの楽曲がBGMとして使われている。ナレーション:森本レオ

100かい口上
ゆうやが奉行に扮し社会のルールやマナーを伝える。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef