Bayfm_It!
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

TRAFFIC:12時57分頃[3]、13時38分頃[4]、14時38分頃、15時18分頃、15時38分頃WEATHER:13時55分頃[5]UPDATES:14時57分頃TRAFFICの呼びかけ及びWEATHERは春原が担当し、UPDATESのみ情報アナウンサー(基本的に月:斉藤ことえ[6]火:堀之内優[7]、水:高島由紀子)が担当する。
過去のコーナー
RADIO PRO SHOPPER(?2022年3月)
13時20分頃と15時20分頃に放送されていた、
日本直販提供のラジオショッピング。週替わりショッピングキャスター(リリアン原山・バーバラ田所・マリー稲葉のいずれか1名)と月曜?水曜は春原、木曜は菖蒲で進行していた。
出来事

2018年4月30日放送分は、春原に加えて、アシスタントに千葉宗幸を迎えて「ユアエルム presents It! Spring Festival」を放送。ユアエルム八千代台店特場ステージから公開生放送を実施。

2018年10月8日は、ホリデー特番「Route 78 Cruisin AUTUMN AOR」(DJ:
門脇知子)の放送に伴い休止。

2019年3月20日は、春原が休みのため浜口順子が代理を務めた。なお、春原は前日3月19日のINTER_X-PRESSDJの門脇知子が喉の不調で休んだため急遽ピンチヒッターを務めている。(Itの休みは事前に決まっていた)

2019年9月23日は、「bayfm 30th Anniversary special bay with you. Song with you.」(9:00~11:53、13:00~18:55)放送のため、当番組自体は休止。なお、春原は、きゃんひとみと共演。

2020年11月23日は、「ROAD GOES ON 京葉道路全線開通40周年スペシャル」放送のため、当番組自体は休止。なお、春原がメインパーソナリティを務めコーナーゲストに里崎智也押切もえを迎えた。

2021年5月3日?5月5日(月?水曜日)は特別番組「bayfm GOLDEN MUSIC JOURNEY」[8]放送の為、休止した。

2023年5月3日(水曜日)は「柏高島屋ステーションモールPremium Style」(DJ:柴田幸子)を放送のため当番組は休止した。

2023年11月23日(木曜日)は「9の音粋スピンオフ特番ジェネジェネ90s -鳴り響けボクらのJ-POP-」(DJ:ジェネリック・ジェネシス【ヒャダイン&ミラッキ大村】)を放送のためIT! PIKACO EDITIONは休止した。

It! Pikaco Edition

It! Pikaco Edition
ジャンルバラエティー番組
放送方式
生放送
放送期間2019年4月4日 -
放送時間毎週木曜日12:51-15:48
放送局BAYFM
パーソナリティピカ子
出演菖蒲理乃(アシスタント)
公式サイト公式サイト
特記事項:
放送開始 - 2023年3月は13:00 - 15:51に放送していた。
テンプレートを表示

2019年4月以降、木曜日は「Pikaco Edition」と称し月?水とは区別されており、出演者(先述)、番組構成、ジングルやBGMが木曜独自のものとなっている。

月 - 水は上述のようにリスナー参加型のコーナーが主軸だが、木曜日は特別なコーナーを設けず「メールテーマ」を決めてリスナーからメッセージを募集し、寄せられた報告や相談を基にピカ子とアシスタントがトークを繰り広げるスタイルとなっている。
タイムテーブル
はぴねすくらぶラジオショッピング
月 - 水と同様、はぴねすくらぶのショッピングキャスターと菖蒲とで進行する。
UPDATES
放送時間は月 - 水と同様。TRAFFICの呼び掛けはピカ子、WEATHERは菖蒲、UPDATESは情報アナウンサー(基本的には関家麻紀子
)がそれぞれ担当する。
エンディング
月 - 水と同様に後番組とのクロストークは行われない。
脚注[脚注の使い方]^ 水曜日のみ15:48までの放送
^ 番組内では単に「It!」と称している事もある。
^ 月曜はKASHI-GYM提供。
^ 月曜は千葉県トラック協会提供。
^ 月曜・水曜はビスメディア提供。
^ 2021年7月までは野中智子。
^ 2020年3月までは沢野有希、2021年5月までは鶴渕さやか
^ https://www.bayfm.co.jp/info/2021gw/

関連項目

bayfm

KEIYOGINKO POWER COUNTDOWN JAPAN HOT 30 - 過去に春原が代理を務めた番組。

The BAY☆LINE - 春原が2016年3月までパーソナリティを務めていた番組。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、ラジオ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル ラジオ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef