Baker_(日本のミュージシャン)
[Wikipedia|▼Menu]

baker
別名KeisukeHattori、ウイイレP
ジャンル
VOCALOID
職業ソングライターDJ
レーベルビクターエンタテインメント
事務所TOKYO LOGIC
公式サイト ⇒REFLECTION / kisk baker
著名使用楽器
初音ミクMegpoid

baker(ベイカー)は、主にインターネット上で楽曲を発表している日本男性ソングライターDJTOKYO LOGIC所属。静岡県静岡市駿河区在住。
解説

高校3年の頃から音楽を始め[1]、2000年ごろよりKeisukeHattori名義でネットで音楽作品を発表、2007年からはbakerの名前で動画投稿サイトニコニコ動画」などで初音ミクなどのVOCALOID技術を使用した音声合成ソフトをボーカルに用いた楽曲を発表し人気となった[2]。bakerという名前はニコニコ動画のアカウントを作る際に決めたもので、ベイカー・ブラザーズの名前が元になっている[3]

bakerは「VOCALOIDシーン最重要アーティストのひとり」とも言われる[4]。2007年の8月にキャラクターが歌うソフトというコンセプトで発売され、インターネット上で大きな支持を集めた初音ミクのムーブメントについては、発売当初より創作文化としてよりキャラクターの人気のみがクローズアップされる状況にあったが、その中で2007年の10月にbakerがニコニコ動画で発表した「celluloid」については、初音ミクの使用を明らかにせずに発表したにもかかわらず大きな話題を呼んだ[5]。このことについて初音ミク発売元のクリプトン・フューチャー・メディア社長伊藤博之は「ここまで来たかと思いましたね」とコメントしている[5]。bakerはVOCALOIDにおいてはキャラクターばかりが注目される中で、キャラクターよりもその技術のすばらしさをアピールする意図で曲を作り始めたという[6]。ただし、キャラクター色の無い楽曲のみを発表しているわけではなくキャラクターを前面に押し出した作品の発表も行っている[7]。またbakerはVOCALOIDでの楽曲制作では感情の表現を自身の課題としているという[8]。「カナリア」についてはVOCALOIDの開発者の剣持秀紀から「VOCALOIDの可能性を限界まで追求した楽曲」と推薦された[4]

2008年には一通りやりたいことはやったとしてVOCALOIDでの活動については一旦休止したがその後再開[1][6]、2009年にビクターエンタテインメントよりメジャー・デビューアルバム『filmstock』を発売した[1][9]KORG DS-10を用いた楽曲の発表やDJとしての活動も行う[7][10]。また、自身で楽曲の制作と共にMVも手がけており、OSTER projectなど他の作家とのコラボレーションも行っている[7]

なお、クリエイターが互いにリスペクトし二次創作を行う事で発展してきたVOCALOID文化の流れに沿った形にするため著作権をフリーにしたほうが良いと判断し、曲の著作権は日本音楽著作権協会には信託していない[1][9]
商業作品

ハッチ・エンタテインメントおよび同社のLOiDレーベルよりリリースされた作品については、会社の消滅とそれによるレーベル廃止に伴い2011年3月末ですべて廃盤となっている[11]

CD

『filmstock』(
ビクターエンタテインメント、2009年11月25日発売)

メジャー・デビュー・アルバム。CD+DVDの2枚組で、DVDにMVを収録。ジャケットデザインは古川本舗(古川P)が担当[1][10]。ボーカルには初音ミクやMegpoidといったVOCALOIDが用いられているが[10]、売上にマイナスとなることも考慮した上であえてVOCALOIDのキャラクターを出さない形で発売された[2]。これは他のキャラクター前面に出したアルバムを否定する意図ではなく、VOCALOID関連ではそういったアルバムばかりとなっている状況から、それらとは異なる形を示すためだという[2]。なお、本作には裏面にLOiDレーベルのロゴがあるが、あくまでビクターレーベルからの発売であるためハッチ・エンタテインメント解散によるレーベル廃止の影響は受けておらず、廃盤にはなっていない。

CD

同じ空

ash

ドラマ



カナリア

Terminal

celluloid

サウンド

kidd

違う空


DVD

カナリア



ash

celluloid

サウンド


楽曲提供・参加作品
CD

『ピコ萌え!Future8bitシリーズ3 8bitで未来旅行』(
ハッチ・エンタテインメント、2008年11月27日発売)

アニメの主題歌をファミコン風の音でカバーしたアルバム。編曲家の一人として参加。


EXIT TUNES PRESENTS Vocarhythm feat.初音ミク』(EXIT TUNES、2009年3月4日発売)

初音ミクを用いた楽曲を収録したコンピレーション・アルバム。「celluloid」を提供。


Re:MIKUS』(ビクターエンタテインメント、2009年3月25日発売)

livetuneリミックスアルバム。「carol」を提供、「Packaged」のリミックスを担当。


EXIT TUNES PRESENTS Vocalostar feat.初音ミク』(EXIT TUNES、2009年6月17日発売)

初音ミクを用いた楽曲を収録したコンピレーション・アルバム。「サウンド」を提供。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef