BYD・K8
[Wikipedia|▼Menu]
中国・大連のBYD K8

K8(ケーエイト[1])は、比亜迪汽車(BYD)が製造する大型電気バスである。
概要

2011年より製造が開始され、本社を置く中華人民共和国をはじめ、世界各国で販売されている。
バッテリー

満充電時の航続距離は日本仕様の1.0(287kWh)は220km、日本仕様の2.0(314kWh)は240km[2]、中国仕様(319kWh)は300km[3]

使用されているバッテリーは、BYDの自社開発によるリン酸鉄リチウムイオン電池で、タイヤハウス上または屋根上に設置されている。BYDはこのバッテリーについて有害物質を発生させず材料をリサイクルできるとしている[4]
車体

車体は主にアルミニウム合金を採用し、軽量化を図っている。
日本国内における運行

BYD K8 1.0(日本仕様)
平和交通(K8 1.0・都市型T)
概要
製造国 中国
販売期間2020年12月16日 -
ボディ
乗車定員都市型T:81名
郊外型:75名
ボディタイプ路線バス
パワートレイン
最高出力100×2kw
車両寸法
ホイールベース5,500 mm
全長10,500 mm
全幅2,500 mm
全高3,360 mm
車両重量都市型T:16,350 kg
郊外型:16,065 kg
その他
バッテリー287 kWh
仕様右ハンドル仕様
後部右側に非常口あり
テンプレートを表示

日本国内においては、中国本国の車両をベースに日本市場向けに仕様変更された車両が中国から輸入する形で導入され、国土交通省の「標準仕様ノンステップバス認定」を海外メーカーとして初めて取得した[5]。日本の道路運送車両法による保安基準[6]の規定に従い、中国本国を含む他国には存在しない非常口を後部右側に設置している。

2015年より日本国内に導入されていた大型電気バス「K9(全長12.0m)」よりも全長が短く、日本国内メーカーの大型バスとサイズを含めた車両規格が近いことから、K9に代わって導入する事業者が増えている。
K8 1.0

2020年12月に販売開始し、都市型Tと郊外型の2種類が販売された。バッテリー重量の関係で、車両重量は従来のディーゼルバスよりも若干重い。

車両価格は税別で3,850万円。日本仕様は「K8RA」をベースとしている。

2021年2月に千葉市平和交通が導入以降[7]、営業用では日本国内で50台以上が導入された。

後述の次期モデルである「K8 2.0」の発売に伴い、販売を終了した。
K8 2.0(現行車種)関東自動車のBYD K8 2.0・都市型

2022年5月10日に発売が開始された[8]

先代モデルからベース車両が変更され、2020年に販売が開始されたリン酸鉄リチウムブレードバッテリーを搭載したKシリーズのフルモデルチェンジ車種であるB10をベースとしており、型式は「B10A01」である。

ベース車の変更により、中扉は先代モデルのグライドスライドドアではなく、日本国内では珍しいアウトスライドドアに変更されたほか、車内の後部エリアは通路に段差がないフルフラット構造となっている。

バッテリー容量314kWh。バッテリー重量の関係で、車両重量は従来のディーゼルバスよりも若干重いものの、先代モデルより若干の軽量化が図られた。

2024年1月に広島県広島交通が導入以降、各社で順次納車が始まっている。
運行事業者

※試験運行でない営業運行。

平和交通 - 2021年2月に千葉県千葉市内の路線で導入。

阪急バス - 2021年9月に大阪府吹田市千里営業所に2台導入。2023年3月27日に茨木営業所に4台追加導入。

東京電力ホールディングス - 2023年1月に福島第一原子力発電所構内での関係者輸送バスとして2台導入[9]

エムケイ観光バス - 2023年2月6日に京都市内の企業送迎バスとして導入[10]

西表島交通 - 2023年3月1日導入。西表島の路線バスに1台導入された[11]

北海道バス - 2023年3月14日導入。同社が運行を受託するエスコンフィールドHOKKAIDOのシャトルバスとしてFビレッジ営業所に5台が導入された[12]

神奈川中央交通西 - 2023年3月20日、平塚営業所に1台導入。横浜ゴムのラッピングが施され、同社が運行する平56系統平塚駅北口?横浜ゴム食堂)を中心に、他の一般路線でも運用に入る。同年4月25日には追加で1台導入。こちらは平塚駅北口からツインシティ大神地区を経由し、本厚木駅南口までを結ぶ急行路線バスを中心に、他の一般路線でも運用に入る。

近鉄バス - 2023年3月27日運行開始。鳥飼営業所布施営業所に各2台ずつ、稲田営業所に1台の合計5台の「K8 1.0」が導入された[13]。また、2024年1月31日、鳥飼営業所、八尾営業所松原営業所にそれぞれ2台ずつ「K8 1.0」が合計6台追加導入された[14]

西東京バス - 2023年3月29日運行開始。五日市営業所に2台、青梅支所に1台の合計3台が導入[15]。当初、2023年3月上旬運行開始を予定していたが、発がん性物質「六価クロム」使用問題を受けて運行開始が一旦延期されていた[16]

三岐鉄道 - 2023年4月3日導入。四日市大学線にて1台導入された[17]

西武バス - 2023年4月7日運行開始[18]新座営業所に2台導入[19]。当初、2023年2月27日運行開始を予定していたが、発がん性物質「六価クロム」使用問題を受けて一旦延期されていた[20][21]

京阪バス - 2023年4月8日導入。門真営業所に5台導入された。現在は、K8 2.0も導入されており、合計10台が運用されている。[22]

新潟交通 - 2023年4月14日導入。新潟東部営業所に2台導入され、現在ではK8 2.0も導入され、合計4台が新潟空港リムジンバスにて運行されている[23]

阪神バス - 2023年5月1日導入。尼崎営業所に2台導入された[24]

日立自動車交通 - 2023年5月21日導入。同社が運行する晴海ライナーにて2台導入された[25]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef