BOUNTY
[Wikipedia|▼Menu]

BOUNTY

基本情報
ジャンルロック
活動期間2007年 - 2010年
レーベルソルブレイド

メンバーAoi(ボーカル)
KAZUYA(ギター)

BOUNTY(バウンティー)は、日本ヴィジュアル系ロックユニット2007年に結成され、2010年に活動を休止した。所属レコードレーベルソルブレイド
メンバー
Aoi
ボーカル担当。
KAZUYA
ギター担当。FANATIC◇CRISISの元メンバー。
来歴

FANATIC◇CRISIS解散後に作曲家の道に進んだKAZUYAとソロ活動を展開していたAoiが事務所の紹介で出会い[1]2007年3月に結成される[2]。その後、5月5日に渋谷RUIDO K2で初ライブを行う[2]

2008年2月14日、初音源となる配信限定シングル「Coming brand new days」をリリースする[3]。同年4月23日に1stアルバム『Tribal』、12月3日には1stシングル「BLACK OUT」をリリースする[4]

その後、互いにソロ・ワークを行いつつ[1]2009年4月15日に2ndシングル「LOVE SUITE」[5]、同年7月15日に2ndアルバム『Attack』をリリースした[6]が、Aoiが喉の不調からライブ活動を休止した[7]ことに伴い、2010年にBOUNTYも活動休止を発表した。
音楽性

KAZUYAは、ユニットという形態を選んだことについて「バンドの形態にこだわらない、フレキシブルで自由な発想の音楽をやりたかった[5]」と発言しており、実際にBOUNTYの楽曲はハード&ヘヴィな楽曲からポップでメロディアスな楽曲まで幅が広い[8]。一方で、多彩な音楽性の根底には「メロディが大事」という信念があり[5]、そのメロディはBARKSの東條祥恵から「コスメのCMソングが似合いそう[9]」と評されるほどキャッチーである。KAZUYAは「ひたすらスピード感を目指しつつ、少し切ないメロディが入っているような曲に惹かれる[3]」と発言しており、楽曲制作において「泣けるメロディとゾクゾク心拍数が上がる感じ」を重視しているという[5]
ディスコグラフィ
シングル

枚発売日タイトル規格品番
1st2008年
12月3日BLACK OUTKHCM-2008(TYPE-A)
KHCM-2007(TYPE-B)
2nd2009年4月15日LOVE SUITEKHCM-2009(TYPE-A)
KHCM-2010(TYPE-B)

配信限定シングル
Coming brand new days(2008年
2月14日配信開始[3]

PRISM(2009年6月15日配信開始[10]

アルバム

枚発売日タイトル規格品番
1st2008年
4月23日TribalKHCM-1010(初回生産限定盤)
KHCM-1011(通常盤)
2nd2009年7月15日AttackKHCM-1012(TYPE-A)
KHCM-1013(TYPE-B)

出典^ a b 東條祥恵 (2008年12月1日). “BOUNTY、切れ味鋭いロックチューンが完成 1stシングル「BLACK OUT」リリース大特集”. BARKS. グローバル・プラス. p. 1. 2012年8月7日閲覧。
^ a b “バイオグラフィー”. BARKS. グローバル・プラス. 2012年8月7日閲覧。
^ a b c BOUNTY(インタビュアー:土屋恵介)「 ⇒スピード感と切ないメロディーが詰まったナンバー」『music UP’s』。 ⇒http://www.music-ups.jp/backnumber/42/pickup/23.php。2012年8月7日閲覧。 
^ 東條祥恵 (2008年12月1日). “BOUNTY、切れ味鋭いロックチューンが完成 1stシングル「BLACK OUT」リリース大特集”. BARKS. グローバル・プラス. p. 0. 2012年8月7日閲覧。
^ a b c d BOUNTY(インタビュアー:池田スカオ和宏)「 ⇒<泣けるメロディとゾクゾク心拍数が上がる感じ>を違った2曲で表したBOUNTYのニューシングル」『So-net』、2009年4月15日。 ⇒http://v-rock.blog.so-net.ne.jp/interview09_60。2012年8月7日閲覧。 
^ “ ⇒V-ROCKユニットBOUNTYが前代未聞のTシャツ、10000枚プレゼントキャンペーンを開催”. リッスンジャパン. エムティーアイ (2009年7月18日). 2012年8月7日閲覧。
^ “BOUNTYのAoi、喉の不調によりライブ活動休止”. ナタリー. ナターシャ (2010年3月16日). 2012年4月6日閲覧。
^ “BOUNTY、緩急自在な2ndアルバム「Attack」”. ナタリー. ナターシャ (2009年7月14日). 2012年4月6日閲覧。
^ 東條祥恵 (2009年7月15日). “BOUNTY、AoiとKAZUYAがひとつの生命体として融合する2ndアルバム『Attack』リリース大特集”. BARKS. グローバル・プラス. p. 1. 2012年8月7日閲覧。
^ “ ⇒BOUNTY、配信限定シングル「PRISM」が6月15日から配信!”. So-net Music VISUAL. So-net (2009年6月12日). 2012年8月7日閲覧。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、Aoiに関連するカテゴリがあります。

典拠管理データベース
全般

ISNI

芸術家

MusicBrainz


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef