BMW・6シリーズ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "BMW・6シリーズ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年1月)
M6(F13)

BMW 6シリーズはドイツ自動車メーカー・BMWが製造・販売している乗用車である。クーペカブリオレハッチバックのボディ形式を持つ。

前身モデルは3.0CSである。
初代(1977年 - 1989年)E24

BMW・6シリーズ
E24
635CSi
635CSi
インテリア
概要
販売期間1977年 - 1989年
ボディ
乗車定員4名
ボディタイプ2ドアクーペ
駆動方式FR
パワートレイン
エンジンM30B32型 3.2L 直6
M30B34型 3.4L 直6
M88/3型 3.5L 直6
変速機3速AT/4速AT/4速MT/5速MT
車両寸法
ホイールベース2,625mm
全長4,755mm
全幅1,725mm
全高1,365mm
車両重量1,445kg - 1,610kg
系譜
後継8シリーズ(E31)
テンプレートを表示

初代6シリーズは、1976年のジュネーヴモーターショーにて630CSと633CSiが発表された。当時のBMWのフラッグシップクーペであり、『世界一美しいクーペ』と評された。コードネームはE24。

1978年、635CSiが発表された。専用の3.5Lエンジンを搭載し、トランスミッションは5速MTが採用された。エクステリアではフロントスポイラーやリアスポイラー、サイドストライプが標準装備された。

1979年、小変更を行い、キャブレター仕様の630CSがインジェクター仕様の628CSiに置き換えられた。エンジンは528iからの流用。

1982年、初の大規模マイナーチェンジが行われた。これはベースモデルの5シリーズがフルモデルチェンジを行った為で、サスペンションなどが一新された。また、635CSiについてはエンジンが一新された。内装では5シリーズに準じたドライバーに定期点検を促すSI(サービスインターバル)メーターや、瞬間燃費計が追加された。5シリーズのモデルチェンジと同様、エクステリアに大きな変化は見られなかった。

1987年に最後のマイナーチェンジを行い、新型735i(E32)で採用された第3世代DME(デジタル・モーター・エレクトロニクス)制御のビッグシックスエンジンを採用した。これに伴い、主にアメリカと日本向けの触媒付き仕様の出力が大幅に向上した(185hpから211hpに)。さらに、衝撃吸収バンパーの装着(アメリカ仕様では発売当初から装備)とエアロの標準装備によりエクステリアが大きく変化した。ただし、このいわゆる後期型の635CSiAには賛否両論があり、それゆえ1987年以前の中期型はアイアンバンパーと呼ばれ、6シリーズの本来の美しさを持つ最後のモデルとして好む人も多い。

1989年、生産終了。同年に開催されたフランクフルトモーターショーで事実上の後継モデルとなる8シリーズ(E31)が発表された。

日本仕様車は当時厳重化されていた排出ガス規制により、ほぼ全年式にわたってアメリカ仕様車をベースとしていた。ただし、全グレードでMTが選択できたアメリカと違い、日本仕様車はM6を除いて全車ATを搭載していた点が大きく異なる。
日本での販売

グレード販売期間エンジン排気量最高出力備考
633CSiA1977年 - 1984年
直列6気筒SOHC3,210cc180hp日本仕様は3速ATのみ設定。日本での価格は969万円。1984年、エクステリアにサイドストライプ、リアスポイラー、Mエンブレムを装着したM633CSiAが追加されたが、これはモデル末期の日本向け最終仕様であり、同価格で発売された。
635CSiA1985年 - 1989年直列6気筒SOHC3,430cc185hp(1988年のマイナーチェンジ以降、211hpとなる)4速ATを装備(1986年以降プログラムセレクタ付きに進化)。特別仕様の635CSiA エクスクルーシブを設定。日本での価格は968万円(標準仕様)?1,058万円(エクスクルーシブ仕様)。
M61986年 - 1989年直列6気筒DOHC3,453cc265hpアメリカと日本での排ガス規制に準じるためにデチューン版エンジンに換装されたモデル。本国であるドイツをはじめその他の国では存在しない。日本での価格は1,298万円。

2代目(2003年 - 2011年)E63/E64

BMW・6シリーズ
E63/E64
クーペ(E63)
カブリオレ(E64)
インテリア
概要
販売期間2003年 - 2011年
ボディ
乗車定員4名
ボディタイプ2ドアクーペ
2ドアカブリオレ
駆動方式FR
パワートレイン
エンジンN62型 4.8L V8
N52型 3.0L 直6
S85型 5.0L V10
変速機6速AT/6速セミAT/7速セミAT
車両寸法
ホイールベース2,780mm
全長4,830mm - 4,870mm
全幅1,855mm
全高1,360mm - 1,375mm
車両重量1,590kg - 2,010kg
系譜
先代8シリーズ(E31)
テンプレートを表示

2003年9月9日、フランクフルトモーターショー8シリーズ(E31)の事実上の後継モデルとして6シリーズがおよそ14年ぶりの復活を遂げ、ロー&ワイドなフォルムを演出するグラマラスなフェンダーライン、全体としても曲線を基調とした流麗なスタイルへと大胆な変身を遂げた。コードネームはクーペがE63、カブリオレがE64。

特別に用意されたボディカラーやインテリア素材でオーダーメイド可能なプログラム、BMWインディビデュアルが初めて導入された。
日本での販売

645Ci(2003年10月 - 2005年9月):1,063万円
N62型
V型8気筒DOHCエンジン、総排気量:4,398cc、バルブトロニック採用。最高出力:333PS(245kW)/6,100rpm、最大トルク:45.9kgm(450Nm)/3,600rpm、燃費(10/15モード):7.7km/L。トランスミッションはマニュアルモード付6速ATとシーケンシャル式6速セミATのSMGを選択可能。ステアリングは左/右ともに選択可能。

645Ciカブリオレ(2004年2月 - 2005年9月):1,136万円
基本スペックはクーペに準ずる。

630i(2004年10月 - ):930万円
N52型直列6気筒DOHCエンジン、総排気量:2,996cc、バルブトロニック採用。最高出力:272PS(200kW)/6,650rpm、最大トルク:32.1kgm(315Nm)/2,750rpm、燃費(10/15モード):9.9km/L。2005年10月にこれまでカブリオレのみであったセキュリティシステムを付加するなど年次改訂が行われる。トランスミッションはマニュアルモード付6速ATのみ。ステアリングは右のみ。BMW伝統のシルキーシックスを搭載。

650i(2005年10月 - ):1,180万円
N62型V型8気筒DOHCエンジン、総排気量:4,798cc、バルブトロニック採用。最高出力:367PS(270kW)/6,300rpm、最大トルク:50.0kgm(490Nm)/3,400rpm、燃費(10/15モード):7.6km/L。トランスミッションはマニュアルモード付6速ATとシーケンシャル式6速セミATのSMGを選択可能。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef