BMW・2000C/2000CS
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "BMW・2000C/2000CS" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年4月)
2000CSRearFront

BMW・2000C/2000CSは、ドイツ(当時は西ドイツ)の自動車メーカーBMW1965年から1969年にかけて製造販売していた2ドアクーペである。1968年には6気筒エンジンを搭載した2800CSに発展し、間もなく生産を終了した。
概要

ノイエクラッセシリーズであるBMW・1800をベースにした上級パーソナルカーとして、また1950年代からのV型8気筒エンジン搭載の少数生産車3200CSの後継車種として、1965年フランクフルトモーターショーに登場した2ドアクーペである。クーペボディのデザインは1500系のデザイナーだったジョヴァンニ・ミケロッティではなく、ベルトーネのチーフデザイナー、マルチェロ・ガンディーニが担当し、車体製作はドイツのカルマンにて行われた。デザイン上の最大の特徴は大型の異型ライトを持つ中央部以外はグリルレスという顔付きで、当時の目からは前衛的過ぎると受け取る声もあり、賛否両論を呼んだ。

内装は、4ドアセダンと同様に助手席前に手荷物用のトレイがあるダッシュボードがあるが、4ドアセダンに比べて高級志向だったので、ウッドパネルが多用されている。装備としては、パワーウィンドウがオプション設定されてはいたが、ステアリングはノンアシストタイプしかないため、後の大型クーペとは異なり、ステアリングホイールにホーンリングが付いていた。

エンジンは1,800ccエンジンのボアを拡張した[注釈 1]、ボア×ストローク:89.0×80.0mm、1,990ccの水冷直列4気筒SOHCエンジンであった。標準型の2000C(Cはクーペの意)では圧縮比を8.5:1とし、40PDSIのソレックスキャブレター1基を装着させて、100英馬力/5,500rpm、16.0kgf・m/3,500rpmを発生させていた。一方、高性能版の2000CS(クーペスポーツ)は、1,990ccの排気量の圧縮比を9.3:1に高め、40PHHのソレックスキャブレターを2基装着することで、120英馬力/5,500rpm、17.0kgf・m/3,600rpmとしていた。トランスミッションはC/CSともに4速M/Tが標準で、ギア・レシオは低い方から3.835/2.053/1.345/1.000とし、Cのファイナル・ギア・レシオは4.110で、CSのそれは3.900となっていた。また、CにはZF製の3速A/Tが選択可能で、ギア・レシオは2.560/1.520/1.000とし、ファイナル・ギア・レシオは3.900であった[注釈 2]

シャシーは、BMW1500から続く4ドア・モデルのホイールベースを2,550mmとし、サスペンション形式も4ドア版と同じフロントがマクファーソン・ストラット+コイルスプリング、リアはセミ・トレーリング・アーム+コイルスプリングを踏襲している。

ボディサイズは全長4,530mm×全幅1,675mm×全高1,360mmとなり、ホイールベースは2,550mm、車重は1,180kgであった。これにより最高速は2000CSが185km/h、Cは172km/hとなった。

4ドアセダンとあまりにも異なるデザインで、後のBMW・3.0CSへ続くモデルのようにカテゴリーされがちであるが、社内開発コードは4ドアセダンと同じで、いわゆるノイエクラッセのカテゴリーであった。
日本への輸入

当時の輸入代理店、バルコム・トレーディング・カンパニーを通じて日本にも輸入された。輸入台数は決して多くはなかったが、その特異なフロントデザインは発表当時の雑誌などによる記事でも大きな反響を呼んだ。
脚注
注釈[脚注の使い方]^ 4ドア・モデルへの2,000ccエンジンは、翌1966年に追加された。
^ A/Tモデルは、特にCAと呼ばれていたが、Automaticというリアエンブレムが追加装着されていただけであった。

出典[脚注の使い方]
関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズに関連カテゴリがあります。BMW 2000 C、BMW 2000 CS

BMW

BMW・2.5/2800/3.0CS

.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}








BMW ロードカータイムライン 1950年代-1980年代 Next -
タイプシリーズ1950年代1960年代1970年代1980年代
012345678901234567890123456789012345
バブルカーイセッタ
大衆車600700
セダン小型車02シリーズ3シリーズ(E21)E30
中型車ノイエ・クラッセ5シリーズ(E12)E28
大型車501/5022600/3200E37シリーズ(E23)
クーペ5033200CSBMW・2000C/2000CSE96シリーズ(E24)
ロードスター507
MモデルスーパーカーM1(E26)




次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef