BLEACH_(アニメ)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

前シリーズから約10年ぶりの続編となるテレビアニメ『BLEACH 千年血戦篇』(ブリーチ せんねんけっせんへん[6])では、原作漫画の最終章「千年血戦篇」が分割4クールでアニメ化される予定となっている[7][8][9][10]。第1クールはテレビ東京系列ほかにて2022年10月から12月まで放送された[11]

第2クール『BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-』(ブリーチ せんねんけっせんへん けつべつたん[6])は2023年7月から9月までテレビ東京系列ほかにて放送された[12]

第3クール『BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-』(ブリーチ せんねんけっせんへん そうこくたん[13])は2024年に放送予定[14]
スタッフ

BLEACH[3]BLEACH 千年血戦篇[7][15][12]
原作
総監修(千年血戦篇)久保帯人
監督阿部記之田口智久
チーフ演出N/A村田光、サトウ光敏
シリーズ構成十川誠志(過去篇まで)
きだつよし(斬魄刀異聞篇)
下山健人(護廷十三隊侵軍篇から)田口智久、平松正樹
シリーズ原案きだつよし(護廷十三隊侵軍篇)N/A
キャラクターデザイン工藤昌史
プロップデザインN/A宮川治雄
美術監督高木佐和子谷岡善王
美術設定N/A天田俊貴
色彩設計上谷秀夫合田沙織
編集植松淳一三嶋章紀
撮影監督福島敏行、佐藤勝史山田和弘
CG監督N/A佐々木俊宏、後藤和史
録音演出(BLEACH)
音響監督(千年血戦篇)阿部記之長崎行男
音楽鷺巣詩郎
音楽プロデューサー木村唯人、大山良、谷澤嘉信山内真治
佐藤成俊(第1クール)
足立和紀(第2クール)
音楽制作アニプレックス
プロデューサー小林教子→青木俊志→小林教子→奈良初男
杉山豊→吉村行夫→溝淵絢→長井舞→杉山豊
萩野賢根岸弦輝、?方真
本多祐、富永禎彦
アニメーション制作studioぴえろ
製作テレビ東京電通、studioぴえろ(BLEACH)
→ぴえろ(BLEACH 千年血戦篇)
N/A集英社

制作
BLEACH(制作)

2004年7月12日発売の『週刊少年ジャンプ』33号にて「ジャンプフェスタ・アニメツアー'04」でのオリジナルアニメ化が発表され[2][16]、翌8月2日発売の36号にてテレビアニメ化およびアニメーション制作スタジオが発表された[17][18]。同月23日発売の39号では制作スタッフおよび主要キャラクターの声優が[19][20]、同月30日発売の40号ではオープニング・エンディングテーマのアーティストがそれぞれ発表された[21][22]
スタッフィング

アニメーション制作はstudioぴえろが担当した[3]。監督には、プロデューサーを務める萩野賢とのコンビで『幽☆遊☆白書』『NINKU -忍空-』など数多くの作品を手掛けてきた阿部記之が起用された[23]。シリーズ構成には『テニスの王子様』などを担当した十川誠志[3][24]、音楽には『新世紀エヴァンゲリオン』などで知られる鷺巣詩郎がそれぞれ起用された[25]。キャラクターデザインは、複数人のコンペティション参加者の中から、工藤昌史を原作者の久保が指名した[26]。久保は工藤を指名するに至った理由として、工藤による本作の登場人物・井上織姫のデザインが「可愛かった」ことを挙げており、自身が苦手としていた「肉感っぽい織姫」の表現を評価しての採用となった[26]。工藤は『プラネテス』などで作画監督を務めた経験を持つが、キャラクターデザインとしては本作が初の担当作品となる[27]。また、メインの作画スタッフにも若手が起用された[28]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:474 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef