BLEACH_(アニメ)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

久保は実体化した斬魄刀を全員人型にしてほしいとの要望を示し[38]雀部長次郎忠息の卍解など、原作において未登場であった設定類なども工藤に伝えられた[39]。仕上がったデザインについて、久保は「ぴったりでした。だから、ほとんど直してない」「すごくイメージ通りにできた」と高く評価しており[37]、同篇のシリーズ構成を担当したきだも、工藤によるデザインから逆に物語を発想することがずいぶんあったと述べている[40]
演出

ぴえろ社内の商品パッケージを手掛けるデザイナーにより制作されたタイトル画面には、放送中の話数を示す数字のみが表示される[24][41]。毎回デザインが異なるこの画面について、阿部は原作漫画のデザイン性を求めた演出であると述べており[24]、オープニング・エンディングまで随所にわたりクールでスタイリッシュなテイストに仕上げられた作風は、男性ファンだけでなく女性ファンからも支持を集めた[42]
脚本・構成

アニメディア』は本作の特色について、原作沿いのストーリーの合間に、バウント篇や新隊長天貝繍助篇、斬魄刀異聞篇などの独立したアニメオリジナルシリーズを織り交ぜながら放送を続けたこととまとめている[4]

シリーズ構成の十川は、「男子にも女子にも配慮した脚本作り」を本作におけるこだわりのひとつとして掲げ、「女性の目から見ても格好いい男」を描きたいと述べている[24]

バウント篇では、阿部から十川に対し、先の展開は決めずに脚本を作ってほしいという要望が示された[43]。これは「ジャンプ的な面白さ」を念頭に置いたものであり、尸魂界・救出篇が佳境に向かう中にあっても、スタッフの誰も新シリーズの結末を知らない状態で制作は進められた[44]。阿部はバウント篇での戦いはこれまでと違うものにしたいとし、剣で戦えない状況にあってもチームプレイで敵の弱点を突く頭脳戦をその一例として挙げた[43]。また、同篇について、「バウント篇は尸魂界篇と違い、一護が皆を引っぱっていく戦いではなく、むしろ『仲間』の戦う理由が一護を引っぱる群像劇になっています」と述べている[45]

斬魄刀異聞篇でシリーズ構成を担当したきだは、東映まんがまつりのようなイベント性のあるオリジナルストーリーを意識して同篇を構成したという[46]。きだは自身の掲げた「斬魄刀の反乱」というテーマに加え、朽木白哉を敵に配すなど、原作サイドから示されたアイデアによってストーリーの幅が広がったとし、「一本の大筋の中でサブストーリーとキャラ立てがうまく機能した」と同篇を振り返っている[47][48][注 2]。また、『アニメディア』の取材を受けたアニメスタッフは、「アニメ独自のオリジナルは、試行錯誤の連続でいろいろ作ってきました」と振り返ったうえで、同篇が特にファンの間で話題となった理由について、「原作にあるアイテムを上手く活用できたからでしょう」と考察している[4]

本作では上記シリーズのほかにも、久保が原案を担当し、阿部が「いつもは見られない隊長格の一面が見られる」と話す日番谷先遣隊を扱ったエピソード[49]、『週刊少年ジャンプ』に扉絵として掲載されたイラストから着想を得た「扉絵シリーズ」[50][51]、幕間として放送された「お正月スペシャル」などの「季節モノ」[4]、『劇場版BLEACH 地獄篇』との連動企画として放送されたエピソードなど[52]、多様なアニメ独自のエピソードが制作された[4]。また、グランドフィッシャー編 (#8 - #9) では、久保のデザインによるオリジナルキャラクターを登場させたことに伴い、原作漫画や「ジャンプフェスタ・アニメツアー'04」での上映作品(後述)とも異なる独自の展開が構想された[28][53]
コーナー

スタッフ間で「予告コント」と称される次回予告は、さまざまな登場人物がギャグ調の掛け合いを見せるコミカルな内容となっており[43][54]、プロデューサーの萩野がネタ作りを担当した(久保 2006, p. 250)。

MOVIE GUIDE (2008)MOVIE GUIDE (2009)では、本作の脚本を手掛けるぴえろ文芸スタッフの大久保昌弘が次回予告を担当していることが紹介された[55][56]。大久保は次回予告の制作コンセプトについて以下のように語っている。あまり「次回の内容を伝える」という予告にはなってないんですけどね(笑)。プロデューサーの萩野さんから「普通の予告にはしたくない」なんて無茶なリクエストがありまして(笑)。今は「15秒で1ネタやる」というスタイルなんですが、その中でネタを完結させるのは結構難しいんですよ(笑)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:474 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef