BIGLOBE
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2015年(平成27年)2月23日 - 本社を品川シーサイドへ移転[7]

2017年(平成29年)

1月31日 - KDDIの完全子会社(機能子会社)となる。

10月1日 - 子会社のビッグローブカスタマーコミュニケーションズ株式会社を吸収合併した。


コンテンツ

2004年3月22日には、ブログサービス「ウェブリブログ」をサービス開始した。

また、2004年にはオリジナルのコンピュータゲームLet's!浜茶屋」を開発し、ダウンロード販売専用で提供するという実験的な試みも行っていた。

BIGLOBEストリーム(アニメワン)にて、UHFアニメなど、放送されたアニメ動画の配信も行っており、2010年にはオリジナルアニメ『ゆとりちゃん』の製作、配信も行っていた(2014年3月でアニメ事業からは撤退)。

ケータイBIGLOBEは、携帯電話向けの検索、動画、着信メロディ、ニュース、コミュニティ、占いなど各種コンテンツを無料提供していた(2014年3月頃完全撤退)。

2009年には、Twitterクライアント「ついっぷる」をリリースした。PC向けWebクライアントの他、携帯電話端末やスマートフォン向けアプリ、画像投稿やトレンド情報などのWebサービスを提供しており、日本で普及しているクライアントの一つであったが、2017年10月31日をもってサービス終了した。「ついっぷるトレンド」については継続するとしている[8]
BIGLOBE mobile

仮想移動体通信事業者(MVNO)としてNTTドコモの通信網を活用した高速モバイルデータ通信サービス。LTE接続時下り最大150Mbpsの高速通信と、3G接続時(下り最大14Mbps)の接続エリアの広さの双方が享受できる。2017年9月、サービス名称を、それまでの「BIGLOBE LTE・3G(BIGLOBEスマホ、BIGLOBE SIM)」から「BIGLOBE mobile」に変更した事を発表した[9]
プラン・料金

プラン種別高速データ通信容量データ通信のみデータ通信SMS付き音声通話

(データ+SMS+音声通話)追加できるシェアSIM枚数BIGLOBE Wi-Fi
音声通話スタートプラン1GB/月——1,400円—有料
3ギガプラン

(旧エントリープラン)3GB/月900円1,020円1,600円—有料
6ギガプラン

(旧ライトSプラン)6GB/月1,450円1,570円2,150円最大4枚1ライセンス無料
12ギガプラン12GB/月2,700円2,820円3,400円最大4枚1ライセンス無料
20ギガプラン20GB/月4,500円4,620円5,200円最大4枚1ライセンス無料
30ギガプラン30GB/月6,750円6,870円7,450円最大4枚1ライセンス無料


音声通話プランは最低利用期間としてサービス開始月からサービス開始月の翌月を1か月目として12か月目までご利用いただく必要があります。最低利用期間内にBIGLOBE LTE・3Gを解約するか音声通話サービスの利用をやめた場合、音声通話サービス契約解除料8,000円(税別)がかかります。 1GB音声通話スタートプランは音声通話SIMのご購入のみご利用可能です。

「ベーシック」コース月額基本料金(200円(税別)/月)を含みます。別途プラン申込手数料3,000円(税別)、SIMカード準備料394円(税別)と毎月ユニバーサルサービス料がかかります。ご利用に応じてSMS送信料、通話料がかかります。

沿革

2012年(平成24年)

2月1日 - NTTドコモのFOMAハイスピード網を活用したMVNO高速モバイル接続サービスBIGLOBE 3G開始。

デイタイムプラン(月額料金1,770円。2:00?20:00使用可)・スタンダードプラン(月額料金2,770円。全日使用可)。


3月6日 - 加入者が急増し回線品質維持の観点から新規加入を一時中止。

4月23日 - 先着100名に限り追加申込を受付。

6月1日 - 再受付開始。

8月1日 - NTTドコモのXi網を活用したMVNO高速モバイル接続サービスBIGLOBE LTE開始。

デイタイムプラン(月額料金3,770円。2:00?20:00使用可)・スタンダードプラン(月額料金4,770円。全日使用可)。


10月1日 - BIGLOBE LTE/BIGLOBE 3G、デイタイムプラン向けに1日に限り時間制限を解除するナイトオプション(1回315円)開始。

12月3日 - BIGLOBE LTE、月額料金はそのままにUIMカードを3枚貸与まで拡張できるシェアオプション開始。



2013年(平成25年)

2月1日 - BIGLOBE 3GとBIGLOBE LTEを統合し、BIGLOBE LTE・3Gとする(ライトSプラン・ライトMプランの開始)。BIGLOBE 3Gのデイタイムプラン・スタンダードプランの新規受付は終了。

6月1日 -
イオンリテール店頭にてUIMカード「はじめまセット」および端末とのセット販売を開始。

12月2日 - BIGLOBE LTE・3G、エントリープラン(月額料金980円。全日使用可)開始。


2014年(平成26年)

2月3日 - オプションで使用可能な公衆無線LANにBBモバイルポイントとUQ Wi-Fiを追加。iPhone等で採用されているnanoSIMカードへの変更受付開始。SMSオプション開始。

3月8日 - ヨドバシカメラでのUIMカード「はじめまセット」販売を開始。

7月1日 - 音声通話サービス開始。

9月1日 - BIGLOBE LTE・3Gの帯域制限時および通信容量超過後の接続速度を128kbpsから200kbpsに引き上げ。

11月1日 - BIGLOBE LTE・3Gの各プラン月間通信容量を引き上げ。各月額料金は据え置き。

12月1日 - これまでクレジットカード払いのみだった音声通話SIMの支払い方法を、銀行口座振替およびNTT/KDDIとの合算請求にも拡大。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef