BE_MAX
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "BE MAX" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年8月)

『BE MAX』
MAXカバーアルバム
リリース2010年9月8日
録音2010年
日本
ジャンルJ-POPEUROBEAT
時間60分34秒(CD+DVD
66分20秒(CD Only)
レーベルSONIC GROOVE
チャート最高順位


週間19位(オリコン

デイリー11位(オリコン)

登場回数6回(オリコン)

MAX アルバム 年表

NEW EDITION ?MAXIMUM HITS?
2008年)BE MAX
(2010年)MAXIMUM PERFECT BEST
2015年


『BE MAX』収録のシングル

CAT'S EYE
リリース: 2010年5月12日

テンプレートを表示

『BE MAX』(ビー・マックス)は、日本の女性ダンス・ボーカルグループMAXの初のカバーアルバムである。
解説

デビュー15周年
メモリアル作品第2弾。

本作は、先行シングル「CAT'S EYE」と同様、メモリアルイヤーであるデビュー15周年を機に原点に立ち返り、70年代80年代90年代J-POPアニメソングユーロビートアレンジカバーリメイク)したMAX初のカバーアルバムである。

後半の4曲はメンバーそれぞれによるソロカバー曲が収録されている。

ジャケットの異なるCD+DVD、CDの2形態で発売。

CDのみにはボーナストラックとして「TORA TORA TORA (15th Anniversary Mix)」を収録。「TORA TORA TORA (2010 YEAR OF THE TIGER REMIX)」のエクステンデッド・バージョン。

リード曲「どんなときも。」のPVロケ地である埼玉東武動物公園の閉園後に撮影が敢行された。また、ヴィジョンファクトリーの携帯サイトで配信されている振り付け講座の映像はPV撮影の待ち時間である営業時間中、来園客がいない間に撮影。

PVのコレオグラファーには「Love impact」、「銀河の誓い」以来3度目となるKABA.ちゃんこと椛島永次を起用。

9月5日に本作を引っ提げた1日限りのスペシャルライブ「MAX SPECIAL LIVE "BE MAX"」を赤坂BLITZで開催。

収録曲
CD
淋しい熱帯魚 [3:57]作詞:
及川眠子、作曲:尾関昌也、編曲:K-MutoWink淋しい熱帯魚」のカバー。

アジアの純真 [3:53]作詞:井上陽水、作曲:奥田民生、編曲:K-MutoPUFFYアジアの純真」のカバー。

流星のサドル [4:45]作詞:川村真澄、作曲:久保田利伸、編曲:渡辺剛久保田利伸「流星のサドル」のカバー。

恋しさと せつなさと 心強さと [4:36]作詞・作曲:小室哲哉、編曲:K-Muto篠原涼子 with t.komuro「恋しさと せつなさと 心強さと」のカバー。

どんなときも。 [4:07]作詞・作曲:槇原敬之、編曲:K-Mutoアルバムリード曲。槇原敬之どんなときも。」のカバー。

ダンシング・ヒーロー [4:28]日本語詞:篠原仁志、作詞・作曲:Anthony Baker and Angelina Kyte、編曲:渡辺剛)荻野目洋子ダンシング・ヒーロー」のカバー。

CAT'S EYE [3:34]作詞:三浦徳子、作曲:小田裕一郎 / 編曲:SMK10)32ndシングル。杏里CAT'S EYE」のカバー。

タッチ [4:07]作詞:康珍化、作曲:芹澤廣明、編曲:SMK10岩崎良美タッチ」のカバー。

残酷な天使のテーゼ [4:22]作詞:及川眠子、作曲:佐藤英敏、編曲:SMK10高橋洋子残酷な天使のテーゼ」のカバー。

夏の扉 [4:14]作詞:三浦徳子、作曲:財津和夫、編曲:SMK10松田聖子夏の扉」のカバー。

フレンズ [4:18]作詞:NOKKO、作曲:土橋安騎夫、編曲:K-MutoREINAソロカバー曲。レベッカフレンズ」のカバー。

DESIRE -情熱- [4:32]作詞:阿木燿子、作曲:鈴木キサブロー、編曲:SMK10MINAソロカバー曲。中森明菜DESIRE -情熱-」のカバー。

CHA-CHA-CHA [3:11]日本語詞:今野雄二、作詞:B.GRAZIELLA、作曲:B.FABRIZIO, R.BENIAMINO, R.FRANCESCO, R.BRUNO、編曲:SMK10LINAソロカバー曲。石井明美CHA-CHA-CHA」のカバー。

WAKU WAKUさせて [3:30]作詞:松本隆、作曲:筒美京平、編曲:SMK10NANAソロカバー曲。中山美穂WAKU WAKUさせて」のカバー。

学園天国 [3:43]作詞:阿久悠、作曲:井上忠夫、編曲:渡辺剛フィンガー5学園天国」のカバー。

TORA TORA TORA (15th Anniversary Mix) [5:43]リミックス:Ovrarボーナストラック。CD盤のみ収録。2コーラス目後の間奏に各1曲約5?7秒間のサビ部分のノンストップミックスが追加されている。「Seventies」?「Kiss me Kiss me, Baby」?「閃光-ひかり-のVEIL (Traditional Mix)」?「一緒に・・・ (Sweet Mix)」?「Give me a Shake (Euro-Power Mix)」?「Grace of my heart (MAXIMUM Mix)」?「Shinin' on - Shinin' love (Aggressive Mix)」?「Love is Dreaming (Eurobeat Mix)」?「Ride on time (Eurobeat Mix)」?「あの夏へと (TIME GO GO REMIX)」?「Love impact (MELODIC REMIX)」?「銀河の誓い (Eurosenti Mix)」?「恋するヴェルファーレダンス ?Saturday Night? (RAVEMAN MIX)」?「GET MY LOVE!


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef