BASF
[Wikipedia|▼Menu]

BASF SE
BASF本社
種類欧州会社(Societas Europaea)
市場情報FWB: BAS
LSE: BFA
略称BASF
本社所在地 ドイツ
ラインラント=プファルツ州
ルートヴィヒスハーフェン・アム・ライン
設立1865年4月6日
業種化学
事業内容化学品の製造販売
代表者Martin Brudermuller
資本金42,081 Million Euro
(2021年12月31日時点)[1]
発行済株式総数918,478,694 株
(2021年12月31日時点)[1]
売上高連結:78,598 Million Euro
(2021年12月期)[1]
営業利益連結:7,677 Million Euro
(2021年12月期)[1]
純利益連結:5,523 Million Euro
(2021年12月期)[1]
総資産連結:87,383 Million Euro
(2021年12月期)[1]
従業員数111,047人
(2021年12月期)[1]
決算期12月末日
関係する人物カール・ボッシュ
ハーバー・ボッシュ法の開発)
外部リンク ⇒http://www.basf.com/
http://www.japan.basf.com/
BASFジャパン
テンプレートを表示

BASF(ビーエーエスエフ、: BASF SE)は、ドイツ南西部のルートヴィヒスハーフェン・アム・ラインに本社を置き、150年の歴史を持つ世界最大の総合化学メーカーである。フランクフルト証券取引所ロンドン証券取引所上場企業(FWB: BAS、LSE: BFA)。スイス証券取引所にも上場しており、ニューヨーク証券取引所東京証券取引所にもかつて上場していた。
概要

カール・ボッシュハーバー・ボッシュ法を発明した老舗である。第二次世界大戦前はバイエルヘキスト(現サノフィ・アベンティス)と共にIG・ファルベンを構成した事業体の一つであり、分割後もドイツ三大化学メーカーの一角を占めていた。主力製品は伝統的な化学品・農業関連製品にとどまらない。戦後、石油・ガス事業へも進出した。今ではプラスチック製品・高機能製品も生産する。BASFのレパートリーはドイツの化学会社でも特に多い。かつては医薬品部門(Knoll AG)も傘下に収めていたが、米国アボット・ラボラトリーズに売却し、現在は扱っていない。2011年度の売上高は735億ユーロ(約8.2兆円)で、85億ユーロ(約9,400億円)を超える特別項目控除前EBITを計上。従業員数11万1千人を超える、世界有数の巨大企業グループである。

「BASF」とは創業時の社名「Badische Anilin - u. Soda -Fabrik」[注釈 1]の頭文字を取った略称である。創業者であるフリードリヒ・エンゲルホルン(ドイツ語版)が事業立上げ当初にSoda(炭酸ナトリウム)を産し、「バーデンアニリンソーダ化工」と名乗った[2]。1973年以降はこの略称であるBASF(ベーアーエスエフ)を正式な社名としている。日本では一般に「バスフ」と読まれることも多く、傘下のレコードレーベル(後述)の日本国内盤(1970年代中期時点ではテイチクが発売)にも「バスフレコード」のカナ表記が見られたが、正式な読みは「ビーエーエスエフ」である。ただし、中国においては「巴斯夫(バスフ、B?s?f?)」を現地での社名としている。
沿革

1865年 - フリードリヒ・エンゲルホルンが、ドイツのマンハイムに旧バーディシェ・アニリン・ウント・ゾーダ・ファブリーク (BASF) として創立[3]

1869年 - ウィリアム・パーキンに先んじて、ハインリヒ・カロがBASFでアリザリンの商業生産法を開発した。

1880年 - ルブラン法によるソーダ生産をソルベー法に切り替え。

1890年 - 鉛室法による硫酸生産を接触法に切り替え。

1906年 - ハーバー・ボッシュ法を開発した。

1913年 - オッパウ工場でアンモニア生産を開始[3]

1921年 - オッパウ工場で爆発事故(オッパウ大爆発)が発生。

1925年 - バイエルやヘキストなどの化学工業会社とともに合同し、IG・ファルベン (IG Farben) が成立する[3]

1935年 - IG・ファルベンとAEGオープンリールを初めて開発した。

1952年 - IG・ファルベンが解体され、新バーディシェ・アニリン・ウント・ゾーダ・ファブリーク(BASF)として再発足[3]。またロイヤル・ダッチ・シェルと提携し、合弁でライニッシェ・オレフィンを設立した。

1968年 - ヘルボルを買収した。

1969年 - ウィンターシャルとWyandotte Chemicals Co. を買収した[3]

1975年 - ドラッグストアのブーツと医薬品のKnoll AGを買収した[3]

1990年 - 東ドイツ人民公社のSynthesewerk Schwarzheide を支配した[3]

1999年 - ヘルボルをアクゾノーベルへ売却した。

2001年 - サプライチェーン・マネジメントにエレミカ(Elemica)というクラウドサービスを採用した[3][注釈 2]

2008年1月14日 - BASFはドイツの株式会社法に基づく株式会社(Aktiengesellschaft, AG)から欧州会社 (Societas Europaea, SE) に生まれ変わり、社名を BASF Aktiengesellschaft (BASF AG) から BASF SE に変更した。

同年9月15日 - 元チバガイギー社の一部事業を買収した。

2016年10月18日 - ルートウィヒスハーフェンの本社工場で火災が発生し、少なくとも2人が死亡、6人が重傷を負い、さらに6人が行方不明となった。この火災が、配合飼料やサプリメント等の価格高騰を引き起こした。

2018年8月1日 - バイエルの一部事業を買収[5]。同社のモンサント買収に伴うもの。

2020年12月 - 出光興産との合弁会社であるBASF出光における1,4-ブタンジオールの生産を終了。その後、BASFと出光興産の合弁契約も解消[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:82 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef