BANANA_ICE
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "下町兄弟" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年8月)

この記事に雑多な内容を羅列した節があります。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります。(2023年8月)

この記事は語句の内部リンク、見出しのマークアップなどスタイルマニュアルに沿った修正が必要です。ウィキペディアの体裁への修正にご協力ください(ヘルプ)。(2023年8月)

下町兄弟
職業下町兄弟
活動期間1991年 -
レーベルShibaura Records
事務所banana haus studio
公式サイト ⇒http://www.bananaice.net

メンバーBANANA ICE/MOTOMY/Hit’C/DeBose他

下町兄弟(したまちきょうだい)は、日本のラップユニット。

ユニットではあるが中心人物のBANANA ICE(工藤玄実)が実質的に下町兄弟そのものである。名前は彼が東京の下町で育ったことから付けられた。下町の物事につっこみを入れていくような歌詞が特徴。
経歴

1982年 地元錦糸町で結成したバンド Bananavender & The Jungle Fiveが前身。1983年渋谷ライブインでデビュー。当時ラップを聴いた客から「あの人何? バナナの叩き売り?」の声からBananavenderを名乗ったとされる。

MCSF(マツダカレッジサウンドフェスティバル)決戦大会(渋谷公会堂) 出場。

下町兄弟としては1992年に結成。BANANA ICEは1989年にバナナベンダーズとしてフジテレビひらけ!ポンキッキ」内で「みんなであそぼうどうぶつかぞく」を歌っていたが、再編成した。同時に自分で作ったものは自分で宣伝し自分で売るをモットーに工藤玄実の名でインディーズレーベルSHIBAURA RECORDSを設立。

バブル全盛期巨大ディスコジュリアナ東京で初めてプレイされた日本語ラップ曲が「結婚しないシンドローム」「BODYCOM」として話題となりUSENフレッシュ・ミュージシャン・コンテストでグランプリを受賞、有線放送で「BODYCOM」がヘヴィ・ローテションされる。

1993年、クラウンレコードより「酔っぱらってホテルでH」がシングルリリースとなり話題となる。

SNOW来日公演でのオープニング・アクトを務める。

1994年、「パリッ!とオバさん」がFM802の深夜番組で取り上げられてブレイク。インディーズながらもヘビーローテションされ10万枚のヒットを作る。翌年、『伊集院光 深夜の馬鹿力』のテーマ曲を手がけている。

1995年にはYo!suke Ito vs.下町兄弟、笹本安詞≒下町兄弟などの名義でメジャーデビュー。『ミモザの咲く頃』は松竹映画『サラリーマン専科』の主題歌としても使用される。以降、順調にヒットを飛ばしている。プロデューサーとしても幅広い活動がある。

1997年『Sista Pants』はTBSラジオ月間推薦曲に選ばれヘビーローテーションされる。民放ラジオ共同制作、「ゆく年くる年」のテーマソングを手掛ける。

ビーストウォーズ』、『劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険』、劇場版『ドラえもん』『ドンキーコング』といった、アニメのテーマ音楽も数多く手がけている。また、BANANA ICE自身が声優として参加している作品もある。

音楽ライター島田奈央子のサポート役でMBSラジオ『オレたちXXXやってます」のパーソナリティをつとめる。

2003年、KONISHIKI大西亜里、Joy倶楽部等と共にチャリティーコンサート『花キューピット50周年ジョイフルコンサート』全国ツアーに参加。

2004年、舞台『百年の孤独?heart of gold』(パパ・タラフマラ)にパフォーマー/ラッパーとして出演。

TBS系ドラマ『ブラックジャックをよろしく』、NTV系ドラマ『光とともに』、MBS系アニメ『バスカッシュ』に挿入歌として起用され、それぞれサントラにも収録されている。

2008?2013年レインボータウンFMのパーソナリティとして「Old School Jam」(土曜16?17時)のDJを務める。

2008年北京オリンピックへ向け中国人アーティストの呼びかけで世界中(アメリカ/コスタリカ/チリ/中国/ロシア/南アフリカ/ボスニア/オーストラリア)のラッパーが集結して完成した曲「1」に日本を代表して参加としている。

2009年、ビクターエンタテインメントと配信独占契約を結び、全ての楽曲をインターネットでも聞けるようになる。

2016年、ビーストウォーズ生誕20周年イベントに出演。

J-WAVEGROOVE LINEGROOVE LINE ZのMix Machineのコーナーでピストン西沢がよくリミックス中に曲を挿入する。

2021年 結成30周年を記念してオリジナル・メンバーであるHit’C / MOTOMY がリユニオン。楽曲「Lifetime 」は無料ダウンロードとカセットテープとして発売される。
ディスコグラフィ

12inch single

[ TSR-001 ]結婚しないシンドローム(MOTOMY/Hit'C)

[ TSR-002 ]勝手にHappy Birthday(MOTOMY/Hit'C)

[ TSR-003 ]BODYCOM(MOTOMY/Hit'C)

[ TSR-004 ]パリッ!とオバさん c/wCountry Boy(BANANA ICE)

[ TSR-005 ]グリグリおじさん c/w恋した彼女は霊感師(BANANA ICE)

[ TSR-006 ]Hange c/wビックリ!あべさん(BANANA ICE)


CD

[ TSR-100 ] RAPP!! 1992
Downtown Party (MOTOMNY/Hit'C)

結婚しないシンドローム (MOTOMY/Hit'C)

BODYCOM (MOTOMY/Hit'C)

男と女はアカの他人 (MOTOMY/Hit'C)

勝手にHAPPY BIRTHDAY (MOTOMY/Hit'C)

Silent Night?Christmas For You (MOTOMY/Hit'C)

結婚しないシンドローム(Inst)

BODYCOM(Inst)

[ TSR-101 ] パリッ!とオバさん 1994
パリッ!とオバさん(originaldowntown version)

パリッ!とオバさん(compy punky version)

パリッ!とオバさん(downtown karaoke)

パリッ!とオバさん(over the sun mix)

Country Boy(original downtown version)

Country Boy(Funky Bap Mix)

Country Boy(downtown karaoke)

Country Boy(acoustic twilight version)

All Songs composed by BANANA ICE

[ TSR-102 ] グリグリおじさん 1995
グリグリおじさん(original downtown version)

グリグリおじさん(Street Junk Mix)

グリグリおじさん(downtown karaoke)

グリグリおじさん(O.G.THANX MIX)

恋した彼女は霊感師(original downtown version)

恋した彼女は霊感師(underground human mix)

恋した彼女は霊感師(downtown karaoke)

恋した彼女は霊感師(Boom Bap Mix)

All songs composed by BANANA ICE

[ TSR-103 ] 牡丹橋 1996
牡丹橋(original downtown mix)

牡丹橋(downtown karaoke)

牡丹橋(a cappella)

はめられた(original downtown mix)

はめられた(Nothin' Smoove mix)

はめられた(instrumental)

加藤君はいいかげん(original downtown mix)

加藤君はいいかげん(downtown karaoke)

All songs composed by BANANA ICE

[ TSR-104 ] SISTA PANTS 1997
SISTA PANTS(original downtown mix)

SISTA PANTS(downtown karaoke)

SISTA PANTS(jazzy daddy mix)

SISTA PANTS(jazzy daddy instrumental mix)

オマエ言えよ!(original downtown mix)

オマエ言えよ!(downtown karaoke)

オマエ言えよ!(Stay real jam mix)

オマエ言えよ!(Stay real jam instrumental mix)

All songs composed by BANANA ICE

[ TSR-105 ] 東京地盤沈下 1998
東京地盤沈下

きになりだしたらとまらない

仕事やりたくない

酔っぱらってホテルでMAMBO!

おくれちゃった?衰退途上国

NO MESSAGE

DOWNTOWN MEGA-MIX feat.DJ MAKOTO

All songs composed by BANANA ICE

[ TSR-106 ] Hange 1998
HANGE(original downtown mix)

HANGE(downtown karaoke)

ビックリ!あべさん(original downtown mix)

ビックリ!あべさん(downtown karaoke)

All songs composed by BANANA ICE

[ TSR-107 ] rap rapper rappest 1992-1999 1999
Hange(BANANA ICE)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef