BACK_TO_THE_FUTURE_(曲)
[Wikipedia|▼Menu]

「BACK TO THE FUTURE」
EXILE SHOKICHIシングル
初出アルバム『THE FUTURE
B面THE ANTHEM
遠雷
HELLO
リリース2014年6月4日
規格CDミュージック・カード
録音2014年
日本
ジャンルJ-POP
EDM
ヒップホップ
R&B
時間35分06秒
レーベルrhythm zone
作詞・作曲SHOKICHI, VERBAL, SWAY, SIRIUS, BIG-F
チャート最高順位


週間2位(オリコン[1]

2014年6月度月間6位(オリコン)

2014年度上半期46位(オリコン)

2014年度年間92位(オリコン)[2]

EXILE SHOKICHI シングル 年表

-BACK TO THE FUTURE
(2014年)The One
(2014年)

ミュージックビデオ
「BACK TO THE FUTURE」 - YouTube
THE FUTURE』 収録曲
リスト

1.「Machine Gun Funk」

2.「Rock City feat. SWAY & Crystal Kay」

3.「You are Beautiful」

4.「Freaky Cheeky

5.「The One

6.「Don't Stop the Music

7.「IGNITION

8.「A」

9.「遠雷」

10.「Anytime feat. CRAZYBOY」

11.「Loveholic feat. DOBERMAN INFINITY」

12.「Without You (Interlude)」

13.「Missing You - Remix / THE SECOND from EXILE」

14.「青の日々

15.「HERE WE GO

16.「THE ANTHEM feat. DOBERMAN INC, SWAY, ELLY」

17.「BACK TO THE FUTURE feat. VERBAL & SWAY」

18.「Future」


テンプレートを表示

「BACK TO THE FUTURE」(バック・トゥ・ザ・フューチャー)は、EXILE SHOKICHIの1枚目のシングル。2014年6月4日rhythm zoneから発売された。
概要

EXILE SHOKICHIのソロデビューシングル。CD+DVD、CDのみの2形態でのリリース。FC・モバイル限定でワンコインシングルとMUSIC CARD[3](全3種、現在は販売終了)の販売もある。CDには4曲を収録、DVDにはタイトル曲の「BACK TO THE FUTURE」ミュージック・ビデオを収録。FC・モバイル限定で6形態同時購入特典がオリジナルDVD「DOCUMENTARY OF BACK TO THE FUTURE」[4]
楽曲について

1曲目「BACK TO THE FUTURE」
VERBALSWAYがフィーチャリングとして参加。EDMサウンドだが、EXILEの「Someday」の様にファンへの感謝の気持ちを込めた曲[5][6]


2曲目「THE ANTHEM」DOBERMAN INCSWAYに加え、三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEからELLYが参加。ELLYはラップ初挑戦[7]。歌詞はレペゼンLDHソングで、「ONE TOP」はHIRO、「3つのイニシャル」はLDHである[8]


3曲目「遠雷」アメリカのプロデューサー・チーム、ザ・アンダードッグスが提供してくれたR&B楽曲[7]。「遠雷」という言葉は、歌い出しのところの低音が雷鳴のように感じられて思いついたもの[9]。歌詞の世界観は「恋しい人を想う切ない愛」[6]


4曲目「HELLO」この楽曲は2013年4月27日にSTV制作により、同局創立50周年記念番組として全国ネット放送された盲目の女子水泳選手小野智華子のドキュメンタリー番組「まっすぐに智華子、夢へ?全盲の少女、18歳の軌跡?」が流れた。SHOKICHIが番組ナビゲーターとナレーションを務め、SHOKICHIが智華子にプレゼントした応援歌[10]。当初は音源化の予定はなかった、放送後の反響が大きくて、音源化してほしいという声も多かったので本作に収録し[7]。歌詞の世界観は「親子愛」[6]

ミュージック・ビデオ

表題曲「BACK TO THE FUTURE」のミュージック・ビデオは二宮“NINO”大輔が監督を務めた。ミュージックビデオのコンセプトは「過去の自分と向き合い、成長した姿を描いたSHOKICHIを描いている」[5]、VERBALとSWAYも出演している。
メディアでの使用
BACK TO THE FUTURE
テレビ朝日系『お願い!ランキング』5月度エンディングテーマ
シングル収録トラック

CD+DVD、CDのみ収録トラックは同一。
CD+DVD、CDのみCD#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「BACK TO THE FUTURE」(EXILE SHOKICHI feat.
VERBAL(m-flo) & SWAY)SHOKICHI、VERBAL、SWAYSIRIUS、BIG-F 4:37
2.「THE ANTHEM」(EXILE SHOKICHI, DOBERMAN INC, SWAY, ELLY (三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE))SHOKICHI、DOBERMAN INC、SWAY、ELLYNAKKID、SHOKICHI、DOBERMAN INC、SWAY、ELLY 4:21
3.「遠雷」SHOKICHIハーヴィー・メイソンJr.、Chaz Jackson、Orlando Williamson、Tesung Kim、Andrew Choi 3:25
4.「HELLO」SHOKICHISHOKICHI中村康就5:10
5.「BACK TO THE FUTURE」(Instrumental)   4:37
6.「THE ANTHEM」(Instrumental)   4:21
7.「遠雷」(Instrumental)   3:25
8.「HELLO」(Instrumental)   5:10
合計時間:35:06
DVD (CD+DVD)#タイトル作詞作曲・編曲監督
1.「BACK TO THE FUTURE」(
Music Video)  二宮“NINO”大輔

1COIN CD1COIN CD#タイトル作詞作曲時間
1.「BACK TO THE FUTURE」(EXILE SHOKICHI feat.
VERBAL(m-flo) & SWAY)SHOKICHI、VERBAL、SWAYSIRIUS、BIG-F4:37

MUSIC CARD

MUSIC CARD全3種収録トラックは同一。MUSIC CARD#タイトル作詞作曲時間
1.「BACK TO THE FUTURE」(EXILE SHOKICHI feat.
VERBAL(m-flo) & SWAY)SHOKICHI、VERBAL、SWAYSIRIUS、BIG-F4:37

6形態同時購入特典DVDDOCUMENTARY OF BACK TO THE FUTURE#タイトル作詞作曲・編曲
1.「RECORDING」  
2.「SHOKICHI×THE ANTHEM」  
3.「SHOKICHI×UNDERDROUND」  
4.「DANCE REHEARSAL」  
5.「SHOKICHI×MUSIC VIDEO」  
6.「SHOKICHI×RELEASE EVENT」  

楽曲の収録アルバム

収録アルバム楽曲曲順
THE FUTUREBACK TO THE FUTURE17
THE ANTHEM16
遠雷9
DOZEN ROSES遠雷9
HELLO10

脚注
出典^ “オリコン週間 シングルランキング 2014年06月02日?2014年06月08日”. オリコン (2014年). 2019年3月23日閲覧。
^ “オリコン年間 シングルランキング 2014年度 91?100位”. オリコン. 2019年3月23日閲覧。
^ “DISCOGRAPHY BACK TO THE FUTURE”. EXILE SHOKICHI OFFICIAL WEBSITE. rhythm zone. 2019年6月27日閲覧。
^ “6形態同時購入特典”. EXILE mobile. LDH. 2019年6月27日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef