BACCANO!
[Wikipedia|▼Menu]

バッカーノ!
ジャンル
アクション[1]群像劇[1]
小説
著者成田良悟
イラストエナミカツミ
出版社メディアワークス
アスキー・メディアワークス
KADOKAWA

その他の出版社
台湾国際角川書店
テウォンC&Aホールディングス

レーベル電撃文庫
刊行期間2003年2月10日 -
巻数既刊22巻(2016年8月時点)
アニメ:BACCANO! -バッカーノ!-
原作成田良悟
監督大森貴弘
シリーズ構成高木登
脚本高木登
キャラクターデザイン岸田隆宏
音楽吉森信
アニメーション制作ブレインズ・ベース
製作Project Baccano!
放送局WOWOW
放送期間2007年7月26日 - 11月1日
話数全13話+番外編3話
ゲーム:DS電撃文庫ADV バッカーノ!
ゲームジャンルETC
対応機種ニンテンドーDS
発売元メディアワークス
プレイ人数1人
発売日2008年2月28日
漫画:バッカーノ!
1931 The Grand Punk Railroad
原作・原案など成田良悟
作画吟遊詩人
出版社メディアワークス
→アスキー・メディアワークス
掲載誌月刊電撃コミックガオ!
レーベル電撃コミックス
発表号2007年2月号 - 2008年4月号
漫画:BACCANO! -バッカーノ!-
原作・原案など成田良悟
作画藤本新太
出版社スクウェア・エニックス
掲載誌ヤングガンガン
レーベルヤングガンガンコミックス
発表号2015年21号 - 2017年2号
漫画:バッカーノ!?from the 1700s?
原作・原案など成田良悟
作画藤田かくじ
出版社GIGATOON Studio
→CLLENN
掲載サイトDMMブックス
発表号2022年12月25日 - 2023年6月25日
テンプレート - ノート
プロジェクトライトノベルアニメコンピュータゲーム
ポータル文学アニメコンピュータゲーム

『バッカーノ!』(BACCANO!)は、成田良悟による日本ライトノベルイラストエナミカツミが担当している。電撃文庫メディアワークスアスキー・メディアワークスKADOKAWA)より2003年2月から刊行されている。ドラマCD、コミック、テレビアニメ、ゲームも制作されている。2015年10月時点でシリーズ累計発行部数は204万部を突破している[2][3]

タイトルの「バッカーノ」とは、イタリア語で「馬鹿騒ぎ」を意味する言葉[1]。多数の登場人物が織り成すスリリングながらもにぎやかな群像劇であり、シリーズを通して固定された主人公は存在しない。錬金術師達が作り出した不死の酒を巡って起こった、不死者と人間の物語となっている。

最初の作品は1930年、二作目は1931年と、ひとつの話につきひとつの年で物語がつづられている。ただし上下巻や同時進行の物語もあり、必ずしも一冊で一話となっているわけではない。最初に発表された作品は禁酒法時代のアメリカを舞台とした話であるが、続編には2000年代を舞台にした現代編、1700年代を舞台にした過去編もある。
シリーズ一覧

刊行順序は、書籍情報を参考のこと。太字は、メディアミックス作品。
1700年代編

詳細はバッカーノ! (1700年代)を参照

バッカーノ! 1705 The Ironic Light Orchestra

バッカーノ! 1710 Crack Flag

バッカーノ! 1711 White smile

1930年代編

詳細はバッカーノ! (1930年代)を参照

バッカーノ! The Rolling Bootlegs

バッカーノ! 1931 鈍行編 The Grand Punk Railroad

バッカーノ! 1931 特急編 The Grand Punk Railroad

バッカーノ! 1931 臨時急行編 Another Junk Railroad (1931? 回送編の加筆単行本版)

バッカーノ! 1931 時刻表 The Grand Punk Railroad (DSゲーム特典のゲームブック)

バッカーノ! 1931 小気味良い男編 / 死亡遊戯編 The Grand Punk Railroad (DSゲーム内収録の短編)

バッカーノ! 1931? 回送編 The Grand Punk Railroad (ドラマCD特典の中編)

バッカーノ! 1931-Winter the time of the oasis (193X-Bの加筆単行本版)

バッカーノ! 193X-B The Time Of the Oasis (アニメDVD6-8巻特典の長編)


バッカーノ! 1932 Drug & The Dominos

バッカーノ! 1932-Summer man in the killer (193X-Aの加筆単行本版)

バッカーノ! 193X-A man in the killer (アニメDVD1-5巻特典の長編)


バッカーノ! 1933 <上> THE SLASH ?クモリノチアメ?

バッカーノ! 1933 <下> THE SLASH ?チノアメハ、ハレ?

バッカーノ! 1934 獄中編 Alice In Jails

バッカーノ! 1934 娑婆編 Alice In Jails

バッカーノ! 1934 完結編 Peter Pan In Chains

バッカーノ! 1935-A Deep Marble

バッカーノ! 1935-B Dr. Feelgreed

バッカーノ! 1935-C The Grateful Bet

バッカーノ! 1935-D Luckstreet Boys

2000年代編

詳細はバッカーノ! (2000年代)を参照

バッカーノ! 2001 The Children Of Bottle

バッカーノ! 2002 【A side】Bullet Garden

バッカーノ! 2002 【B side】Blood Sabbath

あらすじ

300年前、洋上の船アドウェナ・アウィス号で錬金術師達が、不老不死を求めて悪魔の召喚を試みた。召喚は成功し、悪魔は不老不死になる酒を錬金術師たちに与え、その酒の製造法を召喚主のマイザー・アヴァーロに教えた。

しかし、翌日の夜、1人の錬金術師が仲間を喰い始め、彼ら不老不死となった錬金術師達は、その魔手から逃れるために、世界中に散らばった。

そして1930年、禁酒法時代のアメリカで不死の酒を巡る馬鹿騒ぎ(バッカーノ)が始まる。
登場人物

以下を参照のこと。なお、複数の年代で登場する人物については、その年代でのことについて記述してある。

バッカーノ! (1700年代)#登場人物

バッカーノ! (1930年代)#登場人物

バッカーノ! (2000年代)#登場人物

用語解説
不死者関連
不死者
「不死の酒」を飲み、不老不死となった存在。不死者になると、たとえ身体をバラバラにされても自動的に一つにまとまり、元に戻る。唯一死ぬ方法は後述する「喰う」だけである。不死と言っても痛覚はあるため、それ相応の負傷をすると痛みによって気絶する。しかし、何度も破壊されると痛みは慣れて気絶しにくくなり、再生も早くなる。餓死することは無いが、精神的な空腹は感じる上に、栄養を摂取したほうが効率的に動くことが出来る。不死でも一時的に病原菌に感染して風邪をひく、熱を出すなど軽度の病を患うことはある。不死者には不老不死になる以外にも色々な能力や制限が加わる。後述する「喰う」や偽名を名乗れない制約以外に、左手を相手の額に乗せることで、その相手に自分の知識や経験を伝えることができるようになる。作中では不死のメカニズムについて、「不死の酒」を飲むと異次元に存在する別の生物と融合し、このため死んでも傷が細胞同士で繋がり合うと考えられている。意識集合体のホムンクルス(シャムとヒルトン)などはこの原理を応用して造られている。また、「喰う」ということや、偽名の制約、意図せずとも自然と不死者が集まってしまうのは、不死者の細胞単位で1つになりたいという無意識の力(本能)があるからだと考えられている。確認されている限り、人間以外にも効果がある
[注 1]
「喰う」
不死者が唯一死ねる、あるいは不死者を唯一殺せる方法。不死者が別の不死者の頭の上に、自分の右手を乗せて「喰いたい」と願うと、相手の体は、自分の右手の中に足先から遡りながら肉が吸い込まれていくようにして消失し、「死んだ」とみなされる。この時、喰った不死者には、喰われた不死者の知識や記憶、経験、さらに人格が継承される。人格に関しては塗りつぶされたり融合したりするわけではないが、フィーロやチェスのように自己の中に異質な別人格がいることに悩まされることもある。少なくとも悪魔が述べるところによると、不死者が死にたいと思った時に死ねるように用意した能力で、その意味では受動的な行為であった。しかし、実際にはセラードのように相手の知識や技術を手に入れるために喰いたいと思う、あるいはチェスのように自分が喰われるという恐怖から喰うなど、能動的な行為と言う向きが強い。
偽名を名乗ることが出来ない制約
不死者は「不死者同士での会話」や「公共の場」において自ら偽名を名乗ることができないという制約であり、パスポートなども偽名が使えず、それでいて不老のため、年齢を偽造する必要がある。ただし、不死者でない第三者に偽名を名乗り、その第三者が相手の不死者に偽名で紹介するなどして、他人に紹介されるという形であれば不死者相手でも偽名を名乗ることは可能である。また偽名の名乗りが書かれた文章を読み上げるという手を使い、ヴィラレスクが名を騙っている。悪魔が述べるところによると、死にたいと思った時に仲間を探すのは大変だから設けた制約としている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:97 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef