B-JUNK
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}JUNK > B-JUNK

B-JUNK
ジャンル音楽番組・バラエティ番組
放送方式生放送
放送期間2002年4月 - 2005年4月1日
放送時間毎週月曜日?金曜日 27:00 - 28:00
(火曜日?土曜日 未明3:00 - 4:00)
放送局TBSラジオ
ネットワークJRN
テンプレートを表示

『B-JUNK』(ビージャンク)は、2002年4月から2005年4月1日まで、TBSラジオをキー局にJRN系生放送されていた平日深夜のラジオ番組放送枠。
概要

Ride on music!』の後番組としてスタート。2003年9月までは関東ローカル扱いの番組で、地方のJRN系列局ではこの時間帯に関東24時台の『Junk』(旧:Be@t B@by!!)を録音で放送していた。同年10月以降は、JRN系列全国ネット(MBSABCは編成上と諸般の都合によりネットせず。RABも2003年10月 - 2004年3月までは月 - 火のみ当番組をネット。)となった。

水曜日の『中川家のネコ電』は、以前は月曜24時台(27時台)Junk枠から移動したため、TBSラジオ以外のネット局では実質的には曜日移動となった。

2005年4月にタイトルが『JUNK2』に変更され、同時に木曜日の『スピードワゴンのキャラメル on the beach』以外の全ての番組が入れ替えとなった。
各年度の放送内容

○印は前身の『Ride on music!』より継続。●印は後継の『JUNK2』に移動。
2002年4月?2003年3月

ナビゲーター:
矢村貴子

月曜日 「TOWER RECORDS サテライトアワー」

火曜日 「ランク Junk Box」

水曜日 「えんたま・ナイト」

木曜日 「Next Tracks Neo」(P.I.MONSTER(?2002年9月)→スピードワゴン(2002年10月?))

金曜日 「金曜ダメだしジャンボリー」(行達也


2003年4月?2003年9月

ナビゲーター:矢村貴子

月曜日 「TOWER RECOMMENDS」

火曜日 「火曜さすらいジャンボリー」(行達也)

水曜日 「水曜ナイト・フィーリング」(
伊藤浩樹[要曖昧さ回避])

木曜日 「Next Tracks Neo」(スピードワゴン)

金曜日 「ランク Junk Box」


2003年10月?2005年3月

ここから、矢村が全曜日のナビゲーターから外れて曜日パーソナリティの1人となる。

月曜日 「TOWER RECOMMENDS」(矢村貴子)

火曜日 「MUSIC VIBRATOR」(矢村貴子)※2004年10月より行達也・
矢野絢子が加入。

水曜日 「中川家のネコ電」(中川家)※『Junk』月曜24時台から移動。

木曜日 「スピードワゴンのキャラメル on the beach」(スピードワゴン)●※本枠終了後、『JUNK2』木曜日(のち水曜日)に移動、2007年3月まで継続。

金曜日 「ランク Junk Box」(矢村貴子・オノアヤコ


外部リンク

公式サイトのアーカイブ一覧

JRN系 平日27時 - 28時の深夜番組
前番組番組名次番組
Ride on music!B-JUNKJUNK2
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、ラジオ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル ラジオ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef