Bリーグチャンピオンシップ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ > Bリーグチャンピオンシップ

Bリーグチャンピオンシップ(ビーリーグ チャンピオンシップ、: B.LEAGUE CHAMPIONSHIP)は、日本の男子プロバスケットボールトップリーグであるBリーグ(B.LEAGUE)の年間優勝チームを決定するトーナメント戦である。主催は日本バスケットボール協会ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ
大会方式

B1における以下の8クラブによるノックアウトトーナメントで行う[1]

東・中・西各地区上位2クラブ(計6クラブ)。

各地区3位以下のうち勝率上位2クラブ。

トーナメント表

「-1」・「-2」・「-3」は1位同士・2位同士での順位。

 クオーターファイナル(準々決勝)セミファイナル(準決勝)ファイナル(決勝)
               
 地区1位-1  1 
 ワイルドカード下位  8 
  1対8の勝者  A 

  4対5の勝者  B 
 地区2位-1  4

  地区2位-2  5 
   A対Bの勝者 
  C対Dの勝者 
  地区1位-3  3 
 地区2位-3  6 
  3対6の勝者  C

  2対7の勝者  D 
 地区1位-2  2

  ワイルドカード上位  7 

クォーターファイナル・セミファイナルはレギュラーシーズンにおける上位クラブのホームによる2連戦とする。

1勝1敗の場合は

2017-18年度までは2回戦終了後に5分前後半特別ルールのミニゲームを行う。

2018-19年度からは原則として第2戦の翌日に同じアリーナで通常フルタイムルールによる第3戦を開催する。

ファイナルは中立地開催で行われ、2016-17が国立代々木競技場第一体育館、2021-22が東京体育館で行われた以外は、横浜アリーナにて開催されており、2024年時点で首都圏以外が開催地となったことはない。当初は一発勝負だったが、2020-21年より2戦先勝となる[2]。また、併せて日本生命保険がタイトルスポンサーとなり、「日本生命B.LEAGUE FINALS」として行われる[3]。2019年以降、後述の通りNHK総合テレビで地上波放送される関係で、大相撲夏場所と重なる日程の場合は試合開始時間が早く設定される。
歴代大会結果
2016-17

優勝:栃木ブレックス詳細は「Bリーグポストシーズン 2016-17#Bリーグチャンピオンシップ」を参照
2017-18

優勝:アルバルク東京詳細は「Bリーグポストシーズン 2017-18#Bリーグチャンピオンシップ」を参照
2018-19

優勝:アルバルク東京詳細は「Bリーグポストシーズン 2018-19#Bリーグチャンピオンシップ」を参照
2019-20

新型コロナウイルス感染拡大のため中止。
2020-21

優勝:千葉ジェッツ詳細は「Bリーグポストシーズン 2020-21#Bリーグチャンピオンシップ」を参照
2021-22

優勝:宇都宮ブレックス(前 栃木ブレックス)詳細は「Bリーグポストシーズン 2021-22#Bリーグチャンピオンシップ」を参照
2022-23

優勝:琉球ゴールデンキングス詳細は「Bリーグポストシーズン 2022-23#Bリーグチャンピオンシップ」を参照
2023-24

優勝:広島ドラゴンフライズ詳細は「Bリーグポストシーズン 2023-24#Bリーグチャンピオンシップ」を参照
放送・配信

以下のメディアにて全試合生中継を行っている。

バスケットLIVE

スポーツナビ

Amazonプライム・ビデオ

Hulu

J SPORTS

2017-18まではスポナビライブ、2020-21まではスポナビライブを実質吸収したDAZN、2021-22まではスカパー!Bリーグセットでもそれぞれ中継していた。

セミファイナル以降はNHK BS1で試合により生中継または録画中継を行っている。また、進出クラブによっては地元の地上波テレビ・ラジオ局でも中継を実施する場合がある。

2016-17ファイナルはフジテレビ系列28局ネットでも生中継が行われた[4][5]

2017-18ファイナルはテレビ東京系列6局ネット・J:COMテレビAbemaTVで録画中継された[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef