B'z_The_Best_"Pleasure_II"
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}B'z > 作品リスト > B'z The Best "Pleasure II"

『B'z The Best "Pleasure II"』
B'zベスト・アルバム
リリース2005年11月30日
ジャンル.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

ロック

ハードロック

J-POP

時間71分05秒
レーベルVERMILLION RECORDS
プロデュース松本孝弘
チャート最高順位


週間1位(オリコン[1]

2006年度年間5位(オリコン)[2]

ゴールドディスク

ミリオン(日本レコード協会[3]

B'z アルバム 年表

.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

THE CIRCLE

(2005年)


B'z The Best "Pleasure II"

(2005年)


MONSTER

(2006年)


テンプレートを表示

『B'z The Best "Pleasure II"』(ビーズ・ザ・ベスト・プレジャー・ツー)は、日本音楽ユニットB'zが2005年11月30日にリリースした公認ベスト・アルバム。『B'z The Best "Pleasure"』の続編。
概要

通称「赤盤」。ベスト・アルバム『B'z The Best "Pleasure"』『B'z The Best "Treasure"』同様スリーブケース仕様。

ジャケットデザインは稲葉と松本のみで構成されたワンシーンでストーリー性があり、本作では『Treasure』に引き続いてついにライブが開始されて盛り上がるシーン。メンバーが着ている約50点にも及ぶ衣装は収録シングルのジャケット写真やPVで着用したもの[4]。なお、このライブハウスは2003年の北米ツアー『B'z LIVE-GYM 2003 BANZAI in North America』で訪れた「The Fillmore」。

25thシングル『HOME』から39thシングル『OCEAN』までに発売された7年間の全シングル15曲に加え、「いつかのメリークリスマス」の新録を収録[5]。『B'z The Best Pleasure』『B'z The Best Treasure』同様、曲順はランダムである[6]

シングル曲は全てシングルバージョンのため、10曲がアルバム初収録となった[注釈 1]。また、収録されているシングル曲は全てオリコンチャートで1位を獲得している。
プロモーション

その年の『ミュージックステーションスーパーライブ』に出演し、「いつかのメリークリスマス」と「OCEAN」を披露[7]。「OCEAN」はテレビ初披露だった。また、『CDTV』にはコメント出演している。

本作の発売を記念し、『B'z The Best "Pleasure II"』のジャケット写真カラーである赤のイルミネーションで装飾されたB'zクリスマス・ツリー(高さ4mのツリー6本、高さ2mのツリー7本の計13本)が期間限定でお台場に登場した[8]
チャート成績・受賞歴

オリコンチャートでは通算19作目となる1位を獲得し、歴代アルバム首位獲得数記録で松田聖子を抜いて単独2位となった[1]。また、2002年発売のバラードベスト・アルバム『The Ballads ?Love & B'z?』以来のミリオンセラーを記録している[9]

第20回日本ゴールドディスク大賞でロック&ポップ・アルバム・オブ・ザ・イヤーを受賞した[10]
特典
抽選会

発売日から一定期間、特定の販売店舗で「B'z DAY」という抽選会が開催された。その店舗で購入するとくじを引くことができ、「B'z豪華スペシャルグッズ」のいずれかを必ず貰えた。グッズは「USBスピーカー(+オリジナルBOX)」「カードカレンダー(+オリジナルBOX)」「カレンダー付きボールペン」「缶バッジセット(16個+オリジナルBOX)」「復刻ポスターセット(2枚組、「HOME」+「ultra soul」、「今夜月の見える丘に」+「OCEAN」のいずれか1種類のみを選ぶ)」「クリアファイルセット(2枚入り)」「カードカレンダーセット(2枚組)」の計7つ。
ライブ映像ダウンロード

特典として「B'z / iTunes Custom Card」が同梱されており[11]、2006年5月31日まで初公開ライブ映像がダウンロードできた。以下の4曲の中から1曲、1回のみのダウンロードだった[12]

HOME『B'z LIVE-GYM '99 "Brotherhood"-EXTRA-』1999年9月25日、京都会館第一ホールカードの色:グリーン


今夜月の見える丘に『B'z LIVE-GYM Pleasure 2000 "juice"』 2000年8月13日、千葉マリンスタジアムカードの色:イエロー


ultra soul『B'z LIVE-GYM 2003 "BIG MACHINE"』 2003年12月27日、東京ドームカードの色:ピンク


OCEANB'z LIVE-GYM 2005 "CIRCLE OF ROCK"』2005年9月19日、大阪ドームカードの色:ブルー

広告

本作の広告が2005年10月28日付読売新聞朝刊に30段のスペースで掲載された。メンバーの姓(稲葉・松本)にかけたパロディで右は稲葉製作所(イナバ物置)、左は松本引越センター。稲葉は稲葉製作所社長以外の99人に、松本は運転手に扮している。この広告はブログで話題になったという[13]。また、第22回読売広告大賞読者が選ぶ広告の部特別作品賞を受賞した[14]

また、発売日の11月30日付の朝日新聞と読売新聞の朝刊にも1面で掲載された。同時発売のバンドスコアと特定店舗で行われるB'z DAYの告知がなされた。
収録曲CD全作詞: 稲葉浩志、全作曲: 松本孝弘。
#タイトル作詞作曲・編曲編曲時間
1.「
OCEAN」稲葉浩志松本孝弘松本孝弘・稲葉浩志・徳永暁人池田大介5:27
2.「今夜月の見える丘に」稲葉浩志松本孝弘松本孝弘・稲葉浩志4:11


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef