Au_(携帯電話)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ a b “ ⇒企業物デザイン缶ビール2 KDDI ケータイの全国統一ブランドau誕生”. 2013年7月13日閲覧。
^ “ ⇒KDDIのココロ auのめざすこと” (Flash). KDDI. 2013年7月13日閲覧。2ページ目参照
^ 『新しいブランドスローガン』(プレスリリース)KDDI株式会社、2019年5月15日。https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/05/15/3763.html。2020年10月9日閲覧。 
^ 『株式会社エーユーとの合併期日について』(プレスリリース)KDDI株式会社、2000年10月1日。https://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/2001/1001/。2019年5月14日閲覧。 
^au携帯電話「W44S」におけるパケット通信料の誤課金について
^【お詫び】ナンバーポータビリティ (MNP) の手続き停止について
^ a b 〈お知らせ〉「au ID」の登録者数が1,000万を突破 2012年 KDDI株式会社
^「EZホットインフォ」におけるパケット通信料の過剰請求分返還について
^事業者別契約数、平成20年4月末(電気通信事業者協会)
^ KDDI株式会社に対する電気通信サービスにおける事故防止の徹底に関する指導について
^ +D Mobile「KDDI、LTEの採用を正式発表――1.5GHz帯の獲得に意欲」(2008年11月7日)
^+D Mobile「KDDIも新シリーズ導入へ 携帯事業転換、端末販売期間を柔軟に」(2008年11月18日)
^KDDI「CDMA 1X」サービス等の受付終了について : 2009年5月20日閲覧。
^KDDI「auからのお知らせ -au携帯電話サービスにおける個人契約時の契約回線数の制限による大量不正契約の防止について-」 - 2009年7月27日閲覧
^ “「まとめてau支払い」 「auかんたん決済」 のご利用限度額変更のお知らせ”. au. 2019年6月20日閲覧。
^KDDI「auからのお知らせ -『まとめてau支払い』限度額変更のお知らせ-」 - 2009年9月8日閲覧
^ “「au BOX」新規受付終了について”. au. 2019年6月20日閲覧。
^KDDI「auからのお知らせ -au BOX新規受付終了について-」 - 2009年10月1日閲覧
^ ITmedia プロモバ「秋冬モデルはマルチキャリア化で最大9.3Mbpsに――KDDIの湯本氏」 - 2010年8月18日閲覧
^ 新生au、ブランドロゴ刷新――スローガンは「あたらしい自由。」 - ITmedia 2012年1月16日
^ 月額390円で500超のアプリが取り放題、10Gバイトのストレージも――「auスマートパス」(ITmedia, 2012年1月16日)
^ 固定に加入でスマホの月額利用料を1480円割引――「auスマートバリュー」(ITmedia, 2012年1月16日)
^2012年3月期第2四半期決算 質疑応答 。決算説明会 - KDDI (2012年3月8日閲覧)
^ 「つながるネットワーク」へのこだわりを、KDDIが説明 - ITmedia +D Mobile (2012年4月5日閲覧)
^「国際SMS」サービス提供開始について - KDDI (2012年4月13日閲覧)
^auの絵文字リニューアルについて?事業者間絵文字共通化に向けた取組み? - KDDI (2012年4月19日閲覧)
^auの絵文字リニューアルについて?事業者間絵文字共通化に向けた取組み?<別紙> - KDDI (2012年4月19日閲覧)
^ KDDI、LTE定額5985円 21日iPhone5発売 - 日本経済新聞 2012年9月23日
^ 「au版iPhone 5のLTEエリアは、テザリング対応はどうなるのか――KDDI 田中社長に直撃」 - ITmedia Mobile 2012年9月13日

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:232 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef