AppleWorks
[Wikipedia|▼Menu]

AppleWorks開発元Apple II
Rupert Lissner
Macintosh
Bob Hearn
Scott Holdaway
初版1984年 (40年前) (1984)
対応OSClassic Mac OS, Mac OS X, Windows 2000 or later
後継iWork
種別Office Suite
ライセンスProprietary
公式サイトAppleWorks at the Wayback Machine (archived February 3, 2007)
テンプレートを表示

AppleWorks(アップルワークス)とは、かつてAppleが開発・販売していた統合ソフトウェア製品。
概要

AppleWorksは、ワードプロセッサ、データベース、およびスプレッドシートを含む統合オフィススイート。Rupert LissnerによってApple II用に開発された。

その後、開発はAppleの子会社であったClarisに移り、 Apple IIGS(1988)、Macintosh(1991)、およびWindows(1993)用の後継のクラリスワークス (ClarisWorks) をリリースしていた。

1998年、クラリス社がファイルメーカー社に改組された際に開発・発売がApple本社に戻り、AppleWorksと名称が戻された。

PerformaiMaciBookといった家庭用のMacにバンドルされていたが、Macのインテル移行に伴いバンドルは終了。2007年8月、iWork '08リリースと前後して単品販売も終了した[1]

一時期はMacintosh版のほか、Windows版も発売されていた。Windows版では、クラリスワークス 4までが一般向けとして販売されていた[2]。米国では教育機関向けに、AppleWorks 6 for Windowsが販売されていた。

「AppleWorks 6」(2000年)では、ワープロドローペイント表計算データベースプレゼンテーションの6つから構成されていた[3]。また、過去のバージョンでは通信の機能もあった[4]

2007年8月15日、Appleは、AppleWorksの販売およびサポート終了を発表。当時のAppleは、iWorkをリリースしていたが、AppleWorksとのファイルの直接の互換性は確保されなかった。
出典^ “スティーブ・ジョブズCEO基調講演レポート”. pc.watch.impress.co.jp. 2021年7月11日閲覧。 “またジョブズCEOは、もうひとつの新たなスイートパッケージ「iWork」も続けて発表した。同社にはAppleWorksが存在するが、Mac OS Xへの対応はCarbon化にとどまり、開発継続は事実上の終焉を迎えていたと言っていい。”
^ ASCII. “クラリスワークスの特別パッケージを期間限定で発売”. ASCII.jp. 2021年7月11日閲覧。
^ “アップル - AppleWorks”. web.archive.org. 2021年12月18日閲覧。
^ “アップル、AppleWorks 6を発表”. web.archive.org (2000年2月29日). 2021年7月11日閲覧。

関連項目

iWork - 直接の後継ソフトでは無いが、同じくApple製のソフトウェア製品群。プレゼンテーションソフトのKeynote、ワープロソフトのPages、表計算ソフトのNumbersで構成される。建前上、AppleWorks形式のファイル群と互換性があることにはなっているが、互換性はないに等しい。

オフィススイートの比較










Appleソフトウェア
OS

クライアント

Classic Mac OS

漢字Talk


A/UX

Taligent

Copland

MkLinux

Darwin

macOS

visionOS

モバイル

iOS

iPadOS

watchOS

tvOS

サーバ

Mac OS X Server 1.0

macOS Server


消費者向け

AppleWorks

Cyberdog

MacDraw

MacPaint

Safari

iTunes

FaceTime

iLife

iPhoto

iMovie

GarageBand

iDVD

iWeb


iWork

Pages

Numbers

Keynote


Final Cut Express

Logic Express

CarPlay

プロ向け

HyperCard

Shake

Aperture

Final Cut Pro

Motion

Compressor

Logic Studio

Logic Pro

Soundtrack Pro


iBooks Author

サーバ向け

Final Cut Server

Apple Remote Desktop


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef