Alpine_Linux
[Wikipedia|▼Menu]

Alpine Linux
開発者Alpine Linux Development Team
OSの系統.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

Unix系

Linux

開発状況開発中
ソースモデルオープンソース
最新安定版3.19.1[1]  - 2024年1月26日 (3か月前)
リポジトリ

gitlab.alpinelinux.org

対象市場

開発者

パワーユーザー

使用できる言語多言語
パッケージ管理APK
プラットフォーム

x86-64

x86

armhf

AArch64

ppc64le

s390x

カーネル種別モノリシックカーネル
ユーザランドBusyBox (オプション: GNU Core Utilities)
既定のUIコマンドラインインタフェース (CLI)
ライセンスフリーソフトウェアライセンス
ウェブサイトwww.alpinelinux.org
テンプレートを表示

Alpine Linux (アルパイン・リナックス) は、muslBusyBoxをベースとしたLinuxディストリビューションである[2]セキュリティ・シンプルさ・リソース効率を重視するパワーユーザー向けに設計されている[3][4][5][6]。Alpine Linuxではgrsecurity/PaXを適用したLinuxカーネルを使用しており、全てのユーザ空間バイナリがスタックスマッシング保護(英語版) (英語: stack-smashing protection、SSP) 付きの位置独立実行ファイル (PIE) としてコンパイルされている[2]

Alpine LinuxはmuslとBusyBoxを利用して構築されており、従来のLinuxディストリビューションと比較してLXCインストールに必要なストレージ容量が小型化されている。リソース効率が向上しており、起動時間が短縮されている[7]

postmarketOSはAlpine Linuxからフォークしたモバイルオペレーティングシステムである[8]
歴史

Alpine LinuxはLEAF Project(英語版)からフォークしたプロジェクトである[9]。LEAF Projectでは単一のフロッピーディスクに収まるLinuxディストリビューションの開発を行っていたが、Alpine LinuxではSquidSambaなどのより重いソフトウェアや、セキュリティ機能や新しいカーネルの追加を行いたいと考えていた。最初の目標の1つは、より大規模なシステム用のフレームワークの開発であった。この目標は既に達成されており、現在では主要な目標ではなくなっている。
バージョン履歴

バージョンリリース日[10]サポート期限[11]カーネルバージョン
サポート終了:2.0000000002010-08-16-00002010年8月16日000000002012-04-01-00002012年4月1日N/A
サポート終了:2.1000000002010-11-01-00002010年11月1日000000002012-11-01-00002012年11月1日N/A
サポート終了:2.2000000002011-05-03-00002011年5月3日000000002013-05-01-00002013年5月1日N/A
サポート終了:2.3000000002011-11-01-00002011年11月1日000000002013-11-01-00002013年11月1日N/A
サポート終了:2.4000000002012-05-02-00002012年5月2日000000002014-05-01-00002014年5月1日N/A
サポート終了:2.5000000002012-11-07-00002012年11月7日000000002014-11-01-00002014年11月1日N/A
サポート終了:2.6000000002013-05-17-00002013年5月17日000000002015-05-01-00002015年5月1日N/A
サポート終了:2.7000000002013-11-08-00002013年11月8日000000002015-11-01-00002015年11月1日N/A
サポート終了:3.0000000002014-06-04-00002014年6月4日000000002016-05-01-00002016年5月1日N/A
サポート終了:3.1000000002014-12-10-00002014年12月10日000000002016-11-01-00002016年11月1日N/A
サポート終了:3.2000000002015-05-26-00002015年5月26日000000002017-05-01-00002017年5月1日3.18.xx
サポート終了:3.3000000002016-01-06-00002016年1月6日000000002017-11-01-00002017年11月1日4.1.xx
サポート終了:3.4000000002016-05-31-00002016年5月31日000000002018-05-01-00002018年5月1日4.4.xx
サポート終了:3.5000000002016-12-22-00002016年12月22日000000002018-11-01-00002018年11月1日4.4.xx
サポート終了:3.6000000002017-05-24-00002017年5月24日000000002019-05-01-00002019年5月1日4.9.xx
サポート終了:3.7000000002017-11-30-00002017年11月30日000000002019-11-01-00002019年11月1日4.9.xx
サポート終了:3.8000000002018-06-26-00002018年6月26日000000002020-05-01-00002020年5月1日4.14.xx
サポート終了:3.9000000002019-01-29-00002019年1月29日000000002021-01-01-00002021年1月1日4.19.xx
サポート終了:3.10000000002019-06-19-00002019年6月19日000000002021-05-01-00002021年5月1日4.19.xx
サポート終了:3.11000000002019-12-19-00002019年12月19日000000002021-11-01-00002021年11月1日5.4.xx
サポート終了:3.12000000002020-05-29-00002020年5月29日000000002022-05-01-00002022年5月1日5.4.xx
サポート終了:3.13000000002021-01-14-00002021年1月14日000000002022-11-01-00002022年11月1日5.10.xx
サポート終了:3.14000000002021-06-15-00002021年6月15日000000002023-05-01-00002023年5月1日5.10.xx
サポート終了:3.15000000002021-11-24-00002021年11月24日000000002023-11-01-00002023年11月1日5.15.xx
サポート中:3.16000000002022-05-23-00002022年5月23日000000002024-06-23-00002024年6月23日5.15.xx
サポート中:3.17000000002022-11-22-00002022年11月22日000000002024-11-22-00002024年11月22日5.15.xx
サポート中:3.18000000002023-05-09-00002023年5月9日000000002025-05-09-00002025年5月9日6.1.xx
現行バージョン:3.19000000002023-12-07-00002023年12月7日000000002025-11-01-00002025年11月1日6.6.xx
最新プレビュー版:edgeローリングリリースN/AN/A
凡例サポート終了サポート中現行バージョン最新プレビュー版将来のリリース

特徴

Alpine Linuxは独自の
パッケージ管理システムとしてAPKを採用している。最初の頃はシェルスクリプトによって書かれていたが[12]、現在はC言語によって書き直されている[13]GNOMEFFmpegMozilla Firefoxなどが利用できる[14]

Alpine LinuxはRAMディスクオペレーティングシステムとしてインストールすることができる。このときにlbuを利用することにより、変更した設定ファイルバックアップを行うことができる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef