Alliance_of_Valiant_Arms
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "Alliance of Valiant Arms" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年10月)

Alliance of Valiant Arms
ジャンル

FPS

タクティカルシューター

対応機種Windows
開発元Redduck
運営元Pmangゲームオン
バージョン7047.204774(2023年11月22日
人数1人~32人
メディアダウンロード
運営開始日2008年
利用料金基本料金無料(アイテム課金
対象年齢全年齢
ダウンロード
コンテンツあり
デバイスキーボードマウス
必要環境OS:Windows 7 以上
CPU:インテル Core 2 Duo
RAM:2GB以上
GeForce 9800GT
または上記と同等のグラフィックボード
DirectX9.0c以上
推奨環境
CPU:Intel Core i7
RAM:4GB以上
GPU:GeForce GTS450
または上記と同等のグラフィックボード
エンジンUnreal Engine 3
テンプレートを表示

『Alliance of Valiant Arms』(アライアンス オブ ヴァリアント アームズ、略称:A.V.AまたはAVA、朝鮮語:????? ?? ???? ??)は、韓国ゲーム開発会社Redduckが開発したオンラインFPSゲーム。日本ではゲームオンPmangコンテンツでサービスを提供している。2008年9月29日に開始されたクローズドベータテストが同年10月12日にて終了し、10月27日からオープンベータテストへ移行。同年12月1日に正式サービスが開始された。
概要

韓国オンラインゲーム初のUnreal Engine3を採用しており、発売当時の他の韓国産無料オンラインFPSのに比べ、特に高精細なグラフィックが特徴のFPS。当時の動作環境では高スペックを要求されていたが近年のPCなら内蔵グラフィックスのローレンジ環境でも動作する。

プレイヤーは「EU軍」もしくは「NRF(Neo Russia Federation)軍」に分かれ、1ルーム最大32人でゲームを行う。

通信方式はクライアントサーバモデルを用いているため、ポートの解放が不要で詳しい知識を必要とせず、使用するマシンの性能を満たしていれば手軽にプレイが可能。
特徴

EU軍、NRF軍共にヘルメットを装備している兵科(スナイパー以外)があり、また、距離によって威力が減衰してしまうため、他ゲームで見られるようなヘッドショット=即死という訳ではない。また、NRF軍の外国語ラジオチャットはロシア語である。EU軍は英語日本語のラジオチャットは両軍共に大塚明夫が担当している)。

殲滅、爆破、S/D(スコア/デス)、AI、ローカルルールなどの専用チャンネルが実装されている。

武器は、耐久値を修理によって回復させる必要がある永久タイプ、耐久値がない期間タイプ、耐久値が0になると消滅する耐久タイプがある。

ゲーム内マネー(ユーロ)は、補給ポイントを100%にしたり、メダルの授与、掃討(AI)ミッションの報奨、便利アイテムなどへの課金で得ることができる。
ゲームルール

現在、実装されているゲームルールは「傭兵殲滅」「殲滅」「奪取(Convoy)」「奪取(Cross Steal)」「爆破」「護衛」「鎮圧」「占領」「生存」「FFA」「感染」「脱出」の12種類。
殲滅 (Annihilation)

チームデスマッチ(TDM)。制限時間内に目標のスコアを達成すれば勝利となる。制限時間内に目標スコアを達成できなかった場合はスコア数が高いチームが勝利となり、制限時間が終わったときに両チーム同点の場合はサドンデスとなる。死亡しても何度でもリスポーン(復活)できる。また、死亡するとドッグタグを落とす。タグの敵味方問わず、このドッグタグを3つ集めると自チームのスコアに3ポイント、自分のスコアに1ポイントが加算されるが、3つに満たない状態で死亡すると0に戻る。
STADIUM

STADIUMは、2010 FIFAワールドカップの開催を記念して実装されたモードである。「Soccerモード」と「Dashモード」の二つがある。基本的なルールは通常の殲滅と変わりないが、近接武器のみ使用可能となっており、マップもサッカーのフィールドを模して作られている。
Soccer

Soccerでは、試合開始後、数秒後にMAP中央にサッカーボールが置かれ、両軍ともにそれを取得することができる。取得した者は頭部が大きなサッカーボールに覆われる。ボールを持つプレイヤーは敵のゴールに侵入することで得点を得ることができ、自軍プレイヤーにスコア+1、チームスコアに+10される。そして、ゴールして5秒後に再びMAP中央にボールが出現する。ボールを持つプレイヤーが倒されるとその場にボールはドロップされる。また、普通に近接武器を用いて敵を倒すことでスコアが入る。
Dash

Dashは、Soccerと異なり、サッカーボールは出現しない。プレイヤーが敵軍ゴールに侵入することでプレイヤーのスコアに+1、チームスコアに+2される。また、普通に近接武器を用いて敵を倒すことでスコアが入る。
MERCENARY

MERCENARY(傭兵モード)は、プレイヤー人数が設定人数に満たない場合にAIがゲームに参加するモードである。ルールは通常の殲滅戦と同様であるが、ゲームの途中から、両軍共に特殊な銃器を持った傭兵隊長が出現する。傭兵隊長を倒すとそれらの銃器がドロップされ、使用できるようになる。
MOSQUE

MOSQUEは、プレイヤーはハンドガンまたは近接武器を装備した状態で試合が始まる。試合開始後、両軍のリスポーン地域に10個の武器が置かれ、プレイヤーはこの武器を拾って戦う形式となる。また、爆破と同じように、ラウンド中に倒されるとラウンドが終了するまでは復活しない。敵軍を全滅したチームが勝利となる。
SNIPER

SNIPER(狙撃)は、スナイパー専用モードである。基本的なルールは通常の殲滅と変わりないが、スナイパー以外の兵種に変更することはできない。スナイパーライフルだけでなくサブ武器や投擲武器、近接武器も使用可能である。

殲滅戦マップ

CASTLE ROCK

CHROMITE

SNAKE EYE

SNAKE EYE (NIGHT OPS)

COLD CASE

ANACONDA

STADIUM -SOCCER-

STADIUM -DASH-

PYRAMID

GALLERY

TOWN SHIP

WINDMILL

BLIND EAGLE

BARRICADE

DOCK


傭兵モードマップ(MERCENARY)

COLD CASE

PYRAMID

TOWNSHIP


全滅戦マップ

MOSQUE


奪取 (Convoy)

攻撃側(EU軍)は、制限時間内に小型核爆弾を奪取し脱出地点まで運ぶか、敵を全滅させればラウンド勝利となる。防衛側(NRF軍)は、制限時間中、小型核爆弾の奪取を阻止するか、敵を全滅させればラウンド勝利となる。小型核爆弾が保管されている金庫、もしくは脱出地点までの通路上にあるゲートを開くと警報が作動する。核爆弾を持った敵兵を脱出地点まで到達させなければNRF軍の勝利となる。

奪取戦(Convoy)マップ

BREAK OUT

BREAK OUT - NIGHT

RUNAWAY


奪取 (Cross Steal)

Cross Steal(奪取)は、Convoy(奪取)とは異なるルールである。また、このルールは両軍ともに同じである。両軍の陣地には核ミサイルの発射キーが設置されている。敵軍の発射キーを奪取し、自軍の陣地にある発射キーと二つセットにすることでポイントが加算される方式の、いわゆるキャプチャー・ザ・フラッグ方式のゲームである。先に目標取得スコアに達したチームが勝ちである。制限時間内で両軍ともに同じポイントで決着がつかない場合、延長戦に突入する。延長戦に突入した場合、先に1ポイントを先取した方が勝ちである。また、死亡しても何度でもリスポーンできる。発射キーを持つ者は敵味方にかかわらずマップ上に表示される上、取得したまま死亡すると発射キーは消滅してしまうので注意が必要。発射キーを二つ揃えたり、キーを持つ者が倒されると、その5秒後に各陣営に発射キーが再び出現する。

奪取戦(Cross Steal)マップ

CONVEYOR

BLIND EAGLE


爆破 (Demolition)

Demolition(爆破)は、制限時間内に目標地点へ爆弾C4)を設置若しくは設置を阻止、設置された爆弾を解除することを目的としたルールである。ラウンド制であり、1ラウンド2分30秒(以前は3分)で、全ラウンドのうち過半数以上をとったチームが勝利となる。数ラウンドすると攻守の交代がある。ラウンド中に倒されるとラウンドが終了するまでは復活しない。攻撃側(EU軍)は、2ヶ所の爆破地点のどちらかに敵の妨害を阻止しつつ爆弾を輸送・設置し、目標地点を爆破する。防衛側(NRF軍)は、2ヶ所の爆破地点へのEU軍侵攻を阻止し、設置された場合は解除する。また、両軍共に設置前なら敵を全滅させることで勝利となる。設置後は攻撃側は敵全滅でも勝利できるが、防衛側は敵全滅だけではなく爆弾を解除する必要があり、爆弾解除ができなければ敗北となる。攻撃側が目標地点を爆破すると攻撃側全員のスコアが+1され、防衛側が爆弾を解除すると防衛側全員のスコアが+1される。爆破の特徴として、敵が倒された際にドロップするメイン武器はラウンドが終了するまで消えない、設置後は制限時間を過ぎても爆破若しくは解除されるまでラウンドが続くことが挙げられる。また、「爆破ランダム」に於いては下記実装済み爆破マップ全ての中からランダムに選択されたステージで、「HOT爆破ランダム」では定期的に行われるアンケートを参考にした人気マップ8つの中からランダムに選択されたステージで、プレイすることが出来る。大会やランクマッチでは、「HOT爆破ランダム」や、この対象マップから一つ選ばれたマップでプレイされることが多い。
AI爆破

AI爆破は、基本的なルールは通常の爆破と同じだが、戦績はカウントされず、プレイヤーは攻撃側のみで攻守の交代は無い。部屋作成時に最大人数を1,4,5,6人に設定できるが、攻撃側が何人であろうと防衛側はAIが16名固定である。ラウンド開始時、AIは固定リスポーンポイントから出てくるため、通常の対人爆破なら最速でたどり着けない場所にも待ち構えている場合もある。また、AIが所持する銃器の一部にはカスタムが施されている模様。

爆破戦マップ(HOT対象は4/12時点)

HAMMER BLOW (HOT)

DUAL SIGHT (HOT)

FOX HUNTING (HOT)

SHOW DOWN

INDIA (HOT)

CANNON (HOT)

AIRPLANE (HOT)

SLIM FOX

ASLAN (HOT)

SUPPLY(RAIN)

RADAR

BLACT SCENT(SNOW)

POWER PLANT

POWER PLANT-H


STACCATO

FACTORY

SHARK

HELL HOUND V2.0

STONE TEMPLE (HOT)

UNDER FAST

AIRCRAFT CARRIER



以下AI爆破戦

AI-CANNON(Easy)

AI-CANNON(Normal)

AI-SUPPLY(Easy)

AI-SUPPLY(Normal)

AI-AIRPLANE(Easy)

AI-AIRPLANE(Normal)

AI-RADAR (Easy)

AI-RADAR (Normal)

AI-ASLAN(Easy)

AI-ASLAN(Normal)

AI-INDIA(Easy)

AI-INDIA(Normal)

AI-HAMMER BLOW (Easy)

AI-HAMMER BLOW (Normal)

AI-BLACK SCENT (Easy)

AI-BLACK SCENT (Normal)

AI-FOX HUNTING (Easy)

AI-FOX HUNTING (Normal)

AI-FACTORY (Easy)

AI-FACTORY (Normal)

AI-HELL HOUND V2.0 (Easy)

AI-HELL HOUND V2.0 (Normal)

AI-STONE TEMPLE(Easy)

AI-STONE TEMPLE(Normal)


護衛 (Escort)

攻撃側(EU軍)は、戦車を護衛し制限時間内で目標ポイントまで進攻すると勝利となる。防衛側(NRF軍)は、制限時間終了までに目標ポイントに到達されるのを阻止することで勝利となる。制限時間は15分間。1ラウンドが終了すると攻守が交代する。攻守交替時に、1ラウンド目の状況により、以下のように状況が変化する。

先攻が制限時間内に戦車を目標地点まで進めるのに成功した場合、後攻の制限時間は15分-先攻が目標地点に達した時の残り時間となる。

先攻が制限時間内に戦車を目標地点まで進攻できなかった場合、後攻は制限時間(15分)以内に先攻の進攻地点まで戦車を進めれば勝利となる。

戦車が進軍するにはEU軍の兵士がそばにいることが必要。誰もいない場合は戦車の進軍が停止する。戦車は一定のルートを通るため、ルート変更は不可能である。戦車は通常武器では破壊できず、マップ上のから取得できるRPG-7でしか破壊することができない。RPG-7は両軍ともに取得できる。戦車はRPG-7の2発直撃で進軍不能となり、EU軍の修理が必要となる。また、直撃でなく爆風があたっていた場合は3発必要な場合がある。破壊された戦車は修理が必要となり、EU軍が一人若しくは二人で行う。二人で修理することで修理速度が上がる。護衛で使用できる戦車の兵装は、上にある機関銃のみであり、主砲は使用できない。機関銃を使用できるのはEU軍兵士のみ。戦車に乗ることで使用できるが、上半身を固定された見通しの良い戦車上に晒すことになるため注意が必要。また、RPG-7が命中すると乗っている兵士も死亡する。戦車が破壊されたまま一定時間が経過すると、攻撃側の偵察機偵察し、敵の場所を一定時間表示させるサポートがある。

護衛戦マップ

STORM BLITZ

RISING DUST

RISING DUST(NIGHT OPS)

BURNING TEMPLE

SCORPION

STORM BLITZ(NIGHT OPS)

BLACKHAWK

WHITE OUT

CASABLANCA

FURY


鎮圧 (Suppression)

規定された人数の、ランダムでリスポーンするAIを制限時間内に全滅させることでラウンド勝利となる。プレイヤーのリスポーン数が規定されており、残数が尽きると敗北となる。敵を倒すと、弾薬回復もしくは体力回復アイテムを落とすことがあり、それらを拾うことで弾薬、体力の回復が可能となる。2009年5月20日のアップデートから最大4人で協力できるCo-opモードが実装された。

掃討戦マップ

AI-CASTLE ROCK

AI-CHROMITE

AI-WINDMILL


占領 (Domination)

MAP中央にある占領地点を占拠することが目的。死亡しても何度でもリスポーンできる。占領地点を自軍の占領状態にし、制限時間内に占領ゲージを全て満たした側が勝利となる。時間制限内に両軍ともゲージを全て満たせない場合は占領ゲージの多いほうが勝利し、差がない場合は最後に占領状態であった陣営の勝利となる。航空支援ゲージがすべて満たされると、自軍リスポーン地点にある無線から航空支援を要請できる。敵軍が占領している状態でなければ要請できない。要請が承認されると、UAV偵察およびヘリコプターからの狙撃が行われる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef