Adobe_Photoshop_Album
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

バージョン3.0以降は、Photoshop Albumの機能が「写真整理モード」として統合された[注釈 1]。ただし、アプリケーション上はAlbum時代からの流れで別のものとなっている。また、Elementsシリーズのラインナップが拡充され、動画編集ソフトウェアのAdobe Premire Elements(アドビ・プレミア・エレメンツ)がシリーズに加わり、同梱パッケージが提供されるようになった(Windows版のみ)。

現在では、Premire Elementsと共に、1年おきにバージョンアップを重ねており、Photoshop CSシリーズの新機能を随時取り入れられるようになっている。

Photoshopと比較すると、主に「トーンカーブ」「マスク」「パス」などの機能が制限されているが、安価でPhotoshopエンジンを積んだ自動補正が出来る点などが好評である。イラスト等を作成する場合Web上での発表や紙に印刷するための用途に使用する場合は問題ないが、カラーデータ入稿に必須であるCMYKカラーに対応していないため、データ入稿の際には上位バージョンのPhotoshop CSシリーズあるいは他の画像描画用ソフトを別途用意する必要がある。また、1世代前のバージョンが各種のデジタルカメラやスキャナ、ペンタブレットなどの付属ソフトウェアとして同梱されている場合がある。

写真整理モードは「Elements Organizer」(エレメンツ・オーガナイザー)という機能として搭載されている。Elements 8まではこの機能がWindows版のみに搭載されており、Mac版には搭載されておらず、代わりに同社のメディアデータ管理ソフト「Bridge CS4」(ブリッジ CS4)が同梱されていた。Elements 9 からはMac版にも搭載されている[1]
OS対応表

Windows 98Windows 98 SEWindows MeWindows NT 4.0Windows 2000Windows XPWindows VistaWindows 7Windows 8Windows 8.1Windows 10Mac OS 8Mac OS 9Mac OS X 10.1Mac OS X 10.2 JaguarMac OS X 10.3 PantherMac OS X 10.4 TigerMac OS X 10.5 LeopardMac OS X 10.6 Snow LeopardMac OS X 10.7 LionOS X 10.8 Mountain LionOS X 10.9 MavericksOS X 10.10 YosemiteOS X 10.11 El CapitanOS X 10.12 SierraOS X 10.13 High SierraOS X 10.14 Mojave
Photoshop Elements 1.0◎◎◎◎◎△◎◎◎
Photoshop Elements 2.0◎◎◎◎◎◎◎△△
Photoshop Elements 3.0◎◎◎◎◎
Photoshop Elements 4.0◎※
[注釈 2]◎◎
Photoshop Elements 5.0 [注釈 3]◎○
Photoshop Elements 6.0◎◎◎◎
Photoshop Elements 7.0 [注釈 3]◎◎
Photoshop Elements 8.0◎◎◎[注釈 4]◎◎◎
Photoshop Elements 9.0◎◎◎[注釈 4]◎◎◎
Photoshop Elements 10.0◎◎◎[注釈 4]◎◎◎
Photoshop Elements 11.0◎◎◎◎◎◎◎◎※ [注釈 5]
Photoshop Elements 12.0▲◎◎◎○◎◎◎※ [注釈 6]
Photoshop Elements 13.0◎◎○◎◎○[注釈 7]
Photoshop Elements 14.0◎◎○◎◎◎
Photoshop Elements 15.0◎◎○◎◎◎◎
Photoshop Elements 2018◎◎◎◎◎◎
Photoshop Elements 2019◎◎◎◎◎◎

◎:公式対応 ○:対応 △:使用に支障のない程度の不具合あり ▲:一部機能に制限あり ※:起動可能だが動作保証なし
リリース履歴 (ベースとなっているバージョン)

2001年 Photoshop Elements 1.0(6.0)

2002年 Photoshop Elements 2.0(7.0)

2003年 Photoshop Elements 3.0(CS)

2005年 Photoshop Elements 4.0(CS2)

2006年 Photoshop Elements 5.0 Win (CS2)

2007年 Photoshop Elements 6 Win (CS3)

2008年 Photoshop Elements 6 Mac

2008年 Photoshop Elements 7 Win (CS3)

2009年 Photoshop Elements 8 (CS4)

2010年 Photoshop Elements 9 (CS5)

2011年 Photoshop Elements 10 (CS5.5)

2012年 Photoshop Elements 11 (CS6)

2013年 Photoshop Elements 12

2014年 Photoshop Elements 13

2015年10月2日 Photoshop Elements 14

2016年10月5日 Photoshop Elements 15

2017年10月5日 Photoshop Elements 2018[2]

競合製品

Pixelmator

Corel Paint Shop Pro

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 同ソフトは機能限定版として無料配布もされていたが2009年6月で提供を終了している。
^ 「このプログラムには既知の互換性の問題があります」と警告メッセージが表示される。メッセージを無視して起動することはできるが、Adobeでは公式の動作保証はしていない。[1]
^ a b Mac OS版は発売されず。
^ a b c 一部操作(なげなわ、照明効果など)で「応答なし」と表示される不具合がある。
^ 編集ツールを使用するとフリーズする(Mac OS 版 Photoshop Elements 11)Adobeでは日本語環境での動作保証はしていない。 ⇒[2]
^ 編集ツールを使用するとフリーズする(Mac OS 版 Photoshop Elements 12)Adobeでは日本語環境での動作保証はしていない。 ⇒[3]
^ YosemiteにAdobe Photoshop Elements 13をインストールした解説書「できるPhotoshop Elements 13 Windows 8.1/8/7 & Mac OS X対応」。2015年1月現在、Adobeでは必要システム構成の対象外。 ⇒[4]

出典^ Adobe Photoshop Elements 9 Windows版、Adobe Photoshop Elements 9 Mac版
^“Adobe Photoshop Elements 2018とPremiere Elements 2018を発表 写真とビデオの制作がこれまで以上に簡単に” (英語). Adobe Japan Corporate Communications Blog. (2017年10月5日). ⇒http://blogs.adobe.com/japan-conversations/elements-2018/ 2018年4月10日閲覧。 

外部リンク

Adobe Photoshop Elements 製品情報(日本語版)

Adobe Photoshop Elements 2018 - Mac App Store
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、ソフトウェアに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:コンピュータ/P:コンピュータ)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef