AbemaTV
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2021年3月)


古い情報を更新する必要があります。(2021年3月)
出典検索?: "ABEMA" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

サイバーエージェント > ABEMA

テレビ朝日グループ > ABEMA

.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}ABEMA(アベマ)
URL ⇒abema.tv
言語日本語
タイプライブストリーミングインターネットTVプラットフォーム
ビデオ・オン・デマンド
設立2015年4月1日 (9年前) (2015-04-01)
事業地域世界中
運営者株式会社AbemaTV
チェアマン早河洋
サービス動画配信事業
開始2016年4月11日 (8年前) (2016-04-11)
現在の状態運営継続中
ライセンスcAbemaTV, Inc.

株式会社AbemaTV種類株式会社
本社所在地 日本
東京都渋谷区宇田川町40番1号
業種情報通信業
法人番号4011001105114
代表者藤田晋代表取締役社長)
資本金1億円
売上高449億14百万円(2023年9月期)
営業利益▲161億15百万円(2023年9月期)
純資産▲1278億86百万円(2023年9月期)[1]
総資産86億63百万円(2020年9月期)[1]
従業員数326人(2019年9月30日現在)
主要株主サイバーエージェント 55.2%
テレビ朝日 36.8%
電通 5.0%
博報堂DYメディアパートナーズ 3.0%
外部リンク ⇒abematv.co.jp
テンプレートを表示

ABEMA(アベマ)、旧称AbemaTV(アベマティーヴィー)は、日本の動画ストリーミングプラットフォーム及び広告付無料ストリーミングテレビ(英語版)(FAST)。2016年4月に配信を開始した。サイバーエージェントテレビ朝日が出資して2015年4月に設立された株式会社AbemaTVが運営する。
概要[ソースを編集]

本開局は2016年4月11日だが、一部チャンネルは同年3月1日から先行配信が行われた[2][3]。「AbemaNews」を筆頭とする各種オリジナル番組制作にテレビ朝日が参加して、2016年4月以降は同局の『お願い!ランキング』がAbemaTVの配信と連動している[4]。2017年4月にビデオオンデマンド方式のサービス「Abemaビデオ」を開設した。2020年6月には都度課金方式のサービス「ペイパービュー」を開設した。2020年12月にレンタルサービス方式の「ABEMAストア」を開設し2023年3月31日に終了した。2024年1月24日にグローバル向けオンラインライブプラットフォーム「ABEMA Live」の提供を開始した。

インフラにはシステム本体にGoogleGoogle Cloud Platform(GCP)、広告など連携するシステムにAmazon.comAmazon Web Services(AWS)[5]・GCP・プライベートクラウド、GCPが配信する番組の動画データにアカマイ・テクノロジーズのAkamai CDNを用いている[6]。2017年時点ではAbemaTVはGCP、FRESH!はAWSをメインに使っている[7][8]。コスト面でも2017年5月の時点で「インフラコストは月数千万円程度で、全体コストに対する比率は約3%に過ぎない」と、サービス規模に対し低廉な水準に収まっているとしている[9]

2016年から2021年にかけて週間視聴ユーザーが500万人から1500万人の3倍になっているが、先行投資における赤字が続いており、黒字化への課題もあるとされており[10]東洋経済新報によると、AbemaTV売上高の半分近くを「本業」であるABEMAの月額課金やコマーシャルによる収入ではなく、本サービスで配信している公営競技中継と連動したギャンブル事業「WINTICKET」などといった、「副業」の周辺事業が稼いでいると2023年4月に報じられている[11]

2022年現在、アニメ・ニュース・バラエティ・恋愛番組・スポーツ・格闘技の順に視聴されている。
開局まで[ソースを編集]

テレビ朝日最高経営責任者早河洋とサイバーエージェント社長の藤田晋が、酒席で意気投合して2015年4月1日に藤田を代表として設立。“全て無料のインターネットテレビ局”と称してCSデジタル放送のように多数の専門チャンネルを並行して配信している。利用は無料で広告収入によって運営されている。合弁会社設立当初は定額制課金を計画していた[12]

藤田は福井県鯖江市出身であるが、その福井県内のテレビ局がNHK(日本放送協会)を含め、3局(4チャンネル分)[注 1]しかないという現状から本サービスを立ち上げることに至ったことを2023年2月に明らかにしている[13]
名称の由来[ソースを編集]2016年から2020年までのロゴ

サイバーエージェントは従前から自社サービスのブランド名として「Ameba」を用いているが、「AmebaTV」はカナダの企業が別サイトで使用しており[14]、「10年以上続く「Ameba」と違う新しさがありながら、「Ameba」の延長であることも伝えたい」[14] ためにマスコットキャラクターの「Abema」から「AbemaTV」とした[15][16]。この名称は「覚えにくい・発音しにくい・間違えやすいの3点セット」「正直言って、半分くらい後悔しています」と藤田はブログに記している[14][16]。その後は『「逆さ読みにするとAmebaになる」という理由で採用した』[17] という発言もしている。

2020年4月、開局4周年記念に加え、テレビ型のストリーミングだけでなくオンデマンド配信などサービスが多様化していることなどを理由に、サービスブランドを大文字の「ABEMA」に改めた[18]
ビジネスモデル[ソースを編集]

CM(広告収入)プレミアム会員(月額課金)[注 2]PayPerView(ペイパービュー)ABEMAストア(都度課金、個別課金)WINTICKET(公営ギャンブル)応援機能(ギフティング)オリジナルグッズ販売等(eコマース)パブリッシングを複合的に組み合わせて、収益化を目指している。
利用者数[ソースを編集]

開局当初から「マスメディアを目指す!」として最低ラインに設定していた1000万WAUを、先行配信から3年3カ月で達成した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:265 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef