AWA世界ヘビー級王座
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "AWA世界ヘビー級王座" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年2月)

AWA世界ヘビー級王座
詳細
管理団体American Wrestling Association
創立1960年5月18日
廃止1991年

統計
最多保持者バーン・ガニア(10回)
初代王者パット・オコーナー
最長保持者バーン・ガニア(2625日)
最短所持者ディック・ザ・ブルーザー
バーン・ガニア
イゴール・ボディック(7日)

AWA世界ヘビー級王座(AWAせかいヘビーきゅうおうざ、AWA World Heavyweight Championship)は、アメリカン・レスリング・アソシエーション(以下AWA)が認定するプロレス王座の一つである。かつてはNWA世界ヘビー級王座WWF世界ヘビー級王座と並び「三大世界王座」と呼ばれていた。

なお、俗に「AWA」と冠された王座はボストンボストン版)やオマハオマハ版)をはじめ、シカゴオハイオなどにも存在したが、最終的に消滅または本項で記述するバーン・ガニアミネアポリス版王座に吸収された。カール・ゴッチドン・レオ・ジョナサンの来歴に「AWA世界ヘビー級王者」とあるのは、それら各地区版のヘビー級王座の獲得歴をもとにしている。

1996年AWAスーパースターズによって同名のタイトルが復活しているが、それについてはWSL世界ヘビー級王座の項参照。
歴史

1960年5月、NWAミネアポリス地区のプロモーターを兼任していたバーン・ガニアがNWAを脱退してAWAを設立。当時のNWA世界ヘビー級王者であったパット・オコーナーを初代AWA世界ヘビー級王者(NWA世界ヘビー級王座との二冠。記録上の戴冠日はNWA王座の戴冠日でもある1959年1月9日)として認定し[注 1]、ガニアとの指名試合を勧告。90日以内にガニアとの試合を行わない場合は、AWA王座を剥奪すると通達した。しかし、オコーナーはガニアとの指名試合を拒否したため、勧告から90日後にオコーナーからAWA王座を剥奪。8月1日に指名挑戦者であったガニアをAWA世界ヘビー級王者として認定した[1]。その後、AWA王座はNWA王座から切り離され、独自の世界王座として定着した。

1963年8月25日にはガニアが、オマハ版の世界ヘビー級王者であったフリッツ・フォン・エリックを破って王座を統一し、オマハ版王座を吸収[2]。このことから、日本では世界ヘビー級王座(オマハ版)をAWA世界ヘビー級王座(オマハ版)と呼称する場合がある。

日本でも度々タイトルマッチが開催され、1970年代から1980年代前半にかけては、提携先の国際プロレス全日本プロレスのリングでチャンピオンのガニアやニック・ボックウィンクルが、ビル・ロビンソンラッシャー木村大木金太郎ジャンボ鶴田などを挑戦者に迎えて防衛戦を行った[3]

1985年10月21日には全日本プロレスの両国国技館大会において、AWA世界ヘビー級王者のリック・マーテルと、NWA世界ヘビー級王者のリック・フレアーとの間で史上初のAWAとNWAの世界ダブルタイトルマッチが行われている(結果は両者リングアウト)[4]

AWAの衰退期である1980年代後半には、マサ斎藤の仲介で新日本プロレスと関係を持つようになった。日本人レスラーでは鶴田と斎藤が王者になっている[1]

1991年、AWAの活動停止に伴い封印された[1]
歴代王者

歴代選手戴冠回数獲得日付獲得場所
(対戦相手・その他)
初代
パット・オコーナー01 11959年1月9日不明
AWAから指名
指名試合を拒否したため剥奪
第2代バーン・ガニア01 11960年8月16日不明
AWAから指名
第3代ジン・キニスキー01 11961年7月11日ミネソタ州ミネアポリス
第4代バーン・ガニア02 21961年8月8日ミネソタ州ミネアポリス
第5代ミスターM01 11962年1月9日ミネソタ州ミネアポリス
第6代バーン・ガニア03 31962年8月21日ミネソタ州ミネアポリス
第7代クラッシャー・リソワスキー01 11963年7月9日ミネソタ州ミネアポリス
第8代バーン・ガニア04 41963年7月20日ミネソタ州ミネアポリス
第9代フリッツ・フォン・エリック01 11963年7月27日ネブラスカ州オマハ
第10代バーン・ガニア05 51963年8月8日テキサス州アマリロ
第11代クラッシャー・リソワスキー02 21963年11月16日ミネソタ州セントポール
第12代バーン・ガニア06 61963年12月14日ミネソタ州ミネアポリス
第13代マッドドッグ・バション01 11964年5月2日ネブラスカ州オマハ
第14代バーン・ガニア07 71964年5月16日ネブラスカ州オマハ
第15代マッドドッグ・バション02 21964年10月20日ミネソタ州ミネアポリス
第16代イゴール・ボディック01 11965年5月15日ネブラスカ州オマハ
第17代マッドドッグ・バション03 31965年5月22日ネブラスカ州オマハ
第18代クラッシャー・リソワスキー03 31965年8月21日ミネソタ州セントポール
第19代マッドドッグ・バション04 41965年11月12日コロラド州デンバー
第20代ディック・ザ・ブルーザー01 11966年11月12日ネブラスカ州オマハ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef