AVIF
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この項目「AVIF」は翻訳されたばかりのものです。不自然あるいは曖昧な表現などが含まれる可能性があり、このままでは読みづらいかもしれません。(原文:英語版 "AVIF" 2024年3月10日 (日) 16:40 (UTC))
修正、加筆に協力し、現在の表現をより自然な表現にして下さる方を求めています。ノートページや履歴も参照してください。(2024年3月)

AVIF
拡張子.mw-parser-output ul.cslist,.mw-parser-output ul.sslist{margin:0;padding:0;display:inline-block;list-style:none}.mw-parser-output .cslist li,.mw-parser-output .sslist li{margin:0;padding:0 0 0 0;display:inline-block}.mw-parser-output .cslist li:after{content:"、"}.mw-parser-output .sslist li:after{content:";"}.mw-parser-output .cslist li:last-child:after,.mw-parser-output .sslist li:last-child:after{content:none}

.avif

.avifs

MIMEタイプimage/avif
開発者Alliance for Open Media
初版2019年2月19日 (5年前) (2019-02-19)
種別画像ファイルフォーマット可逆圧縮/非可逆圧縮
包含先HEIF
派生元

HEIF

ISOBMFF(英語版)

AV1

ウェブサイトaomediacodec.github.io/av1-avif/

AVIF(AV1 Image File Format)は、AV1で圧縮された画像または画像シークエンスをHEIFコンテナフォーマットに保存するためのオープンロイヤリティフリーな画像ファイルフォーマットの仕様である[1][2]。同じコンテナフォーマットのISOBMFF(英語版)上に構築され、圧縮にHEVCを使用するHEICと競合している。AVIFの仕様のバージョン1.0.0は2019年2月に規格化された。

2020年にNetflixが行った多くのテストで、AVIFはJPEGよりも圧縮効率が優れているだけでなく、細部がより維持され、ブロックノイズが減り、自然の画像、文字列、グラフィックを合成したときのハードエッジ周りの色のにじみ(英語版)が少なくなった[3]

2024年1月以降、AVIFは主要なWebブラウザ全てでサポートされている[4]
機能

AVIFは以下をサポートしている:

以下を含む複数の
色空間:

HDRPQ[5]またはHLG伝達関数とBT.2100の一部としてBT.2020原色体)[1]

SDRsRGB/BT.709/BT.601または広色域

CICP(英語版)CICP(ITU-T H.273 and ISO/IEC 23091-2)またはICCプロファイルを介した色空間伝達[6]


可逆圧縮非可逆圧縮

8、10、12ビットの色深度s[6]

モノクローム(アルファ/深度)または複数コンポーネント

4:2:0、4:2:2、4:4:4のクロマ・サブサンプリングとRGB

粒状性合成[7]

画像シークエンス/アニメーション

プロファイル

AVIFの仕様では以下の2つの画像プロファイルが定義されている[1]:


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef