ASIAN_KUNG-FU_GENERATION
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

他のメンバーはボーカル&アコースティック・ギターに草野マサムネ(スピッツ)、ドラムス鈴木英哉Mr.Children)、ベースに是永亮祐(雨のパレード[12]

使用機材

エレキギター

Gibson Les Paul Standard Historic Collection 1959(アイスティーバースト)

Gibson Les Paul Standard Historic Collection 1958

Gibson ES-335

Fender Telecaster

Fender Stratocaster


アンプ

Bogner Ecstasy

SHINOS Amp anniversary Model


エフェクター

Free the tone JUNCTION BOX(ジャンクションボックス)

MXR SUPER COMP(コンプレッサー)

EARTHQUAKER DEVICES Transmisse(リバーブ)

FAT 412.D(オーバードライブ)

Custom Audio Japan RS616(スイッチャー)

Custom Audio Japan RS-DSW(スイッチャー)

ELECTRO-HARMONIX Freeze Sound Retainer

BOSS DD-20(ディレイ)×2

BOSS PS-6 (ピッチシフター)

BOSS FRV-1(リバーブ)

BOSS MD-500 Modulation (モジュレーション)

BOSS TR-2(トレモロ)

BOSS PH-2(フェイザー)

BOSS FS-5U(フットスイッチ)

BOSS TU-3S(チューナー)

Jim Dunlop 535Q Cry Baby Multi-wah(ワウペダル)

Vital Audio VA-08 MkII(パワーサプライ)

Strymon Ojai (パワーサプライ)


過去の機材

Marshall JCM900

Marshall 1960A

BOSS RV-5 (リバーブ)

BOSS OD-2R (オーバードライブ)

VOX V848 (ワウペダル)

Line6 DL-4(ディレイ)

Hughes&Kettener Tube Factor(ブースター・オーバードライブ)

Guyatone WR-3(オートワウ)


山田貴洋詳細は「:en:Takahiro Yamada (musician)」を参照

山田貴洋

基本情報
生誕 (1977-08-19) 1977年8月19日(46歳)
出身地 日本静岡県富士宮市
学歴静岡県立富士高等学校
関東学院大学文学部経済学部卒業
担当楽器ベース
ボーカル
活動期間1996年 -
共同作業者ASIAN KUNG-FU GENERATION

山田貴洋(やまだ たかひろ、 (1977-08-19) 1977年8月19日(46歳) - 、血液型A型)は、日本のベーシストである。ベースボーカル担当。[11]
人物

静岡県富士宮市出身。

愛称は「山ちゃん」「山さん」「だーやま」「山田大先生」など。

静岡県立富士高等学校、関東学院大学文学部卒業。

加入のいきさつは、大学の部室内に1人でいたところ、後藤に「好きなバンドは?」と声をかけられ、「The Beatles」と返答したためにスカウトを受け加入した。

「写真写りが悪い」という理由で雑誌・プロモーションの写真撮影はほぼ同じ表情であり、そのせいで「無表情な男」と誤解されることもある。

好きなアーティストはThe BeatlesOasisThe Smashing PumpkinsPet Shop Boysなど。

ループ&ループ』のPVに、架空の歌手「渋山貴光」として一瞬だけ出演している。この事がきっかけで後藤のブログではしばらく「渋山貴光」と呼ばれ続けていた。

書道6段の腕前であり、グッズの袋にも、彼の書いた文字が使用されたこともある。

SCHOOL OF LOCK!』内の企画で、片平里菜の初のシングルダウンロード盤)である『始まりに』にプロデューサーとして参加している。

2015年夏、アナウンサー中田有紀と結婚。翌年4月28日には女児が誕生している。

インディーズ時代、バンドの資金管理や自主制作盤のCD焼きなどは殆ど彼が行っていた。

滅多に怒ることはないが、1回だけ後藤と「ガチ喧嘩」をしたことがある。暫くの間は口も利かない状態だったが、東日本大震災の発生をきっかけに和解したという。

彼の持ち込んだアイディアやベースコード進行から楽曲が作られることも多く、後藤以外では作曲で関わった作品が最も多い。シングル曲では「サイレン」「アフターダーク」「それでは、また明日」「Right Now」「Re:Re:」「Dororo」「解放区」で作曲にクレジットされている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:186 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef