ARIA_(雑誌)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、講談社の漫画雑誌について説明しています。天野こずえの漫画作品については「ARIA (漫画)」を、およびその他の用法については「アリア (曖昧さ回避)」をご覧ください。

アリア
ARIA
ジャンル漫画雑誌
読者対象20代女性
刊行頻度月刊
発売国 日本
言語日本語
定価650円
出版社講談社
刊行期間2010年7月28日 - 2018年4月28日
発行部数8,467部(2017年10月 - 2017年12月 ⇒日本雑誌協会調べ)
レーベルARIAコミックス
ウェブサイト ⇒ARIA
テンプレートを表示

『ARIA』(アリア)は、講談社が発行していた日本月刊漫画雑誌2010年に創刊。発売日は毎月28日で、発行月の前々月に発売されていた。
概要

2010年7月28日に創刊。コンセプトは「良質な奇想天外」。キャッチコピーの「非日常的ガールズコミック」に基き、恋愛の枠に収まらないファンタジー要素のある少女漫画が多く掲載されていた。ちなみに誌名のロゴが「ARiA」となっているが、「I」が小文字の「i」のように見えるのはデザイン上のアクセント[1](正式にはIは大文字)。

発行部数は創刊以来右肩下がりだったが(#発行部数参照)、『進撃の巨人』のスピンオフ作品のプロローグが掲載された2013年11月号が完売し、好評を受けて再掲載された同年12月号も完売したうえで重版という事態を受け、本格連載が開始される2014年1月号は発行部数が5倍に急増した[2][3]

2012年7月27日ウェブコミック配信サイトpixivコミック』上に雑誌上のARIAの作品の一部が再掲載されるようになり[4]、その後、pixivコミックのARIAに雑誌上のARIAの連鎖作品が移籍したり、サイト限定の作品も連載もされるようになった。逆に、pixivコミックのARIAから雑誌に移籍したり、出張版が掲載されるケースもあった。

2018年4月28日発売の6月号をもって休刊することが決まった[5]
主な作品一覧
雑誌休刊時の連載作品
少年マガジンエッジへの移籍作品

架刑のアリス由貴香織里

遙かなる時空の中で6水野十子)※LaLa白泉社)からの移籍。

美少年探偵団(作画:小田すずか、原作:西尾維新、キャラクター原案:キナコ)

なかよしへの移籍作品

王子が私をあきらめない!(
アサダニッキ

Palcyへの移籍作品

茜さすセカイでキミと詠う(作画:田中文 原作・監修:
ジークレスト

アニドルカラーズ(漫画:三尾じゅん太、原作・監修:ボルテージ

犬鷲百桃はゆるがない(小嶋ララ子)

オネエと男子、時々ごはん(湖住ふじこ)

こじか先生は猛獣の檻の中(黒榮ゆい)

制服のラグナロク(作画:紗与イチ、原作:緑川光[6]

DEATHペディア(作画:雨宮理真、原作:「DEATHペディア」、監修:上野正彦・高木徹也)

マーメイド・ボーイズ(さらちよみ

pixivコミックへの移籍作品


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef