AQUOS_PAD
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}シャープ > アクオス > AQUOS PAD

AQUOS PAD
Mebius Pad製造元シャープ
種別タブレット
発売日2012年12月 (2012-12) 以降
OSAndroid(AQUOS PAD)
Windows 8(Mebius Pad)
ウェブサイト ⇒SHSHOW:シャープ
Mebius Pad トップ|その他通信機器ラインアップ :SHSHOW

AQUOS PAD(アクオスパッド)は、2012年にシャープが開発、発売したAndroid搭載タブレットの愛称、商標である。

本項目では、WindowsタブレットのMebius Pad(メビウスパッド)についても記載する。
概要

AQUOS」ブランドを付与された4代目の端末「AQUOS PHONE」の大型画面を採用。

また、Mebius Padの名前を使わない、15.6インチWindowsタブレットの発売も決定している。

シャープは当初、GALAPAGOS(ガラパゴス)シリーズとしてタブレット端末を開発していたが、販売が不振だったため2012年冬以降より事実上の後継となるAQUOS PADシリーズに取って代わる事となった。

2014年4月からはスマートフォンもタブレットも「AQUOS」ブランドに統一し、タブレットの「AQUOS PAD」はAQUOSの一シリーズとして扱われることとなる[注釈 1]
AQUOS PAD

A. x.xはAndroidのバージョン。
NTTドコモ

ドコモ タブレットとして発売。

機種名発売日液晶方式通信方式CPUストレージメインカメラサブカメラOS備考
AQUOS PAD
SH-08E2013年8月2日IGZO
7インチ
WUXGALTE
W-CDMA
GSM
IEEE 802.11a/b/g/n/acQualcomm
Snapdragon 600
APQ8064T 1.7GHzRAM:2GB
ROM:32GB8.1MP2.1MPA. 4.2NFC(決済不可)、赤外線通信
ワンセグフルセグ
NOTTV防水・防塵
エコ技
AQUOS PAD
SH-06F2014年6月中旬IGZO
7インチ
WUXGALTE
W-CDMA
GSM
IEEE 802.11a/b/g/n/acQualcomm
Snapdragon 801
MSM8974AB 2.3GHzRAM:2GB
ROM:32GB8.1MP2.1MPA. 4.4FeliCa/NFC、ワンセグ、
フルセグ、NOTTV、
防水、エコ技、
VoLTE、ANT+、
かんたんテザリング
AQUOS PAD
SH-05G2015年7月中旬IGZO
7インチ
WUXGALTE
W-CDMA
GSM
IEEE 802.11a/b/g/n/acQualcomm
Snapdragon 810
MSM8994 2.0GHzRAM:2GB
ROM:32GB8.1MP2.1MPA. 5.0FeliCa/NFC、ワンセグ、
フルセグ、NOTTV、
防水、エコ技、
VoLTE、ANT+、
かんたんテザリング

au(KDDI沖縄セルラー電話連合)

機種名発売日液晶方式通信方式CPUストレージメインカメラサブカメラOS備考
AQUOS PAD
SHT212012年12月7日IGZO
7インチ
WXGALTE
CDMA2000
IEEE 802.11a/b/g/nQualcomm
Snapdragon S4 Plus
MSM8960 1.5GHzRAM:1GB
ROM:16GB8.0MP0.31MPA. 4.0 → 4.1NFC(決済不可)、赤外線通信、
ワンセグ、防水・防塵、
エコ技
AQUOS PAD
SHT222014年2月26日IGZO
7インチ
WUXGALTE
CDMA2000
IEEE 802.11a/b/g/n/acQualcomm
Snapdragon 800
MSM8974 2.2GHzRAM:2GB
ROM:16GB13.1MP2.1MPA. 4.2NFC(決済不可)、赤外線通信、
ワンセグ、フルセグ、
防水、エコ技

Mebius Pad

機種名発売日液晶方式通信方式CPUストレージメインカメラサブカメラOS備考
Mebius Pad
TA-S10L-B
2014年1月31日IGZO
10.1インチ
WQXGALTE
W-CDMA
IEEE 802.11a/b/g/nIntel
Atom Z3770
1.46GHzRAM:4GB
SSD:64GB8.0MP2.0MPWindows 8.1
32ビット版NFC(決済不可)、Bluetooth 4.0+HS、
防水・防塵
Microsoft office Home & Business 2013
Mebius Pad
TA-H10L-B2014年1月31日IGZO
10.1インチ
WQXGALTE
W-CDMA
IEEE 802.11a/b/g/nIntel
Atom Z3770
1.46GHzRAM:4GB
SSD:64GB8.0MP2.0MPWindows 8.1 Pro
32ビット版NFC(決済不可)、Bluetooth 4.0+HS、
防水・防塵

その他
Mebius Padの名前を使わないWindowsタブレット端末


RW-16G1

関連項目

シャープ

アクオス

アクオス#携帯電話(フィーチャーフォン)・スマートフォン・タブレット


シャープ製のスマートフォン

GALAPAGOS

AQUOS PHONE


Mebius

MediaJet - au(KDDI・OCT連合)以外[注釈 2]のAQUOS PADのメディア管理ソフトウェア。シャープの商標で、開発元はNero

脚注[脚注の使い方]
注釈^ “シャープ、スマホとタブレットを「アクオス」に名称統一:日本経済新聞”. 日本経済新聞 (2014年4月17日). 2014年5月16日閲覧。
^ 対応しない理由はauオリジナルのメディア管理ソフトウェア「LISMO Port」(ソニー製)が存在していたため。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:85 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef