AQUOS_CRYSTAL_X
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「SoftBank 402SH」はこの項目へ転送されています。ボーダフォン時代に発売された端末については「V402SH」を、ソフトバンクモバイル時代にY!mobileブランドで発売されたAQUOS CRYSTAL Yについては「402SH」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}シャープ > シャープ製のスマートフォン > アクオス > AQUOS CRYSTAL X

ソフトバンクモバイル AQUOS CRYSTAL Xキャリアソフトバンクモバイル
製造シャープ
発売日2014年12月19日
概要
OSAndroid 4.4.4
CPUQualcomm
Snapdragon 801
MSM8974AB 2.3GHz(クアッドコア)
音声通信方式3.9G:VoLTE(LTE)
3G:SoftBank 3GW-CDMA900MHz帯対応)
2G:GSM
データ通信方式3.9G:SoftBank 4G(AXGP)/SoftBank 4G LTE(FDD-LTE)
3G:SoftBank 3GW-CDMA900MHz帯対応)
2G:EDGE
Wi-Fi:IEEE 802.11a/b/g/n/ac(Wi-Fi認証)
形状ストレート型
サイズ約139 × 約73 × 約11 mm
質量約157 g
連続通話時間LTE:約 950分
3G:約 850分
GSM:約 700分
連続待受時間LTE:約 650時間
AXGP:約 600時間
3G:約 840時間
GSM:約 650時間
充電時間約 190分
バッテリー2610mAh
内部メモリROM:16GB
RAM:2GB
外部メモリmicroSD
(最大2GB)
microSDHC
(最大32GB)
microSDXC
(最大128GB)
日本語入力iWnn
FeliCaFeliCa/NFC
赤外線通信機能なし
Bluetooth4.0
放送受信機能ワンセグ
メインディスプレイ
方式S-CG Silicon
解像度FHD
(1920×1080ドット)
サイズ5.5インチ
表示色数約1677万色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式約1310万画素裏面照射型CMOS
機能2160p(4K2K)動画撮影
手ぶれ補正機能
顔認識
音声認識シャッター
リアルタイムHDR
サブカメラ
画素数・方式約120万画素CMOS
カラーバリエーション
レッド
ホワイト
ブラック
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

AQUOS CRYSTAL X(アクオス クリスタル エックス)は、シャープによって開発された、ソフトバンクモバイル第3.9世代移動通信システムHybrid 4G LTESoftBank 4GSoftBank 4G LTE端末である。SoftBank スマートフォンシリーズのひとつ。OSはAndroid 4.4を搭載している。モデル番号は402SH[1]
概要.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

AQUOS CRYSTALの上位機種にあたる。必要最低限の性能だけを備えたAQUOS CRYSTALと異なり、こちらはワンセグやおサイフケータイといった日本独自機能に対応している。また、CPUはAQUOS CRYSTALがSnapdragon 400を採用しているのに対し、こちらはSnapdragon 801を採用している。

ただし、赤外線通信・フルセグ放送の受信には対応しておらず、防水・防塵性能も搭載していない。従って、同じCPUを搭載するAQUOS Xx 304SHに対してスペックダウンした部分も少なくない。ただし、VoLTEに対応している。[2][3]

なお本機は、ワイモバイルブランドからも、リメイクされて『AQUOS CRYSTAL Y』として2015年7月に販売されている。

CRYSTAL Xと同じ「402SH」という機番なので、認証通過の必要がなく2015年5月1日以後の発売機種に当てはまらないとされ、SIMロック解除の対象外仕様になっている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:71 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef