APG_IV
[Wikipedia|▼Menu]

APG IV は、主に分子系統学に基づいた被子植物の分類体系であるAPG体系の第4版である[1]。Angiosperm Phylogeny Groupから2016年に発表されたもので、先行するAPG III (2009年)から7年、最初のAPG体系 (1998年)から18年更新された体系である。2009年にはAPG IIIの発表とは別に、標本庫整備に必要な各科の順序を定めているが[2]、APG IVの発表論文では2009年の順序と新しい順序を併記している[1]

APG IVは基本的にAPG IIIの分類体系を踏襲するが、APG III発表以降に十分な根拠が提示され、従来の分類方法では齟齬が生じることがわかった点について改訂を行なうという保守的な姿勢で作られている[3]
概要
APG IIIとの主な変更点

従来の APG III(第3版、2009年)に比較すると、以下の点で変更がある。

APG IIIより、5つのが新たに設けられた。
ムラサキ目 (Boraginales) - ムラサキ科 (Boraginaceae) の属する目として設けられた。ビワモドキ目 (Dilleniales) - ビワモドキ科 (Dilleniaceae) の属する目として設けられた。クロタキカズラ目 (Icacinales) - クロタキカズラ科 (Icacinaceae) とオンコテカ科 (Oncothecaceae) の属する目として設けられた。メッテニウサ目 (Metteniusales) - メッテニウサ科 (Metteniusaceae) の属する目として設けられた。ヴァーリア目 ( Vahliales) - ヴァーリア科 (Vahliaceae) の属する目として設けられた。

APG IIIにいくつかのが追加され、トータルで64の目と416の科によって構成されることとなった[1]

分類
ダイジェスト版

クレード:
被子植物 Angiospermsgrade:基部被子植物側系統群)目: アムボレラ目 Amborellales目: スイレン目 Nymphaeales目: アウストロバイレヤ目 Austrobaileyalesクレード: (日本語訳不定) Mesangiospermaeクレード: モクレン類 Magnoliids目: カネラ目 Canellales目: クスノキ目 Laurales目: モクレン目 Magnoliales目: コショウ目 Piperales独立した系統: 上位クレードに属さない目: センリョウ目 Chloranthalesクレード: 単子葉類 Monocots目: ショウブ目 Acorales目: オモダカ目 Alismatales目: ヤシ目 Arecales目: キジカクシ目(クサスギカズラ目) Asparagales目: ツユクサ目 Commelinales目: ヤマノイモ目 Dioscoreales目: ユリ目 Liliales目: タコノキ目 Pandanales目: サクライソウ目 Petrosaviales目: イネ目 Poales目: ショウガ目 Zingiberales真正双子葉類の推定姉妹群目: マツモ目 Ceratophyllalesクレード: 真正双子葉類 Eudicots目: ツゲ目 Buxales目: ヤマモガシ目 Proteales目: キンポウゲ目 Ranunculales目: ヤマグルマ目 Trochodendralesコア真正双子葉類 core eudicots目: ビワモドキ目 Dilleniales目: グンネラ目 Gunneralesクレード: バラ上群 Superrosids目: ユキノシタ目 Saxifragalesクレード: バラ類 Rosids目: ブドウ目 Vitalesクレード: マメ群 Fabidae目: ウリ目 Cucurbitales目: マメ目 Fabales目: ブナ目 Fagales目: バラ目 Rosales目: ハマビシ目 ZygophyllalesCOMクレード; マメ群かアオイ群か未確定目: ニシキギ目 Celastrales目: キントラノオ目 Malpighiales目: カタバミ目 Oxalidalesクレード: アオイ群 Malvidae目: アブラナ目 Brassicales目: クロッソソマ目 Crossosomatales目: フウロソウ目 Geraniales目: フエルテア目 Huerteales目: アオイ目 Malvales目: フトモモ目 Myrtales目: ピクラムニア目 Picramniales目: ムクロジ目 Sapindalesクレード: キク上群 Superasterids目: ベルベリドプシス目 Berberidopsidales目: ナデシコ目 Caryophyllales目: ビャクダン目 Santalalesクレード: キク類 Asterids目: ミズキ目 Cornales目: ツツジ目 Ericalesクレード: シソ類 lamiids目: クロタキカズラ目 Icacinales目: メッテニウサ目 Metteniusales目: ガリア目 Garryales目: リンドウ目 Gentianales目: ムラサキ目 Boraginales目: ヴァーリア目 Vahliales目: ナス目 Solanales目: シソ目 Lamialesクレード: キキョウ類 campanulids目: セリ目 Apiales目: モチノキ目 Aquifoliales目: キク目 Asterales目: ブルニア目 Bruniales目: マツムシソウ目 Dipsacales目: エスカロニア目 Escalloniales目: パラクリフィア目 Paracryphiales


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:79 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef